丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-22 19:09:35
 

前スレが1000件を超えましたので
新しくパート2を作ってみました。
引き続き南青山マスターズハウスについての情報交換をしましょう。

所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.82平米~147.36平米
売主:丸紅
売主:住友商事
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物


施工会社:大成建設株式会社 
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 

[スレ作成日時]2011-07-26 12:34:12

現在の物件
南青山マスターズハウス
南青山マスターズハウス
 
所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩8分
総戸数: 177戸

南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2

721: 匿名さん 
[2011-10-07 23:03:10]
ヘリコプターの飛行ルートが非公開なら、羽田空港みたいに配慮なく、この辺の住宅やこのマンションの真上も通って行くんだろうね。
722: 匿名さん 
[2011-10-07 23:08:32]
ヘリの件は、重要事項説明書になんて書いてあるの?チャンと書いていなければ、手付金返還で契約解除できるの?
723: 匿名 
[2011-10-08 08:25:48]
ヘリは東京の都心にいれば聞く話ですよ、
赤坂タワーレジデンスでたまにお友達と45階のラウンジ
でアークヒルズに出入りする、エルメスヘリ、いつも見ます
が別に気になりません。たぶんヘリが気になるて方は
断る理由が欲しいのだと思います。リーダー以上のチームに
ならないといいますが、ご自身の思い通り、結婚と似てますよ
家選びて好きか嫌いかただそれだけ、1人1人価値観が違い
ますからね。断りたい自分がいるのは潜在意識の中に
その場所が相応しくないと気がついてるんですよ!
724: 匿名さん 
[2011-10-08 10:47:49]
というか、音の大きさ(近さ)の問題でしょ
アークヒルズは高層ビルの屋上が空港になっているけど、
こっちは低空飛行だから、ルート上にあたると近すぎる
725: 匿名さん 
[2011-10-08 10:55:40]
>718
そりゃ、仰る通り一棟買いすれば損はないのかもしれませんが、
普通は一棟なんて無理ですよ
726: 匿名 
[2011-10-08 11:10:57]
やめる理由が欲しいんですよ。d(⌒ー⌒)!
欲しいて直感が働かないじゃないかな!
僕が車買ったとき、1000人中999人は×の
ランボルギーニガヤルドも、いいとこ
プリウスに比べたらないよ、ただ好きだから
そんなもんじゃない南青山ですから。
女もいい女は色々あるからね。
727: 匿名 
[2011-10-08 11:11:16]
青山界隈のヘリの低空飛行なんて 聞いたことないなあ。とにかくヘリ気になったら お止めになって べつの 地域さがされたら。
728: 匿名さん 
[2011-10-08 11:19:40]
普通は、ヘリなんかよりも、立地や仕様が気に入らなくてやめるんだろうけど、
たしかに、契約してしまった人にとっては、やめるための良い口実になるかもしれませんね。
729: 匿名さん 
[2011-10-08 11:56:58]
>>723
ヘリの騒音問題、方角・階数にもよるが赤坂タワーレジデンスでは管理組合で議題になって、連名で森ビルに書簡を送ったくらいだから。
森に言ってもらちがあかず、結局売却して他所へ引っ越した人も何人か知ってるけど。

>>726
ここのマンションはガヤルドで、ほかの物件はプリウスですか?(笑)
730: 匿名さん 
[2011-10-08 12:54:47]
ここはヴィッツです。
731: 匿名 
[2011-10-08 13:55:22]
マーチがいいな。
732: 匿名さん 
[2011-10-08 16:57:36]
赤坂タワーレジデンスのヘリの見える方向に住んでいますが、音はまったく気になりません。
普段の生活では、見なければヘリがいつ来たか判らないほどです。
確かにヘリの運行前は不安がる意見もありましたが、タワーマンションの為、窓を開ける事が少ないせいもあり
今現在問題になってないと思います。
又、音の問題はサッシの防音性能と関係しますので不安な方は、一度サッシの性能をお聞きになられた方が良いと思います。

以前は南青山に住んでいましたが、確かに窓を開けているとヘリの音は大きく聞こえました。
ただ多くて週に1回?程度でしたので、どこかの報道のヘリと思っていました。

こちらの前面道路は交通量が多いので、そちらの方が気になるかもしれません。

ヘリが落ちるかどうかになると難しい問題ですが、音の感じ方は人それぞれです。
ご自身で納得される事が大事だと思います。

マンション名が出ていたので失礼致しました。

せっかく購入して住まわれるのですから、楽しい生活が送れると良いですね!
734: 匿名  
[2011-10-10 03:49:52]
そうだね金額的にはマーチ、ヴィッツ
ですなー。(^-^)サラリーマン
違ったレンタカー。
違ったカーシェあですね。
どうもすいません。(T_T)
735: 周辺住民さん 
[2011-10-10 06:55:35]
南青山に住んでて昼間家に居ない者だけど、定期便じゃないので数ヶ月に一度位に あっ飛んでるな という位、民間ではあり得ない位低空で飛んでたり複数機がまとまって来たりもあるけど私が遭遇するのは数年に一度位。ただこの物件の方に向けて高度を下げていくような感じなのでペアガラスじゃないとTV音がつかの間遮断されるでしょうね。
736: 物件比較中さん 
[2011-10-10 08:29:38]
安いと思って覗いて見たけれど、ワケありマンションなんだね。
737: 匿名さん 
[2011-10-10 09:01:53]
アークヒルズの近くに住んでいるものですが、ヘリの音は、窓を開けていなければ、そこまで気になりませよんよ。窓を開けていると、気になりますね。赤ちゃんは、起きます。森ビルヘリは、MAX飛ぶとかなりの本数なのですが、不景気のせいか、最近は便数が少ない気がします。

ここの書き込みからする限り、ここのヘリは、たまの事らしいので、許容範囲なのでは?

そもそも、都内って、ヘリの数が結構多いんですよ。一時期森ビルヘリに頭きて、よくウオッチしていたのですが、実は森ビルヘリではない事も多かったです。

そもそも、都内って、ヘリの数が結構多いんですよ。一時期森ビルヘリに頭きて、よくウオッチしていたのですが、じと
そもそも、都内って、もともとヘリが多いんですよ。一時期
738: 匿名さん 
[2011-10-10 13:31:01]
>>737
都心部の主な事業用ヘリですが、私の知ってる範囲だと、
・アークヒルズの成田定期便
・赤坂プレスセンターの米軍ヘリ
・警視庁のパトロール機
・芝浦発着の観光用ヘリ
・NHKや民放の報道用ヘリ
それくらいですね。

ただヘリポートの近くあるいは経路上にある物件は、一般的にはやっぱりマイナス評価されると思います。
739: 匿名さん 
[2011-10-11 14:29:37]
No.726 by 匿名さんへ

格安なので億ションを購入できない層ばかりと思ってましたが。。。

ランボルギーニガヤルドを購入出来るリッチな層も↑
このマンションを購入される魅力があるんですね♪

私は港区のタワーマンションに住んでますが
立体駐車場はフェラーリは止められません(涙)

こちらのマンションはランボルギーニは駐車可能なんですか?
740: 匿名さん 
[2011-10-11 21:35:03]
ここは全部機械式だよ。
フェラーリやランボルギーニ乗るくらいなら、平置きの付設駐車場つき物件に住まないと!w
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる