南浦和ってどうですか?
121:
匿名さん
[2015-04-25 17:52:44]
どこも坂の下は地盤悪くないですか?
|
122:
匿名さん
[2015-04-25 21:17:11]
小松原高校の跡地の地盤が良いとは思えない。
|
123:
匿名さん
[2015-04-25 22:51:21]
活断層ですか?
|
124:
匿名さん
[2015-04-25 23:16:01]
え、小松原、高台の上じゃないの?
|
125:
匿名さん
[2015-04-25 23:33:21]
高台だと地盤がいいんですか?
|
126:
匿名さん
[2015-04-25 23:41:04]
南浦和駅の周辺って何がありますか?
|
127:
匿名さん
[2015-04-25 23:47:10]
店が多いかな。南浦和駅は市内3位の利用者数らしいし人が増えてきた。浦和まで徒歩圏内だから浦和も利用できるだろうけど。
|
128:
匿名さん
[2015-04-26 00:12:26]
所得高いのが神明あたり。南の川口寄りは中流でアルファードとかランクル乗ってるやつが多い。
|
129:
匿名さん
[2015-04-26 09:31:23]
それって単に昔からの土地持ちってことじゃないの?
南浦和の大地主は東口に固まっているけどね。 |
130:
匿名さん
[2015-04-26 09:37:35]
高台だと地盤がいいイメージがあります。
カチンコチンの台地上なので。 違うのでしょうか? |
|
131:
匿名さん
[2015-04-26 10:44:25]
活断層ってもっともっと深い地層の話じゃないの?
|
132:
匿名さん
[2015-04-27 21:52:45]
東口はいやだ
|
133:
匿名さん
[2015-04-27 22:52:39]
|
134:
匿名さん
[2015-04-27 22:58:20]
ジトっとしてるの?
|
135:
匿名さん
[2015-04-28 15:46:54]
ちょっと入ると林みたいになっているし、私もそんなイメージ。
|
136:
匿名さん
[2015-05-02 00:00:26]
どんどん宅地開発してますね。自然の減少が心配。
|
137:
匿名さん
[2015-05-05 20:31:42]
小松原のところは宅地開発が進んできてるのでマンションじゃないですか?林なんかあります?
|
138:
匿名さん
[2015-05-09 11:56:58]
地盤がいくらよくても坂は上りたくない。
|
139:
周辺住民さん
[2015-05-09 21:45:55]
|
140:
匿名さん
[2015-05-16 12:46:28]
小松原のところに浦和麗明を移転するんじゃない?いまの浦和麗明の跡地はマンションにして。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報