前スレが1000件を超えましたので
新しくパート2を作ってみました。
引き続き南青山マスターズハウスについての情報交換をしましょう。
所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.82平米~147.36平米
売主:丸紅
売主:住友商事
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-07-26 12:34:12
南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2
21:
匿名
[2011-07-27 14:22:02]
|
||
22:
匿名さん
[2011-07-27 14:35:04]
リフォームって言ってタヨウナ。メニュープランデはなさそうでしたよ。
|
||
23:
匿名さん
[2011-07-27 16:42:30]
どうやったら38畳になるんだ?
玄関入ったらすぐリビングで、トイレも直結かい?? |
||
26:
匿名
[2011-07-27 18:08:57]
だから商社って言ってるんだよ
|
||
28:
匿名さん
[2011-07-27 19:34:55]
|
||
31:
匿名さん
[2011-07-27 21:30:05]
いくら青山でも墓前やだな
|
||
32:
匿名さん
[2011-07-27 22:01:21]
お墓ビュー。
あそこ谷で低いし魅力ない。 |
||
33:
匿名
[2011-07-27 22:02:59]
ラッキーホールかと思た
|
||
35:
匿名さん
[2011-07-27 22:17:45]
でも、38畳のリビングできるんだって!⁉!
|
||
36:
不可能ではない
[2011-07-27 22:33:43]
他のプランなら不可能ではない。
|
||
|
||
39:
匿名
[2011-07-27 22:35:30]
墓石見えるか?
|
||
45:
パヒューム
[2011-07-28 17:22:19]
墓石が見えないような、いいシェードを見つけました。
ハンターダグラス社のSilhouette Shade という製品です。 イメージ的には布製のブラインドといった印象です。ブラインドなのに羽根の角度を変えても抜けている部分が表れません。 モダンでかなりカッコいいです。 |
||
46:
匿名さん
[2011-07-28 22:47:52]
いきなり、
なぜシェード? |
||
48:
匿名さん
[2011-07-28 23:07:13]
ぼちぼちマンション
|
||
50:
匿名
[2011-07-29 09:24:45]
禿が犯罪ではないにしても禿ちらかしは犯罪ですか?
|
||
51:
匿名さん
[2011-07-29 11:49:02]
「お住まいは?」
「港区です」 「港区のどこですか」 「南青山です」 「えーすごいですね」 こんなもんよ。ブランド力は飛びぬけている。南麻布より一般受けする。 |
||
52:
匿名さん
[2011-07-29 12:14:50]
>>50ハゲチラカシを、例えば電車内で女性の股間に押し当てた場合は犯罪になりますが、単なるハゲチラカシの場合はそれ自体は犯罪ではありません。
|
||
53:
匿名
[2011-07-29 13:06:25]
南麻布なんか知名度どころか、街全体が古くてボロいマンションが乱立して価値ねぇよw悪いけど南麻布は汚い街のイメージしかないわ
|
||
54:
匿名さん
[2011-07-29 15:40:48]
早く買わないと、売れちゃいますよ~。
_________ 『都内景気、震災前の水準に 財務事務所が4~6月2段階上げ 』 http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E1E2E4EAE0E2E... 財務省東京財務事務所は28日発表した2011年4~6月期の東京都内の経済情勢で、7段階で示している景気の総括判断を2段階引き上げた。東日本大震災や東京電力福島第1原子力発電所事故が影響し前の期は落ち込んでいたが、個人消費を中心に持ち直し、震災前の水準に回復した。ただ先行きについて同事務所は「原発事故の収束や電力不足の動向を注視する必要がある」と慎重にみている。 住宅建設については、タワー型や湾岸地区のマンションで販売回復が遅れているものの、同事務所は「足元で前年を大幅に上回っている」と分析する。震災で帰宅困難者が発生したこともあり「(23区など)徒歩帰宅圏は根強い人気があるようだ」とみている。 |
||
55:
匿名さん
[2011-07-29 15:56:08]
※53は南千住在住です^^
|
||
56:
匿名さん
[2011-07-29 21:41:49]
青山にもこういうマンションがあったっていいじゃない?
昔は、高級住宅街の近くにこういう地域もあったりしたものだけどなぁ |
||
57:
匿名さん
[2011-07-29 23:34:22]
どういう地域?
|
||
58:
匿名さん
[2011-07-30 02:57:27]
マスターじじいに聞いてみよう!
|
||
59:
パフパフ
[2011-07-30 04:50:14]
53番さん、パフパフ 南千住の
さんや(σ*´∀`)私大好き 一泊2000円のさんやの外人宿意外といいよ。 都内でだよ。南青山は生活苦で 高いよ |
||
60:
匿名
[2011-07-30 07:19:54]
そんなのいや
|
||
61:
購入検討中さん
[2011-07-30 16:27:53]
皆さんはモデルルームがダサいと思いませんでしたか?
主婦デザイナーだそうですが、センスを疑います。 インテリアを知っているとは思えないくらいのセンス。どの年齢層をメインに狙っている不明。青山に相応しくないのでは? もっと若い感覚じゃないと…。 |
||
62:
匿名さん
[2011-07-30 16:33:00]
同意!あれはダサい。あんなの見せられて買うやつはどうかしてるぜ!って言いたくなっちゃう。さかんにリフォームすればもっと良い感じになりますっていってたけど、だったら最初からしておいてって思う。
|
||
63:
匿名さん
[2011-07-30 18:30:37]
|
||
64:
匿名
[2011-07-30 18:32:41]
更に同意します。
ダサいし、天井低い、グレード低い。 だから安いのかもしれませんが、購入する気にはなれません。 |
||
65:
匿名
[2011-07-30 19:53:40]
デザインはラーメンと一緒で個人の好みだろ。
偉そうな口をきくなよ! |
||
66:
匿名さん
[2011-07-30 20:00:34]
ラーメンと比べる意味ないでしょ。訳分からん⁈
誰も偉そうにしてないよ。ダサいって言ってるだけ。 ラーメンまずいって言う人もいるでしょ。 それとも、ここがラーメンくらいなもんだよっていう 駄目だしだったかな。そうだったらごめんね、 マジで答えちゃったかもしれない\(^o^)/ |
||
67:
匿名
[2011-07-30 20:03:01]
いや、客観的に見てもモデルルームはダサ。今まで見た最低のレベルだった。
南青山、伊藤忠、大成建設ということで期待していただけにガッカリした。 |
||
68:
パフパフ
[2011-07-30 22:05:08]
この谷底物件で 階高のぞんても無理だよ
容積稼ぐため抑えて1階ぶん余分につんでる から建築上しょうがない。 |
||
69:
匿名さん
[2011-07-31 00:06:21]
青山という住所以外でプラス評価が見出だせた人、教えてください。
よろしくお願いいたします。 |
||
71:
匿名さん
[2011-07-31 19:33:16]
パークハウス、マスターズハウスともうひとつぱっとしないね。南青山を冠した高級物件を早く出してくれ。
|
||
72:
匿名さん
[2011-07-31 20:04:18]
ここはまずい!
|
||
73:
購入検討中さん
[2011-07-31 21:07:05]
だって、震災時、すぐ目の前のお墓エリアに避難できるよ?都内でこれだけ密集している地域で、火災時にも逃げれるし。ダサさは、個人の部屋のセンスでどうにかなるし。これ、メリットじゃない?
|
||
74:
物件比較中さん
[2011-07-31 21:11:23]
モデルルームって、そんなに比較するもの?テレビすらおいてないとこ多いし。経費削減でその辺のコーディネータ使って、デメリット理解してるから、HPでもモデルルーム掲載してないんでしょ?ある意味、新しい経費削減戦略かも。どっちにしても、モデルルームの家具みて、決める人いるわけ?マンション中、似た部屋ばかりで気味悪い。
|
||
75:
匿名さん
[2011-07-31 21:34:42]
なにそれ?
|
||
76:
匿名
[2011-07-31 21:39:08]
>>74日本語をしゃべってくれ
|
||
77:
匿名
[2011-07-31 22:20:12]
ほんと。3回読み返したが意味わからん。
|
||
78:
匿名さん
[2011-07-31 22:50:06]
>>74を俺が代わりに訳したらこうなった…。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ モデルルームはそもそも他物件と比較するものですか?いまテレビすらおいてないモデルルームも多いです。 このマンションはおそらく、無名のコーディネーターを使うことので経費節減を試みているようですが、反面そのことがマイナスポイントになっていると販売会社も自覚しているから、HPでもモデルルームの画像を掲載してないと思います。 ある種の経費削減戦略かもしれません。 いづれにしても、モデルルームに置いている家具のセンスでマンション購入を決める人はいないでしょう?いまモデルルームは、どこも似たようなデザインばかりで趣きがないですね。 こんな感じでオッケー? 添削大歓迎。 |
||
79:
匿名さん
[2011-07-31 22:54:37]
(誤)使うことので
↓ (正)使うことで |
||
80:
匿名
[2011-07-31 23:09:26]
おー!分かりやすくなった★
|
||
81:
匿名さん
[2011-07-31 23:24:52]
まじで分かるよーになった!
|
||
83:
物件比較中さん
[2011-08-01 09:34:03]
このマンションはグレードは低いけど、南青山の場所に住みたい方には良いマンションかなと思います。 価格も南青山としては安いと思います。
|
||
85:
匿名
[2011-08-01 16:13:59]
青山安いなんて喜んでたら恥ずかしい(->_<-)
|
||
86:
匿名さん
[2011-08-01 16:26:02]
天井高が唯一、妥協の限界を超えました。我が家の場合。墓ビューでも良かったんですけどね。
天井240はゆるせませんでした。 |
||
87:
匿名さん
[2011-08-01 17:32:16]
うちも墓ビューは別に気にならないな。幽霊とか風水とかも信じないし。
たまたま実家も霊園のすぐ近くだったから、経験上気になるのは、むしろ鳥の糞害や蚊などです。 霊園にはカラスやハトがいっぱいいるので、ベランダ中に糞や羽毛だらけで鳥避けネットを張らざる得ないので、せっかくの景観も・・・ それにお墓の石には溝や窪み(蝋燭・線香立ても含めて)がいっぱいあって水が溜まるので、ボウフラ・蚊も大量発生しやすいので、網戸あるとはいえつらい。 その辺をどう割り切るかですね。 |
||
88:
購入検討中さん
[2011-08-01 17:58:14]
鳥のことは気にしていませんでした・・・。そんなに南青山あたり多いですか?
|
||
89:
匿名さん
[2011-08-01 19:50:43]
マジか?鳥よけネット必要な立地は選べません!
|
||
90:
匿名
[2011-08-02 21:19:43]
確かにCH2400ってのはひどい。
近頃にしては珍しい。 |
||
91:
匿名さん
[2011-08-02 21:56:31]
2メーター40センチは、手を伸ばして背伸びしたら手がつく高さですね。
結構ひくいですね。 圧迫感がないように家具配置とか悩みそう。 |
||
94:
匿名
[2011-08-02 23:09:49]
すまね間違えた。
選りによって。 |
||
95:
匿名さん
[2011-08-03 00:06:41]
酔りに酔って。
これでどうだ! |
||
96:
匿名
[2011-08-03 10:16:52]
「お住まいはどちらですか?」
「南青山です」 「すごいですね!よく買い物に行きますよ。南青山のどのあたりすか?」 「青山霊園のまえです」 「…。そうですか」 |
||
97:
匿名
[2011-08-03 10:18:50]
「お住まいはどちらですか?」
「南青山です」 「すごいですね!よく買い物に行きますよ。南青山のどのあたりすか?」 「青山霊園のまえです」 「…。そうですか…。でも緑があっていいところじゃないですか(汗)…」 |
||
98:
匿名
[2011-08-03 10:19:42]
他人に気を使わせる立地。
|
||
99:
匿名
[2011-08-03 11:07:27]
いま売れ行きはどうなんですか。
先着は残っているのかな。 |
||
100:
匿名さん
[2011-08-03 11:41:10]
あまり人気はないようですが、
さすがにこの時期では売れ行き好調という状態にするでしょう。 色々と方法はありますし。 |
||
101:
匿名
[2011-08-03 13:01:44]
天井高さ2m40cmも最悪ですが、梁だらけで圧迫感があるほうがもっと最悪。
ハリだけはどうにもならないからです。 |
||
102:
匿名さん
[2011-08-03 13:17:33]
上海で宣伝するらしい。
いざとなったら、こういう物件は中国頼み。 |
||
103:
匿名さん
[2011-08-03 13:39:39]
出た!中国。投資用
|
||
105:
匿名さん
[2011-08-03 17:20:55]
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-228.html
梁の部分が2メートル未満ってすごいですね。。。 |
||
106:
匿名さん
[2011-08-03 17:55:24]
この物件だけ断トツ営業電話がしつこすぎ…
|
||
108:
匿名さん
[2011-08-04 00:13:25]
|
||
113:
匿名
[2011-08-04 19:22:04]
このマンションの良い点を見つけてあげたいけど、南青山の住所と南青山にしては安い事だけなんだよね。
|
||
115:
匿名さん
[2011-08-04 21:45:50]
そりゃ、駄目だよ~~
|
||
117:
匿名
[2011-08-05 01:00:47]
建築家はまともなのにね。
なぜインテリアは素人使うの? |
||
118:
匿名さん
[2011-08-05 01:23:22]
まともな建築家なのに1.9m・・・
|
||
119:
購入検討中さん
[2011-08-05 08:50:25]
http://mup.2ch-library.com/d/1312501605-photo_kubota.jpg
久保田章敬 先生 京都府生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。ミラノ工科大学入学後、ジャンカルロ・デ・カルロ事務所、アントニオ・チッテリオ事務所を経て、1989年久保田章敬建築研究所設立。共立女子大学非常勤講師。イタリアでの豊かな経験をもとに、文化的な視野に基づいた新しい住空間の提案を行っている。 素晴らしい建築家です。 この素晴らしい建築士が、190cmのハリと240cmの天井を設計したので、きっと間違いないと思います。広く見えるシカケがきっとあると思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
メニュープランも無いですし、オプション工事として大成建設さんに支払えばいいのかしら?
どのくらいかかるのかしら?
\10万くらいかしら?