南浦和ってどうですか?
271:
周辺住民さん
[2017-04-11 12:29:01]
|
272:
匿名さん
[2017-04-16 05:19:12]
前にあった立ち食いそばとQBのスペースを合わせて、多目的トイレとうどん屋さんに改装した感じですよね。
|
273:
匿名さん
[2017-04-25 01:26:52]
15年くらい前に南浦和に住んでいて蒲田勤務の為に京浜東北線乗っていたんですが
その頃は始発で座る為には2本前=20分前から並ばないといけないって状況でした 今は上野東京ラインとかで緩和されたのでしょうか? 次年度から品川勤務南浦和在住になりそうで、そうすると 「始発待ちの為に20分前から並ぶ」か「あきらめて立って通勤」かの2択になるのですが…。 |
274:
匿名さん
[2017-04-25 08:11:33]
>>273 匿名さん
「浦和駅以北から京浜東北線に乗って来た人が、南浦和でいったん降りて始発待ちする」という現象は上野東京ラインの開通により減少したと思われますが、南浦和駅周辺の新築分譲マンションの増加により人口が増えていることと、武蔵野線からの乗り換え客の始発待ちは相変わらず多いので状況は変わっていないかな、というのが実感です。 |
275:
ご近所さん
[2017-04-25 08:31:26]
>>273 匿名さん
南浦和通勤もかれこれ25年くらいですが、以前に比べると始発待ちは多少緩和されたかな?って感じです。(景気の良かった頃よりは確実に空きました) 今は7時30〜50の時間帯利用ですが、後ろの方(6両目以降)だと、次の始発の列に並べばギリギリ座れる感じです。運が悪いと座れないこともあります。 |
276:
匿名さん
[2017-04-25 08:33:32]
東京駅まで通勤するのに、浦和から上野東京ラインと、南浦和から京浜東北線だとどっちが混みますかね?
いまは前者で通勤しているのですが、混雑がつらくて、京浜東北線のほうがましなら引っ越そうかと思っています。 |
277:
匿名さん
[2017-04-25 13:42:06]
赤羽や上野辺りで座れる事を期待して乗ってみます。
以前は「武蔵野線から京浜東北線に乗り換える武南高校の生徒」に混じって車内に入り 彼らが降りた空きスペースで角を確保するようにしていました。 進行方向左側はずっと扉開かないので、もたれ掛かって本を読むなり立ったまま仮眠していたので。 流石に15分以上待つのは朝の忙しい時間帯では辛いですし。 |
278:
ご近所さん
[2017-04-25 23:16:11]
|
279:
ご近所さん
[2017-04-25 23:32:42]
>>277 匿名さん
275です。 南浦和〜東京駅の通勤ですが、途中で座れるのは、週5日中2〜3日って感じです。 多いのは赤羽、王子、上野。乗車車両にもよるのかもしれませんが。 あと、私は座らないですが、秋葉原はかなり席が空きます。 |
280:
237
[2017-04-25 23:50:01]
>>279
王子は南浦和と違って「最後尾車両」に人が集中して降りますからね…。 南浦和で先頭車両に乗って、ひと駅ごとに徐々に後ろに下がっていって 王子で一気に人が降りたタイミングで座れることはありましたね。 蒲田勤務時代はほぼ確実に帰路は座れたので そちらは問題ないと思っているのですが。 |
|
281:
匿名さん
[2017-04-26 11:05:11]
|
282:
ご近所さん
[2017-04-26 14:23:49]
>>281 匿名さん
273(他もろもろ)です。 南浦和はよく言えばゆったり静か、悪く言えば田舎な地域ですので、落ち着いて住むのには良いと思います。 ただ、西口と東口では雰囲気はだいぶ違いますので、実際にご自分の目で確かめたほうが良いかと思います。 学区については、お考えはご家庭それぞれでしょう。この地域の小中学を卒業した私の個人的な意見ですが、旧浦和はどこも悪くはないと思います。(通ってた塾でも、ここの中学はデキが悪いとか、そんなこともなかったですし) 確かに岸中や常盤学区の物件は、学区のことをやたらとアピールしてて、わずか数年のために家買うの?って気がしますが。 否定をするつもりはありませんが、所詮は市立中なので、50歩100歩かと個人的に思ってます。(本当に学校の良さを求めるなら、近くだと埼大付属もありますし、都内の私立中を選択したほうが良い思います) と言う話になると、色々ご意見出ちゃうかもしれませんね。 なんにせよ「南浦和で良かった!」(笑)と思えるお住まいに出会えることを祈念してます。 |
283:
ご近所さん
[2017-04-26 20:44:47]
高砂小とか常磐中って松永光が文部大臣だった頃に「教育モデル校」に指定されたので
当時は学力アップしていたでしょうが、それから30年以上経っていますからねぇ。 今でもその威光が残っているのかは解りませんが、市立の学校ですから教師も転勤するでしょうし どの学校が良いかは「その年に担任/担当学科だった先生が当たりかどうか」で決まるんじゃないですかね。 |
284:
えっ?
[2017-04-27 18:03:21]
それぞれ徒歩10分以内で、南浦和が浦和に勝っているところってどこでしょうか?価格以外でぜひ教えてください。
|
285:
マンション検討中さん
[2017-04-27 18:23:19]
しょせん公立だからどこも変わらない論者って、どこでも出てくるよね…
|
286:
マンション検討中さん
[2017-04-27 18:38:10]
浦和と比べる意味は?
|
287:
ご近所さん
[2017-04-28 08:02:28]
丸広の向かいの「変わった建造物」って、下水トンネルを工事するための建物だったんですね。(大きな垂れ幕を今ごろ気づきました)
坂下のあの辺りはもともと水はけが悪かったですが、改善されそうですね。 |
288:
ご近所さん
[2017-04-28 08:12:47]
|
289:
匿名さん
[2017-04-28 08:37:15]
>>282さん
281です。いろいろ教えていただきありがとうございました。 確かに、岸中の学区は半分以上が都内私立中学を受験すると言う話も聞きますし、所詮公立という考えもあるかもしれませんね。あまりこだわりすぎないほうがよさそうです。 |
290:
ご近所さん
[2017-04-28 20:45:04]
>>288
政治の話ってここではあまりしたくないのですが 南区は埼玉15区です。 今は「元蕨市長の息子」が地盤を継いで衆議院議員やってます。 「なんで隣の市の元市長の息子の地盤」と同じ選挙区でやるんだよ…。 とか思ってたりします。 浦和区は埼玉1区なので「浦和市の代表」を国政に送り込めるんですが…。 もう一つ 5月に「さいたま市長選」があります。 これは政党とか関係なく「浦和・大宮の何方よりに利権を持ってくるか」と言う戦いです。 この結果大宮側の市長が選ばれるとさいたま市の予算は「大宮駅西口の南側を再開発する」に持っていかれるかと…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あのスペース。 以前はQBハウスって言う1000円カットのお店があった場所なので
それなりに広さはあるのかもしれないです。
ただ、前述の通り一度外に出ると階段下に山田うどんがあるので
武蔵野線/京浜東北線の乗り換え時含めたユーザー向けに入り口は中に作られそうですね。
あの斜めに切ってある所に張り紙見つけました。
交番の隣、何が出来るんでしょうねぇ…。