前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175614/
引き続きお願いいたします。
【前スレURLを修正しました。 2011.7.27 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-27 18:14:45
変動金利は怖くない?? その33
301:
匿名
[2011-07-30 20:55:06]
|
||
302:
匿名さん
[2011-07-30 21:09:02]
荒らしてるのに釣りとか言い出す奴ってホントアホだな・・そろそろアク禁かな。
|
||
303:
匿名さん
[2011-07-30 21:24:06]
対策が甘すぎるとか言ってるやつ、そもそも自分たち固定の対策考えろよ。甘いとか以前に対策がなさ過ぎる。
競売に行ってるやつに言いたいんだけどなんで借りたの?変動みたいに1000人に二人程度なら想定外の出来事で破綻するやつはいるけど100人に8人は多すぎる。明らかに無謀な借入と知ってて借りたか、ただのバカなのか? 是非破綻率があり得ないくらい高い固定さんに聞きたいんだけどこの現実をどう思う?金利固定すればあらゆるリスクが回避出来ると勘違いしてんの?それとも何も考えてないの?ただのバカ? |
||
304:
匿名さん
[2011-07-30 21:27:46]
まあ、固定君は変動の倍の金利払ってるからね。
悔しくてここで憂さ晴らしでしょ。 うざいが可哀想過ぎて腹はたたないよ。 |
||
305:
匿名さん
[2011-07-30 21:30:06]
>>292
だから金利が実際に上がってからそれを言えば、そんなに痛々しくないのに… |
||
306:
匿名さん
[2011-07-30 21:33:57]
固定さんは変動さんには親切にもアドバイスしたがるけど、
同じ仲間の競売予備軍さんにはアドバイスなしなんて、親切 なんだか不親切なんだか分からない。 |
||
307:
匿名さん
[2011-07-30 21:35:22]
実際金利が上がって変動が固定の金利より高くなって固定が変動を叩くなら分かるけど現状変動のほうが10年以上低くさらに今後も継続しそうな状況で固定が変動を叩く理由ってヒガミ以外考えられないわな。
中国が自分の国の新幹線は世界一だって言い張ってるのを思い出す。 |
||
308:
匿名
[2011-07-30 21:39:29]
この連投ぶりは自演にみえる。アク禁申請だすよ、そろそろ。
|
||
309:
匿名さん
[2011-07-30 21:43:21]
フラット35sは10年後にフラットの金利引き下げ優遇なくなったら、変動の3倍の金利払わなきゃいけないかもしれない。
10年後に景気よくなっててもリーマンショック前の水準が精一杯でしょ。 下手したら今より景気悪いかも。また、政策金利上げられるずに0金利続く可能性もある。 固定さんは楽観主義者だなと思うよ。 |
||
310:
匿名さん
[2011-07-30 21:52:55]
結局ね
>>278みたいに >今日30年変動からフラットS30年に切り替えの金消契約を行いました。 こういう嘘を平気でつくんだよ、固定さんは。 たまにある「私は変動だけど」と前置きして変動批判するのもそう。 固定さんはそもそもまともな議論を求めてない。変動を叩く事が目的。だから理論とかどうでもいい。だからあり得ない例が出る。 まるで北朝鮮と話してるみたい。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2011-07-30 21:57:05]
これからローン契約する人もいるだろうし、
そういう人がこのスレ見たらどうだろうね。 まぁ結局は、自分の判断することだけどね。 ほんといい加減なこと言うのやめてほしいわ。 |
||
312:
匿名さん
[2011-07-30 22:25:27]
たぶん自分が固定で失敗したもんだからこれから借りる人も道連れにしたいんだよ。変動スレで変動の有効性を語られると同じ失敗仲間が減るからね。
|
||
313:
匿名さん
[2011-07-30 22:26:04]
高い金利払ってる固定さんの鬱憤を晴らすスレになっちゃってるね。
悔しいのはわかるけど、迷惑だな。 |
||
314:
匿名さん
[2011-07-30 22:52:07]
>今日30年変動からフラットS30年に切り替えの金消契約を行いました。
書き方が悪かったです、土地先行分を仲介不動産の進めるままに銀行変動で実行、建物引き渡し時に一括でフラットSに切り替えしたということです。 戸建のS条件の低さを後で知り、手続きは少し面倒でしたがほぼ全額戻ってくる保証料もあり実質の切替費は発生しませんでした。自分の場合は選択した返済計画30年変動はさすがに精神衛生上よくなかったというだけです。10年とかで返せるんだったら迷わず変動にします。自分の例ですが、参考になれば幸いです。 |
||
315:
匿名さん
[2011-07-30 22:57:12]
切り替えるも何もつなぎ融資でしょ?なんで変動が出てくるの?
|
||
316:
匿名さん
[2011-07-30 23:00:09]
|
||
317:
匿名さん
[2011-07-30 23:04:13]
>>266
>借金期間後期のリスクを低くする代わりに、借金初期のリスクが相当分高くしているというだけの話であり、それを普通リスクが低くなったとは誰も言わない 何度も書いているが、金利変動リスクは、借入初期の収入増を伴わない短プラ上昇の長期化。 今、それが起こり得るか、ということ。 |
||
318:
匿名さん
[2011-07-30 23:07:02]
|
||
319:
匿名さん
[2011-07-30 23:16:23]
>>291
>金利上昇と同じような上がり方であなたの会社が給与を上げてくれるかどうか!ってとこがポンイト。 なんでも固定したがるんですね。 ポイントはその通り。 だから、借入初期の収入増を伴わない短プラ上昇の長期化に備えたリスク軽減策もたててるってこと。 あなたみたいに、収入減リスクをテイクしていると宣言した方に言われたくないですね。 (人違いならゴメンなさい、書き方やかんがえ方が煮てるので。) 後、人の書いたことの一端だけを批評するのはどうかと思いますよ。 |
||
320:
匿名さん
[2011-07-30 23:18:36]
>>292
>たとえ金利がグンと上がって収入もグンと上がっても、固定との比較で負け。 変動、固定、どちらにもいるけど、損得で考えたらダメだよ。 そういう人は、リスク軽減策の実施を判断すべきタイミングで中長期する可能性がある。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これだから「変動はイジられる」って言われるんだよ…