前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175614/
引き続きお願いいたします。
【前スレURLを修正しました。 2011.7.27 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-27 18:14:45
変動金利は怖くない?? その33
381:
匿名さん
[2011-07-31 18:36:06]
|
||
382:
匿名さん
[2011-07-31 18:45:28]
>381
典型的ですな〜 |
||
383:
匿名さん
[2011-07-31 18:56:24]
固定金利の安心感て、こういう感情に現れるんだね。
なんていうか見下すような言い方とかさ。 しかも抽象的でまったく根拠がない。しかも人の意見をまともに聞かない聞こうとしない。 頼むからスレが荒れるだけだから来ないで欲しいわ。 |
||
384:
匿名さん
[2011-07-31 19:15:03]
変動で借金組んで、金利が上がっても問題ないという意見は私の感覚だと理解できないので、できるだけ簡潔にかつ網羅的に箇条書きでその理由を示していただける方いらっしゃいますか?
ある方がこの理由を言って、ある方が違う理由をいってとなるとゴチャゴチャになってしまいいまいち整理がつかないので。今までの議論をまとめる形でも結構です。 あと、もう一つ質問です。 もし、変動で借金組んで金利が上がっても本当に問題ないとお考えであれば、当然の論理として固定には何の存在意義もないし、価値ゼロという結論に至ると思われますが、これは間違いないでしょうか? |
||
385:
匿名さん
[2011-07-31 19:18:20]
人は幸せだと他人のことに対して無頓着、無関心になるものだ。
だから固定さんが自分は安心だと言いながら必死になって他人の心配をしているのが理解できない。 |
||
386:
匿名さん
[2011-07-31 19:27:06]
>>384さん
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に) 変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。 そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。 目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。 (今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません) 以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/ リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。 固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。 その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。 変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。 支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。 例えば 3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合 (日銀は当分の間金利を上げないと言ってる) 3%差額を繰り上げた場合の内訳 固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円) 変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)+3%差額34000円 年間408000円の繰上 変動3年後の残高2640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2850万円の残) 月々の返済額は78000円。この時点で変動が4%になっても 最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。 (実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが) 変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。 何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、 確率としてはかなり低いのではないでしょうか? 月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも 最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、 アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、 12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので 10年後は確実に3%前後になります。 変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで 将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。 変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。 特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。 ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。 変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。 (これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな 仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。 後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも 良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。 ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、 特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。 ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。 |
||
387:
匿名さん
[2011-07-31 19:30:08]
|
||
388:
匿名さん
[2011-07-31 19:42:26]
|
||
389:
匿名さん
[2011-07-31 19:45:01]
それと、誰も
「金利が上がっても問題ない」とは一言も言っていない。 言っているのは一部の固定さんだけ。 それと「問題」とは平常の乖離。つまり個人差がある。 いくらあなたに説明したところで、理解したい気持ちがなければ 一生理解できないでしょう。 |
||
390:
匿名さん
[2011-07-31 19:49:52]
|
||
|
||
391:
匿名さん
[2011-07-31 19:52:56]
固定だろうが変動だろうが好きなほう選べばいいじゃん。固定選んだ人はそれが正しいと思って選択したんだろ?
何で固定は変動を完全否定するの? |
||
392:
匿名さん
[2011-07-31 19:54:37]
>391
お互い様 |
||
393:
匿名さん
[2011-07-31 19:55:24]
|
||
394:
匿名さん
[2011-07-31 19:57:50]
>>384さんいくら借りたんですか?それだけでいいです。シミュレーションしてあげます。
|
||
395:
匿名さん
[2011-07-31 19:59:43]
>393
質問をもう一度書きます。 変動で借金組んで、金利が上がっても問題ないという意見は私の感覚だと理解できないので、できるだけ簡潔にかつ網羅的に箇条書きでその理由を示していただける方いらっしゃいますか? |
||
396:
匿名さん
[2011-07-31 20:04:44]
>>395それを答えるために、あなたの借り入れた金額をおしえてください。
|
||
397:
匿名さん
[2011-07-31 20:07:43]
|
||
398:
中立さん
[2011-07-31 20:14:34]
>>397
繰上げ返済をして元本を減らせば、金利が上昇しても大丈夫。元本が減る前に金利が急上昇したら大丈夫ではない。 |
||
399:
匿名さん
[2011-07-31 20:17:17]
>398
それは存じております。 |
||
400:
匿名さん
[2011-07-31 20:19:14]
変動金利は上がっても問題ないよ。ハイパーインフレのような事態以外は。
固定にしないのはハイパーインフレでは固定にしても意味無いからでしょ。 ようするにハイパーインフレにならなければ、金利が上がっても問題ない。 金利が上がることは変動の人は組む時に織り込んで (審査基準も3%まで上昇したと仮定して審査されている)訳だし。 固定の人が言うような経済が上向かない(日経平均が現在の水準レベル)状態での 政策金利の上昇が起きた時は、政策金利が制御できない事態として ハイパーインフレと認識されると思うけど。 |
||
401:
匿名さん
[2011-07-31 20:24:28]
|
||
402:
匿名さん
[2011-07-31 20:31:34]
|
||
403:
匿名さん
[2011-07-31 20:34:11]
|
||
404:
匿名さん
[2011-07-31 20:37:20]
>>
>変動で借金組んで、金利が上がっても問題ないという意見は私の感覚だと理解できないので、できるだけ簡潔に>かつ網羅的に箇条書きでその理由を示していただける方いらっしゃいますか? あなたの感覚がなんたるか説明してくれないとこたえようが無い。 |
||
405:
匿名さん
[2011-07-31 20:37:58]
>>395
>変動で借金組んで、金利が上がっても問題ないという意見は私の感覚だと理解できないので、できるだけ簡潔に>かつ網羅的に箇条書きでその理由を示していただける方いらっしゃいますか? あなたの感覚がなんたるか説明してくれないとこたえようが無い。 |
||
406:
匿名さん
[2011-07-31 20:38:08]
>400
変動で借金組んで、金利が上がっても問題ない理由が見あたらないのですが、どれが理由と言われてるのでしょうか? 3%の金利までは上がっても問題ない理由は「銀行が大丈夫って言ってるから」という理由は書いてあるようですが・・・ 私の質問は、変動で借りて金利が上がっても問題ないとあなたが考える理由を聞いてます。 「銀行が大丈夫って言った」等は求めてる回答の種類とはすこし違うようです。 |
||
407:
匿名さん
[2011-07-31 20:40:33]
|
||
408:
匿名さん
[2011-07-31 20:43:50]
>>336
>金利が高くなって収入も増えれば、それはあなたの財布からの支払いは問題ないかもしれない。 >しかし、固定さんの財布の中身から出て行く支払い額と比較すると問題あるかもしれないですね。と僕は思うのだ。 まさか、固定を推奨する人が、固定と変動での単純な損得で指摘してくるとは思いませんでした。 固定を選択する理由は、金利変動リスクを避けるために現状の変動金利で考えると損してでも固定を選択したのではないですか? 変動を選択する人は、金利上昇時に、総支払額が当初から固定で契約した場合よりも高くなることは、あり得ることも理解していますよ。 本当に住宅ローンを契約してますか? もしくは検討されましたか? 何か、書き込みに対して批評できる所を探してコメントしているような… |
||
409:
匿名さん
[2011-07-31 20:44:51]
今日も高い金利を払ってる固定さんが、変動スレにきて荒れてるね。
毎日毎日金利の話してよく飽きないな。 |
||
410:
匿名さん
[2011-07-31 20:45:21]
|
||
411:
匿名さん
[2011-07-31 20:46:31]
みんな諦めるな。彼を納得させよう。感覚とか問題ないの定義とか、そんな壁のりこえて、理解してもらうんだ。
|
||
412:
匿名さん
[2011-07-31 20:54:38]
>>407
あなたは >変動で借金組んで、金利が上がっても問題ないという意見は私の感覚だと理解できないので、できるだけ簡潔に>かつ網羅的に箇条書きでその理由を示していただける方いらっしゃいますか? 「私の感覚だと理解できない」という理由で質問しているんだよね? 少なくとも私は、それが理解できないので、なんで理解できないので説明してもらえる? |
||
413:
匿名さん
[2011-07-31 20:54:47]
で、なんでフラットは100人に8人も競売になっちゃうの?
審査が甘いと返済が無理そうでも借りられるならかりちゃおうって、なるの? 無理な借り入れと分かっててもなんとかなるって勘違いしちゃうの?それとも何も考えずず、貸してくれるならかるとけってこと?それともバカが多いの? |
||
414:
匿名さん
[2011-07-31 20:57:44]
いつか金利が急上昇することが理解できない。
できるだけ簡潔にかつ網羅的に箇条書きにその理由を説明してください。 これを固定さんに投げても返事がこないんだよね。 求めるだけじゃなくて、与えることもしなさいよ。>>407さん |
||
415:
匿名さん
[2011-07-31 20:59:20]
こうして変動固定の議論してる間にも毎日毎日返せる可能性の低い競売予備軍の固定さんが増え続けてる現実。
|
||
416:
匿名さん
[2011-07-31 21:00:42]
>>413空気読め。
|
||
417:
匿名さん
[2011-07-31 21:00:45]
私は固定で検討中ですが
ここでは変動を選択した方々の考え方を 参考に固定を客観的に見つめ直しています 固定の皆さんもここは変動スレですので 静かに見守りましょう |
||
418:
匿名さん
[2011-07-31 21:03:56]
まだ、質問への回答はゼロのようです。
質問への回答はそんなに複雑なものなのでしょうか? 理由はこれとこれと言う感じで言い表せないようなモノなのでしょうか? |
||
419:
匿名さん
[2011-07-31 21:05:52]
>>416
そもそも競売だらけの固定にだけは住宅ローンのこととやかく言われたくないんだよ。 自分の心配しろって。 バカにバカって言われるとムカつくだろ? 競売だらけのお前らにだけは言われたくないし、ひがみ妬みにしか聞こえない。 |
||
420:
匿名さん
[2011-07-31 21:06:13]
悔しくて仕方ない固定がくるからレス伸びまくりだな。
|
||
421:
匿名さん
[2011-07-31 21:09:42]
>>418
金利が上昇しても大丈夫なのは、元本が減っているから。 |
||
422:
匿名さん
[2011-07-31 21:10:39]
変動金利が急騰することが、今の日本ではハイパーインフレしかないから問題ないんでしょ。
日本の景気が突然バブル景気のようになることが想定できないから。 むしろハイパーインフレ対策を語る方が、よっぽど建設的な議論になると思う。 |
||
423:
匿名さん
[2011-07-31 21:12:56]
|
||
424:
匿名さん
[2011-07-31 21:14:01]
>>384
>変動で借金組んで、金利が上がっても問題ないという意見は私の感覚だと理解できないので、できるだけ簡潔にかつ網羅的に箇条書きでその理由を示していただける方いらっしゃいますか? 問題ないと言い切っている人は少数派ではないですか? あと、議論するためのスレではないのだから、あなたの考えを書けばいいのでは? これからローんを組もうと考えているなら、何が気になるのかを書けば、皆さんからコメントをいただけると思いますよ。 そもそも、考えというより、状況は人それぞれ、網羅てきにまとめるのは難しいですよ。 >あと、もう一つ質問です。 もし、変動で借金組んで金利が上がっても本当に問題ないとお考えであれば、当然の論理として固定には何の存在意義もないし、価値ゼロという結論に至ると思われますが、これは間違いないでしょうか? いえ、長期金利は変動金利よりも先行して上がります。 よって、自分の支払い可能額が長期金利での約定返済額を下回る可能性が出てきたら、固定金利へ変更することで、リスクを軽減できます。 なので、わたしには必要です。 その機会があるかは分かりませんが、可能性がたかいと最初から思えれば、超長期固定で契約したかもしれません。 |
||
425:
匿名さん
[2011-07-31 21:15:38]
>422
回答ありがとうございます。 金利が上がっても問題ない理由に、まさか金利の上昇は想定できない。ハイパーインフレ以外はね。 という回答がくるとは思ってもいませんでした。 バカにしてるわけではないですが、それは都合が良すぎるなと思いました。 |
||
426:
買い換え検討中
[2011-07-31 21:16:51]
|
||
427:
匿名さん
[2011-07-31 21:19:05]
近いうちにハイパーインフレが起こる可能性の方が
景気回復を伴わない政策金利上昇が起きる可能性よりは高いと思うけど。 自分は仮にどちらが起きても、即座に残債を全額返済できるような 金融資産を持ってるから問題ないが。 |
||
428:
匿名さん
[2011-07-31 21:19:15]
>>423何年先かは計算してください。それで金利が上昇しても大丈夫かどうかの答えが出ます。
|
||
429:
匿名さん
[2011-07-31 21:20:21]
固定には色んな方がいる。
変動でも十分借りれる人、固定でしか借りれない人 それをひっくるめて固定の競売が100人に8人て言ってる様では 固定から反発がくるのは当たり前 |
||
430:
匿名さん
[2011-07-31 21:21:01]
>>423
3年で固定より200万も減る。返済額軽減にしとけば金利上昇リスクは変動4%まで大丈夫。変動が固定以下の金利期間が長ければ長いほど金利上昇リスクが減って行く。 危険なのは借り入れ初期に変動が固定金利を大幅に超えて且つそれが長期化した時だけ。しかも好況を伴わない金利上昇のみ。 で、好況を伴わない金利上昇例はいつ出てくるの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だって本当に問題無いんだもの。むしろ金利が上がらないと思って
変動にしてる人の方がどうかしてる。
でも、日本程度の景気の変動による金利の上昇幅なんてたかが知れてる。
怖いのはハイパーインフレだけ。今の日経平均水準でゼロ金利解除なんてやったら
大不況になって結局ハイパーインフレ。