前スレが1000件を超えましたので
新しくパート2を作ってみました。
引き続き南青山マスターズハウスについての情報交換をしましょう。
所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.82平米~147.36平米
売主:丸紅
売主:住友商事
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-07-26 12:34:12
南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2
181:
匿名さん
[2011-08-12 22:18:38]
|
||
182:
周辺住民さん
[2011-08-12 22:33:07]
ここの掲示板ではあまり評判よくないですけど、実際にモデルルームを見に行った感想はよかったですよ。
価格も青山にしては高くなかったですし、前向きに考えています。 エアコンが天井付きではなかったのが意外でしたが、メンテナンスがかかるから壁掛けでも良いかと。 同じ外苑西沿いのマンションに長年住んでいるのですが、霊園越しの緑と青空は本当に飽きないですね。 自分の先祖や祖父母がまさに青山霊園に眠っているので、ここでお墓の悪口ばかり言われるのは正直心外ですが、低能な人たちは放っておくことにします。 |
||
185:
匿名
[2011-08-13 08:50:40]
お墓自体の悪口を言っているのではなく、お墓が見えるビューの悪口を言っているのですよ。
私は、お墓に眠っているかたがたは、みなさんここまでの日本を支えてきた尊いかたがた… 日本の父、母という気持ちです。心から親愛の念を抱きそして尊敬しています。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
186:
匿名さん
[2011-08-13 12:17:39]
ライオンズ外苑とどっちがよいかな?
|
||
187:
匿名さん
[2011-08-13 13:23:53]
ライオンズと比べたら、そりゃこっちのマスターズハウスに軍配があがるでしょう
|
||
189:
契約済みさん
[2011-08-13 16:58:11]
185番の方のいうように、青山霊園は「今日の日本の礎を築いてきた尊い方たち」が多く眠っている、特別な場所からこそ、自分は抵抗なくこの物件を受け入れることができました。だから、多少お墓が見えても気になりませんね。
普通のお寺のお墓と違って緑も多いですしね。 会社の人たちとお花見したことありますけど、良い雰囲気ですよ。 |
||
190:
匿名さん
[2011-08-13 17:20:56]
東京だと、谷中霊園と青山霊園は別格ですよね!!
|
||
191:
匿名さん
[2011-08-13 18:01:33]
お墓が見えると、足を向けて寝れないし、だらしない格好もできないし、
家にいてもくつろぐことができないです。 |
||
192:
匿名
[2011-08-13 19:32:55]
では他のマンションを検討すれば良いのでは?
立地は変えられないですからね。 |
||
193:
匿名さん
[2011-08-13 19:46:39]
結局そういうことになりますよね。
反対向きの部屋ならまだ良いかもしれませんが… |
||
|
||
194:
匿名さん
[2011-08-13 21:54:32]
お化けはでないのかな?
|
||
195:
匿名
[2011-08-13 22:11:29]
そもそも存在しないのでは。個人の自由なんだけれども、スピリチュアル好きの人はちょっと引きます
|
||
196:
近所をよく知る人
[2011-08-14 16:20:06]
お墓の反対側は道が狭いですが、落ち着いた雰囲気ですね。マンション建設反対ののぼりがちらほら揚がっていますが(笑)。
|
||
197:
匿名
[2011-08-15 11:34:02]
のぼりをたてている人たちと将来、ともだちになれるのだろうか
|
||
198:
匿名
[2011-08-15 11:48:08]
天井低いのはリセールが悪いです。ご注意ください。
|
||
199:
匿名
[2011-08-15 13:48:53]
以前は反対派って隣接地にけっこういたのに、今は奥のマンションくらいでほとんどいなくなりましたね
|
||
200:
匿名さん
[2011-08-15 14:03:05]
MRに白人系外人さんが来て、天だかやエアコン見てNO~と言って帰っていくそうですよ。リセールやばそうですよね…
|
||
201:
購入検討中さん
[2011-08-15 14:48:53]
通勤の利便性を考えると、天井高も、エアコンも、お墓ビューも許容範囲なんですが、外人さんの入居が多くなると、色々と・・・。アジア系は、親戚が多勢同居し始めたり、欧米系は友人の出入りが多かったりで、騒がしかったり、セキュリティの管理が落ちてくることが多いらしいし。しかも、途中で帰国しちゃって、管理費払われず・・・、というケースがタワマンでは、実際に多発していると、Salesから聞きました・・・。それは、いやだなぁ。
|
||
202:
匿名
[2011-08-15 17:28:30]
値頃感でいうとアジア系の投機対象に上がっていますね。
インバウンドを受け入れざるを得ないですがどうしても住人マナーが心配になります。 ある種特殊ですからね。 特に青山ブランドは中国人に人気あるから要注意! |
||
203:
匿名さん
[2011-08-15 18:19:42]
なんだか日本人が住みやすそうな感じではないねー
|
||
205:
匿名
[2011-08-16 07:36:21]
外人が嫌だのなんだのって、そんなこと言ってたら都心のマンションに住めないよ。戸建てにしたら?
|
||
209:
購入検討中さん
[2011-08-16 10:45:01]
201ですが、生まれたときから、中目黒です・・・。ところで、池袋もあまり雰囲気良くないんですか?
たしかに、都心の外国人が多いマンションと、神奈川の外国人が多いマンションの雰囲気の違いは分かるけど。 |
||
210:
匿名さん
[2011-08-16 13:11:47]
何歳だか知らないけど、生まれた時の中目黒は結構田舎だったよね?(^_-)
|
||
211:
東京都
[2011-08-16 13:47:21]
中目黒なんか何にもなかった。
川沿いにはバラックがズラーって並んでた。今でもその名残があるけどね。 今でさえ栄えているが。 |
||
212:
購入検討中さん
[2011-08-16 14:58:50]
210,211さん、
26歳です。うーん、確かに、田舎。特に中目黒駅前。それで、中目黒の実家近辺のマンションも見たけど、やめて、ココを考えてるところです。 でも、バラックってどの辺? 川沿いは、まぁ、どこの区でも、戦後の東京はひどかったと親から聞きましたが。 で、211さん、何歳です?? |
||
213:
匿名さん
[2011-08-16 15:30:56]
26で買えちゃうって凄いですね。
今の勢いで稼げるなら、ここより高くてももう少し良い出物待った方がいいのでは? |
||
215:
匿名
[2011-08-16 15:54:48]
あてさ、やっぱりなんだかんだで三井や三菱の一流デベが良いよ
|
||
216:
匿名
[2011-08-16 15:54:57]
あとさ、やっぱりなんだかんだで三井や三菱の一流デベが良いよ
|
||
217:
購入検討中さん
[2011-08-16 16:02:04]
広尾界隈は、通っている電車がいまいち・・・。それに、ココ安いから親を頼らず、いまでも買えるし。親が引退する頃、もう少し良いマンションには買い換えるつもりです。三井系は営業が品が無くて、印象悪いなぁ(ベタな不動産屋ぽい人多くないです?)。ココの人は、あまりねちっこくなくて、感じよかったですしねぇ。
|
||
218:
物件比較中さん
[2011-08-16 18:43:27]
そういえば、サイオンサクラ坂の方がお墓丸見えですよね?英語OKらしいけど・・・。資産価値は、どっち?
|
||
219:
匿名さん
[2011-08-16 18:55:28]
サイオンサクラ坂の方がカッコいいな。
|
||
220:
匿名
[2011-08-16 19:46:47]
なんか無理やりな話題ですよね(笑)
|
||
221:
物件比較中さん
[2011-08-16 22:54:55]
ここのマンションギャラリーに行ってきました。相変わらず、S友の強引商法はすごいですね。
こんな営業マンからマンションは買いたくないです。例えば、ここは耐震ですが、免震とか制震 を否定するのに、必死でした。このご時世、高級マンションであれば、免震か制震しか必須です が、S友営業マンの耐震論を信じてしまうのは、相当低いレベルの方でしょう。さらに、話題の 天井高も2400とか嘘ぶいていました。多くの部屋のリビングは2000~2100ですよね。ありえない です(それでも、お盆期間中はブースは結構にぎわっていましたが)。 極めつけは、最寄が外苑前だからと言って、リセールバリューが狙えるといってますが、ここの マンションは下記の点で高級以下のマンションですので、リセールははっきり言って狙えません。 <NGな点> ①天井高が低い ②専有部のインテリアがダサい(デザイナーも4流) ③耐震構造 ④ダストステーションが1階 ⑤車寄せがない(タクシーの乗降りが大変) ⑥駅遠 ⑦S友物件(S友分譲でリセールを狙える例が少ない) |
||
222:
匿名
[2011-08-16 23:04:12]
ええ~?
営業はすごいソフトでしたよ。 電話もマメに来ましたけど無理やりすすめたりはなかったですよ。 |
||
223:
匿名
[2011-08-16 23:54:00]
先々週末初めて行ってみました。若い営業マンの方で、親身になって話をして下さり、私も好感を持ちました。それと図面を確認しましたが、多くの部屋のリビングの天井高が2000〜2100ってどこを見てるのですか?ほぼ2400です。図面も読み取れない方にレベルが低いとか言われたくないですね。
|
||
226:
匿名さん
[2011-08-17 01:26:08]
221さんに同感です。付け加えさせて頂くと更にグレードが低いと思います。
|
||
227:
匿名さん
[2011-08-17 04:41:54]
細長いからゴミ捨てが大変そうですね
|
||
228:
匿名さん
[2011-08-17 05:01:13]
221さんに同意。さらにダサい。
|
||
229:
物件比較中さん
[2011-08-17 10:31:44]
221さんや皆さんのご意見を総合すると下記のようになりますでしょうか。
<悪い点> ①天井高が低い(H=2400) ②専有部のインテリアがダサい(デザイナーも4流) ③耐震構造 ④ダストステーションが1階(ゴミ箱まで遠い) ⑤車寄せがない(タクシーの乗降りが大変) ⑥駅遠・スーパー遠・コンビニ遠 ⑦グレードが低い ⑧S友物件(S友分譲でリセールを狙える例が少ない) ⑨ヒステリックな住民がいそう <良い点> ①南青山アドレス ②安い(悪かろう安かろう) 賢者の皆様には、随時、情報を更新していただけますと幸いです。 |
||
230:
購入検討中さん
[2011-08-17 12:12:53]
⑨ヒステリックな住民がいそう
というのは、住民スレができるとわかりそうですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここで毎日同じような投稿と汚い言葉で荒らしてもいいことないですよ。
もっと世のためになることをしましょうよ。