前スレが1000件を超えましたので
新しくパート2を作ってみました。
引き続き南青山マスターズハウスについての情報交換をしましょう。
所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.82平米~147.36平米
売主:丸紅
売主:住友商事
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-07-26 12:34:12
南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2
421:
匿名さん
[2011-09-20 19:14:58]
|
||
422:
匿名
[2011-09-20 19:15:16]
いいというか当たり前!自由がなきゃ。
|
||
423:
匿名
[2011-09-20 19:17:05]
421さん、クラッシー世田谷 マスターガーデン。ここより良いでしょ!
|
||
424:
匿名さん
[2011-09-20 21:32:26]
|
||
425:
匿名さん
[2011-09-20 22:19:45]
住所が南青山で外苑前から8分の場所でこの値段だったらまずまずじゃないですか?
2回行きましたけど営業の人も丁寧だし、良いと思いますよ。 |
||
426:
ビギナーさん
[2011-09-20 22:19:53]
不動産にお買い得無しと言うらしいですね。
南青山に住めることに舞い上がっていましたが、安いのにはそれなりの理由があるということがよく分かりました。今回は見送りです。 |
||
427:
匿名さん
[2011-09-20 22:37:52]
421さん、423です。せっかく教えたので、寸評して頂きたいのですがいかがですか?
|
||
430:
物件比較中さん
[2011-09-20 23:40:50]
また別のブログを発見しました。ご参考までに。
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-413.html |
||
432:
匿名さん
[2011-09-21 00:11:12]
しかし相変わらず人気物件なだけに妬みが多いですね。
みんなが憧れて買えないのに毎日このスレに来ちゃう程の人気物件を手にすることができ、幸せな限り。 |
||
433:
匿名さん
[2011-09-21 00:20:36]
下り天井で190とはすごい。
背の高い外国人は頭上注意の看板が必要ですね。 |
||
|
||
435:
匿名さん
[2011-09-21 06:46:36]
第一期は完売しないで先着順になっているんでしょ。第二期の販売も26戸と少なく、不人気で販売に苦戦しているのは明らか。
この低グレードと立地条件の悪さなら、@300万円位にしないと売りさばけないと思う。南青山といっても高級マンションとはえらい違いだからね。ハッキリ言って場違いなマンションでしょう。 |
||
436:
匿名さん
[2011-09-21 07:19:13]
427さん、429さん
ありがとうございます。(428ではないですよ) 浜田山はとてもいい住環境で仕様も素敵なのですが、 まだ働き盛りということがあり、アクセスの面でやや難です。 クラッシーハウスはアクセスも割とよく、地図で見た限りは確かロケーションもよく 気になっています。値段もリーズナブルかと。 ただ、まだ現地見れてないのですが、webでは外廊下の雰囲気がやや団地のような雰囲気を感じました (実際みるとそんなことない気もかなりしますが) 売れ行きが良いようなので、今からいってまともな間取りが残ってるか不安です。完全に出遅れてますw |
||
437:
匿名
[2011-09-21 19:23:37]
日 発表の 土地評価額 見て あらためて 南青山の 値段 びっくりしました。浜田山 西荻 吉祥寺 とは 全く 基準が 違うんですね。少なくとも 外観は トップデザイナーの 建築だから来年2月に完成したら ランドマークになるかも。中は 外から見えないので 値段眺望 環境 に 納得された方が 住めば良いと思います。それにしても 南青山の土地評価は凄いです。それだけ住環境が良いのですね。天井 普通でも 坂のやや下 でも 最高級霊園の前でも 住める方が 羨ましい。ロトシックス 買ってみよう。
|
||
438:
いつか買いたいさん
[2011-09-22 01:13:54]
437さんの、
その素直さが素敵! |
||
439:
匿名さん
[2011-09-22 11:34:23]
青山霊園側は建物が建たないわけですから良い立地ですよ。緑が多いし。
私が検討してるのも今の賃貸マンションの目の前にマンションが建ってしまって、 もう真っ暗ですよ。賃貸でよかったと思いますよ。だから買うポイントが 立地にこだわるのかも |
||
440:
匿名さん
[2011-09-22 21:31:28]
それで439さんは、すでに契約したのですか?もししていないのなら、理由はなんですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
色々とお詳しそうですね。
何かお勧めの地域、物件ありましたら是非教えて頂けると幸いです