前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175614/
引き続きお願いいたします。
【前スレURLを修正しました。 2011.7.27 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-27 18:14:45
変動金利は怖くない?? その33
381:
匿名さん
[2011-07-31 18:36:06]
|
382:
匿名さん
[2011-07-31 18:45:28]
>381
典型的ですな〜 |
383:
匿名さん
[2011-07-31 18:56:24]
固定金利の安心感て、こういう感情に現れるんだね。
なんていうか見下すような言い方とかさ。 しかも抽象的でまったく根拠がない。しかも人の意見をまともに聞かない聞こうとしない。 頼むからスレが荒れるだけだから来ないで欲しいわ。 |
384:
匿名さん
[2011-07-31 19:15:03]
変動で借金組んで、金利が上がっても問題ないという意見は私の感覚だと理解できないので、できるだけ簡潔にかつ網羅的に箇条書きでその理由を示していただける方いらっしゃいますか?
ある方がこの理由を言って、ある方が違う理由をいってとなるとゴチャゴチャになってしまいいまいち整理がつかないので。今までの議論をまとめる形でも結構です。 あと、もう一つ質問です。 もし、変動で借金組んで金利が上がっても本当に問題ないとお考えであれば、当然の論理として固定には何の存在意義もないし、価値ゼロという結論に至ると思われますが、これは間違いないでしょうか? |
385:
匿名さん
[2011-07-31 19:18:20]
人は幸せだと他人のことに対して無頓着、無関心になるものだ。
だから固定さんが自分は安心だと言いながら必死になって他人の心配をしているのが理解できない。 |
386:
匿名さん
[2011-07-31 19:27:06]
>>384さん
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に) 変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。 そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。 目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。 (今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません) 以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/ リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。 固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。 その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。 変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。 支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。 例えば 3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合 (日銀は当分の間金利を上げないと言ってる) 3%差額を繰り上げた場合の内訳 固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円) 変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)+3%差額34000円 年間408000円の繰上 変動3年後の残高2640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2850万円の残) 月々の返済額は78000円。この時点で変動が4%になっても 最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。 (実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが) 変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。 何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、 確率としてはかなり低いのではないでしょうか? 月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも 最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、 アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、 12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので 10年後は確実に3%前後になります。 変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで 将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。 変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。 特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。 ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。 変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。 (これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな 仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。 後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも 良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。 ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、 特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。 ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。 |
387:
匿名さん
[2011-07-31 19:30:08]
|
388:
匿名さん
[2011-07-31 19:42:26]
|
389:
匿名さん
[2011-07-31 19:45:01]
それと、誰も
「金利が上がっても問題ない」とは一言も言っていない。 言っているのは一部の固定さんだけ。 それと「問題」とは平常の乖離。つまり個人差がある。 いくらあなたに説明したところで、理解したい気持ちがなければ 一生理解できないでしょう。 |
390:
匿名さん
[2011-07-31 19:49:52]
|
|
391:
匿名さん
[2011-07-31 19:52:56]
固定だろうが変動だろうが好きなほう選べばいいじゃん。固定選んだ人はそれが正しいと思って選択したんだろ?
何で固定は変動を完全否定するの? |
392:
匿名さん
[2011-07-31 19:54:37]
>391
お互い様 |
393:
匿名さん
[2011-07-31 19:55:24]
|
394:
匿名さん
[2011-07-31 19:57:50]
>>384さんいくら借りたんですか?それだけでいいです。シミュレーションしてあげます。
|
395:
匿名さん
[2011-07-31 19:59:43]
>393
質問をもう一度書きます。 変動で借金組んで、金利が上がっても問題ないという意見は私の感覚だと理解できないので、できるだけ簡潔にかつ網羅的に箇条書きでその理由を示していただける方いらっしゃいますか? |
396:
匿名さん
[2011-07-31 20:04:44]
>>395それを答えるために、あなたの借り入れた金額をおしえてください。
|
397:
匿名さん
[2011-07-31 20:07:43]
|
398:
中立さん
[2011-07-31 20:14:34]
>>397
繰上げ返済をして元本を減らせば、金利が上昇しても大丈夫。元本が減る前に金利が急上昇したら大丈夫ではない。 |
399:
匿名さん
[2011-07-31 20:17:17]
>398
それは存じております。 |
400:
匿名さん
[2011-07-31 20:19:14]
変動金利は上がっても問題ないよ。ハイパーインフレのような事態以外は。
固定にしないのはハイパーインフレでは固定にしても意味無いからでしょ。 ようするにハイパーインフレにならなければ、金利が上がっても問題ない。 金利が上がることは変動の人は組む時に織り込んで (審査基準も3%まで上昇したと仮定して審査されている)訳だし。 固定の人が言うような経済が上向かない(日経平均が現在の水準レベル)状態での 政策金利の上昇が起きた時は、政策金利が制御できない事態として ハイパーインフレと認識されると思うけど。 |
だって本当に問題無いんだもの。むしろ金利が上がらないと思って
変動にしてる人の方がどうかしてる。
でも、日本程度の景気の変動による金利の上昇幅なんてたかが知れてる。
怖いのはハイパーインフレだけ。今の日経平均水準でゼロ金利解除なんてやったら
大不況になって結局ハイパーインフレ。