前スレが1000件を超えましたので
新しくパート2を作ってみました。
引き続き南青山マスターズハウスについての情報交換をしましょう。
所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.82平米~147.36平米
売主:丸紅
売主:住友商事
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-07-26 12:34:12
南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2
561:
匿名さん
[2011-09-28 20:51:44]
それじゃあ、天井を高くしたいと相談してみるかな(笑)
|
||
562:
匿名さん
[2011-09-28 22:05:51]
あと、天カセも!
|
||
563:
匿名
[2011-09-28 22:06:15]
561 さん 体育舘にでも お住みに なれば 当然 身長 180 オーバーでしょう。天井 谷底墓ビューって 後 6か月ほざいてな。千代田区 港区 で 20戸 持ってらっしゃる方から 吹き抜け の マンション 2億 くらいでゆずって もらったらいいじゃん。
|
||
564:
匿名さん
[2011-09-28 22:45:31]
千代田区港区のマンション20戸持ってるw
じゃオレは100戸持ってるにしとこうかなw |
||
565:
匿名さん
[2011-09-28 22:56:47]
>563
いやいや、わずか10センチか15センチ高くして、人並みのマンション居室にしたいだけですよ。 あなたのような150センチ以下の身長の方には、このマンションでも圧迫感は感じられないのでしょう。(笑) |
||
572:
匿名さん
[2011-09-29 06:33:44]
天井高を低くしてまでコストカットするマンションって、危なくない?
目に見えないところでも安造りされる感じがして...。 |
||
573:
匿名さん
[2011-09-29 06:49:02]
客を呼ぶと、天井の低さによる圧迫感と窓から悪い運気が入り込む墓ビューで恥をかくマンション。「こりゃ、安かったでしょう!」と客に言われそうですな。
|
||
574:
匿名
[2011-09-29 07:52:07]
ここを訪れるお客さんは、必ずこのスレを見るから、安い低グレードと知ってることになるだろう。
|
||
575:
親と同居中さん
[2011-09-29 13:49:38]
南青山に住めるのなら多少グレードが悪くてもしょうがないでしょう。
それより南青山に住めるというメリットがあるので。 |
||
576:
匿名さん
[2011-09-29 18:34:27]
天井が10-15cm低いだけなら、価格との見合いではいいんじゃないか。
実際、墓って窓から視界に入らないからなぁ、わざわざ首を下に傾けないと。 目の高さの位置に他の建物がある方が微妙。 便利な駅に徒歩圏だし一定の利便性はある。 同じような価格帯、都心へのアクセスで他に代替案はあるのだろうか? |
||
|
||
577:
匿名
[2011-09-29 19:00:02]
無さそうだけど墓前はやだ
|
||
578:
匿名
[2011-09-29 21:00:00]
>>576
ザ・サンメゾン神宮前4丁目エルドが良いですね。 ここと違って坂下だったり幹線道路沿いでなく、もちろん墓前でもないし、それに、表参道駅まで徒歩5分足らずで、コンビニにも3分くらいとここより便利。値段の割にはオール電化だし天井も低くなく、高級感がある。都心へのアクセスも申し分ない。 |
||
579:
物件比較中さん
[2011-09-29 21:03:49]
天井高2400mmの新築マンションって、他にある?聞いたこと無いんだけれど。
|
||
580:
匿名
[2011-09-29 21:37:32]
ないね。ここは身長が高い人が住めないよね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |