丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-22 19:09:35
 

前スレが1000件を超えましたので
新しくパート2を作ってみました。
引き続き南青山マスターズハウスについての情報交換をしましょう。

所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.82平米~147.36平米
売主:丸紅
売主:住友商事
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物


施工会社:大成建設株式会社 
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 

[スレ作成日時]2011-07-26 12:34:12

現在の物件
南青山マスターズハウス
南青山マスターズハウス
 
所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩8分
総戸数: 177戸

南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2

481: 匿名さん 
[2011-09-25 07:54:56]
ワケありマンションってことだ

482: 匿名 
[2011-09-25 08:28:29]
来客駐車場 なし

ゲストルーム なし

これもかいといてね
483: 匿名 
[2011-09-25 08:29:38]
最短のコインパーキングまで徒歩6分


これも。
484: 匿名 
[2011-09-25 08:30:22]
失礼、約500mだから、7分かな。
486: 匿名 
[2011-09-25 09:23:26]
ここのすぐ裏にいくつかコインパーキングがあります。
最寄りは徒歩10秒ですね。
487: 地元不動産業者さん 
[2011-09-25 09:46:46]
このマンション外観が悪く恰好悪いですよね。
南青山にある他のマンションは、景観に合う
デザインのいいマンションが多いのにね。
この建設業者は、南青山の土地の価値を
わかっていない。田舎にある団地みたい。
またこのマンションの後ろの道は、せまく
時々タクシーが入ってきて運転するのに
困っているのをよく見かける。マンションが
火事になったら消防車とか入れないと思う。
隣接するところに住んでいる人は不安だ。
488: 匿名さん 
[2011-09-25 10:25:25]
植栽もろくに無いから、低階層は通行人からは丸見え。
縦長の建物で共用廊下が120mもあるので、マンション出るのにも一苦労。
玄関は一つだけ?不便じゃない?
交通量が多くて空気悪いので、住むのにふさわしいくない。
どうしてこういう劣悪なマンション建てるかねえ。普通、買わないよ。

489: 匿名さん 
[2011-09-25 10:26:37]

買えないとこうなるw
可哀想すぎる。
490: 購入検討中さん 
[2011-09-25 10:27:40]
460さんのりピータワー知らないような、
この南青山スレには書き込み禁止です。
渋谷駅で帰宅難民でもやって列に並んでて
下さい。
491: 匿名さん 
[2011-09-25 10:28:32]
買えなくて妬みの書き込みってのがバレると、
決まって ここより高額な物件買いましたって言う。
妬むネガってワンパターン。
492: 購入検討中さん 
[2011-09-25 10:43:05]
458.460さん
のりピータワー知らないような、
いなかっぺさんはピーコックの
物価の高さで生活苦になるから
背伸びはやめた方がいいよ。
本当に良いとこは生活費が高い。
大変ですよ。
あと毎年の固都税も高いよ。
それが現実。
493: 匿名さん 
[2011-09-25 10:45:00]
489、491さんへ

当然契約したんですよね。東側、西側のどちらですか?
494: 匿名 
[2011-09-25 13:09:16]
>489 491

どのタイプか、いくら位の部屋を買ったのかも知りたいなあ。
もし答えないと、自分自身が実は買えないことがバレてしまうよ。(笑)
495: 匿名さん 
[2011-09-25 13:44:04]
493, 494

まずはご自分の物件を名乗らないとはじまりませんよ。
名乗る前から部屋のタイプはどこ?は無理ありすぎでしょう。

で、どちらですか? ここより仕様はよいのでしょから何も恐れることはありません。
496: 匿名 
[2011-09-25 16:26:27]
同じ住友不動産の他の物件の方がこのマンションはグレードが低いと言っていました。
497: 匿名 
[2011-09-25 17:31:56]
そりゃそうでしょう。ここよりグレードの低いマンションはなかなか無いからね。
498: 匿名 
[2011-09-25 18:02:57]
496さん 他の物件ってどこですか? それと 玄関は 北側に もうひとつあります。適当なコメントは控えてください。120m の 横長にしたからこそ東西ともに8mのワイドスパンが確保されたのです。素晴らしいアイデアと私は思います。それと外苑西通りはそれほど交通量 多くありません。環八沿いじゃあるまいし。業務車が通る 道ではありません。エレベーターの数と いい 、 いい加減な コメント多過ぎて 残念。
499: 匿名さん 
[2011-09-25 18:57:25]
そういきり立ても、天井が低いなど低グレードは厳然たる事実だよね。
もともと縦長の特異な敷地に建てるから、建物自体が不恰好になり、共用廊下が120メートルにもなり不便になるんでしょ。
それから、外苑西通りに関しては、当マンションと利害関係のない中立的な立場で書かれた前掲のブログによれば、「外苑西通りの交通量は相当なもので、常日頃の交通音等のために窓を開けて生活できる雰囲気ではありません。」とあり、あなたのコメントよりこの方が信憑性があると思う。
500: 匿名さん 
[2011-09-25 19:37:09]
はいはい460です
呼ばれたようなので。。。

青山タワーなんてマンションはどこにも存在しないよ。青山ザ・タワーならあるけど、年に数件しか売り物件がなく、@600以上。比較対象とするにはズレすぎ。物件名を間違えたのとセンスがないから投稿禁止ね。

のりぴー?賃貸で住んでいたのは2年以上前の話し。ゲスで古い芸能ネタをよろこんで書いているセンスなしは投稿禁止。

ピーコックが高い?ほかのピーコックとかわらない普通のスーパーで普通の値段。無知でセンスがないから投稿禁止。

以上、一日中書き込みしている無知な独身キモオタはマンション検討掲示板には不要です。よって今後今後の投稿を禁止します。
501: ご近所さん 
[2011-09-25 20:11:52]
ネガに反論させていただきます。
まず、外苑西通りでも交通量の少ないエリア。ここの書き込みにもある通りトラックなどの業務車両の通行はなく西麻布交差点をこえるとすぐに青山一丁目方面とふたまたに別れるため通行する車両は少ない。

ここの裏でタクシーが困っていた。というのもウソ(笑)そもそもここの裏には数件の民家があるだけでほとんど車は通らない。それに回って抜けることができるから困るってこと自体ありえない。

買い物に不便っていうもの、そもそも青山にまともなスーパーは2軒しかない。そういった意味では不便なエリア。そのなかでもピーコックは青山一売り場面積が広いスーパー。そこに歩いていけるこのマンションは青山ではまだ買い物に便利な方。コンビニもサンクスならあるいても5分かからない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる