丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-22 19:09:35
 

前スレが1000件を超えましたので
新しくパート2を作ってみました。
引き続き南青山マスターズハウスについての情報交換をしましょう。

所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.82平米~147.36平米
売主:丸紅
売主:住友商事
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物


施工会社:大成建設株式会社 
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 

[スレ作成日時]2011-07-26 12:34:12

現在の物件
南青山マスターズハウス
南青山マスターズハウス
 
所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩8分
総戸数: 177戸

南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2

641: 近所をよく知る人 
[2011-10-03 23:57:28]
米軍は、西麻布にあります。このマンションの前の
道路を広尾の方に走っていくとありますね。
車で1,2分くらいかな。
642: 匿名 
[2011-10-04 00:28:11]
くだらない話題だ(苦笑)
643: 匿名さん 
[2011-10-04 00:48:20]
米軍ヘリが、機関銃を誤射したりするリスクもありそうだね。
いや、ミサイルかな?
644: 匿名さん 
[2011-10-04 00:51:12]
都心のど真ん中にこんな米軍施設があるとは意外だ。
未だに日本は占領されてたのか。

非常に勉強になった。

西麻布の米軍基地というのは何処?
646: 匿名さん 
[2011-10-04 01:03:43]
ニューサンノー米軍センターって天現寺の慶應幼稚舎のすぐ近くにあるね。
フランス大使館の隣。

ここが米軍施設だったとは意外。
647: 匿名さん 
[2011-10-04 06:37:01]
ダメだ、こりゃ!
ヘリ騒音を知らないで買っちゃった人、本当にお気の毒。
訪れたお客もヘリの爆音に腰をヌカすよ。

648: 匿名 
[2011-10-04 07:07:28]
赤坂 青山 六本木 広尾 西麻布 の マンション 住宅 全滅って いう 議論ですね。 それとも ヘリは マスターズの 周りだけぐるぐる 回ってくれるのかな? 楽しみです。
649: 近所をよく知る人 
[2011-10-04 07:48:05]
>赤坂 青山 六本木 広尾 西麻布 の マンション 住宅 全滅って いう 議論ですね。 それとも ヘリは マスター ズの 周りだけぐるぐる 回ってくれるのかな? 楽しみです。
 私は、このマンションの建設地の表参道よりの方に住んでいますが、ちょうどこのマンション建設地の
 横を飛びますよ。これを書いた人ってこのマンションの購入者じゃないでしょ。私も青山に住む前に
 米軍の基地があるって知らなかったですから。このマンションを購入して青山に住むようになる人に
 知っておいていただいたほうがいいと思って書いただけです。



650: サラリーマンさん 
[2011-10-04 08:07:49]
649さん 情報有難うございます。どのくらいの頻度で飛ぶのでしょう?
心構えして 住むようにいたします。 ちなみに近所で イタリアン フレンチ お勧めのお店
(できれば 昼もやっている)ところ教えてください。 食べるのと飲むのが好きなもので。
651: 匿名さん 
[2011-10-04 08:24:33]
649はこのスレ唯一のお気の毒な人ってことになるね。
引っ越すほどの爆音じゃないってこと?(笑)
652: 近所をよく知る人 
[2011-10-04 09:59:04]
>650さま
 昨日の夕方も飛びましたね。飛ぶときは集中して飛びますね。
 私は、50代なのでイタリアンとかフレンチって食べなくなりました。
 昔は、この建設地のベルコモンズに上がっていく道にお米屋さんが
 ありますよね。そのとなりのビルの2階にフレンチの店があったんです。
 そこは、よかったですけど銀座のほうに移転しましたね。その地下に
 お寿司やさんがあるでしょ。俳優の藤村さんがよくいますね。
 私がいまよくいくのは、焼き鳥の店鳥政です。昼のランチはいいですよ。
 焼き鳥どんぶりとラーメンで1250円かな。表参道駅のほうにあります。
 あと表参道駅のほうにスターバックスがあるでしょ。あの裏手にRINという
 店があります。1階は、茶碗とかグラスとか販売しています。この2階に
 ありますけど。この店のランチは1000円で安くておいしいです。    


653: サラリーマンさん 
[2011-10-04 10:33:40]
652 様 飲食店情報有難うございました。
今度 行ってみます。(50代サラリーマン)
654: 契約済みさん 
[2011-10-04 10:35:46]
620様
お役に立てればと思い、初めてこういったところに書き込みをさせていただきます。
私達は、子供が小学校卒業の頃まで住むという予定で西側の小さめの間取りで購入を決めました。
確かに仕様はあまり良くないのかなと思いましたが、24時間有人管理や、ディスポーザー、内廊下などがあって、あの価格帯というのは魅力的でした。立地と子育て環境が優先でしたので、職場に近いマンションが購入できて良かったと思っています。青山での新生活、とても楽しみです。
655: 匿名さん 
[2011-10-04 11:13:33]
子供が学校とかでバカにされなければいいけど・・・
656: 周辺住民さん 
[2011-10-04 11:26:51]
654様
やっぱり青山はいいですよ。私も一時青山を離れたことが
ありましたが、戻ってきたときはうれしかったです。
655の人なんて青山に住む能力がないの見え見え。
住めない人のいうことなんて気になさらないように。
657: 申込予定さん 
[2011-10-04 12:32:26]
654様
大きなマンションだから、同じような子育て世帯のお仲間
もいっぱいいると思いますよ。
うちも小さい子供がいるので、仲良くしていただけたらと
思います。

658: 匿名さん 
[2011-10-04 13:11:42]
ところで、ヘリの騒音は許容できる程度なのでしょうか?
659: 匿名さん 
[2011-10-04 15:45:54]
>>656
最多価格帯5千万台の公団仕様・幹線道路沿い・谷底・墓前物件のくせして、他人に「青山に住む能力がないの見え見え」はないだろうw
青山に住む能力がないのがどっちなんだよ?って感じ。
660: 匿名さん 
[2011-10-04 15:58:25]
ここの場所、昔からの地元民なら知ってる人も多いけど、元々は池と川だったから地盤が超ユルユル。
そのためにここも低層なのに10何メートルもの長さの杭をいっぱい打ってて、まるで埋立地のタワーマンションのように。
しかしいくらコストパフォーマンス重要視とはいえ免震制震どころか耐震ですらないのは、今どきいかがなもんだろうか?
一応は名の通ってるデベロッパー同士だからそこら辺の社会責任も意識して欲しいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる