野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-13 08:40:48
 

プラウドシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(I棟)、453(II棟)(地番)
交通:
京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (I棟)、19分(II棟)
京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (I棟)、19分(II棟)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~86.77平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-07-25 15:25:36

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3

801: 匿名さん 
[2011-09-30 13:08:15]
文科省航空機モニタリング測定結果
セシウムはだいじょうぶ?
802: 匿名さん 
[2011-09-30 14:12:45]
>798
>いろいろなネガはもう検討者は消化すみ。
  ↓
消化不良を起こしそうなくらい、ネガばかりですよね。 すべて消化出来たらすごいよ。


>価格との釣り合い考えて選んでいるのだろうから外野は口を出す必要なし。
  ↓
価格との釣合いを評価する上で外野の意見も重要と思いませんか?

>車を家族分もてなくても、つましく幸福に暮らそうと考えて選ぶことに何も言われる必要はない。
  ↓
満足なマンションじゃなかったら幸福になれないかもしれないですよ。
他人の意見を聞く気がないなら、検討板を見る必要もないね。
803: 匿名さん 
[2011-09-30 14:27:06]
セシウム汚染地帯となれば話は別だと思いますけどね
804: 匿名 
[2011-09-30 15:17:48]
ネガ邪魔と思ってる輩。
そもそもこれ見る必要なくね?
自分がここポジと思ってるならネガに突っかからないでもらいたい。
805: 匿名 
[2011-09-30 15:45:55]
ネガばっかりだったら、書き込んでもネガ同士盛り上がらないでしょ

あげあしとってのネガなんだから
806: 匿名さん 
[2011-09-30 16:34:10]
このタイミングで測定結果出されてもどうしようもないけど、
どれくい汚染されてるか気になる。
807: 匿名 
[2011-09-30 17:35:33]
埼玉の方が数値高いんじゃないの?

今から埋め立てる東京湾の中央埋め立て地とか
808: 匿名 
[2011-09-30 18:36:50]
検討しようとマイナス点をさがすのとただいちゃもんつけるのは違う。ネガの発言は検討に値しない。私は了見が狭いので同じ意見でも好きな人と嫌いなやつの意見ではうけとりかたが違う。
809: 購入検討中さん 
[2011-09-30 20:58:44]
本日ニュースでUPされた、
航空機で測定した放射性セシウムの蓄積量を示す広域地図(文部科学省提供) 衝撃の実態を明らかにしてる。
東京、神奈川は早ければ来週中にも出される予定。
考えるべき?

810: 匿名 
[2011-09-30 21:50:58]
この地域あたってないよね。まあ移動できないけど
811: 匿名 
[2011-09-30 22:09:22]
結局ネガがやいやいいってる《放射線まみれ》は千葉でも違う地域でしたね
812: 匿名 
[2011-09-30 22:09:35]
ここは間違いなく完成前に完売するな。
個人的には買わないマンションだけど市川シャリエと同じ道でしょ。
813: 匿名さん 
[2011-09-30 23:08:31]
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110930/dms110930110800...

これ見てがく然。
東京見てから決めよっと。
814: 匿名さん 
[2011-09-30 23:11:47]
バイビー!
815: 匿名さん 
[2011-10-01 00:45:20]
今週から3期。
来週が抽選ですね。
さてどうなるやら?
816: 匿名 
[2011-10-01 11:09:20]
802
消化不良ってうまいこと言ったつもり?なんか恥ずかしい
817: 匿名 
[2011-10-01 11:13:48]
さんざん放射能まみれって言ってたのに、蓋をあければ…
結局ネガの言うことは根拠なし
818: 匿名さん 
[2011-10-01 14:44:45]
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110930/dms110930110800...

これ見てがく然。
東京見てから決めよっと。
No.813 匿名さん [2011-09-30 23:08:31][×]


ねがねがうるせーな!
819: 匿名 
[2011-10-01 14:47:26]
ネガなんてそんなもんさ。
820: 匿名 
[2011-10-01 14:53:56]
まあまあネガさんそう怒りなさんな。
821: 匿名 
[2011-10-01 14:57:58]
仕事でミスして係長に怒られた?部下に仕事させられた?女子社員にゴミ扱いされた?大丈夫あなたはステキだよ。だからもうこないで
822: 匿名 
[2011-10-01 20:39:44]
今日モデルルームいってきました。
賑わってましたね。
マンションは完売するでしょうね。

駅から遠いけど、その分安いのは魅力ですね。
823: 匿名さん 
[2011-10-01 21:21:18]
我が家はマンションを検討中で今日モデルルームに行きました。

戸建ては高いし埋め立て地だから厳しいと思っていましたが、戸建て見学のバスにたくさん人が乗っていてビックリしました。
意外に売れるのでは?
824: 匿名さん 
[2011-10-02 00:24:30]
なんだかんだで賑わってるんですね。
やはりココに限らず情報と現実とではかなりの温度差がありますね。
本人が足を運ばないと意味が無いです。
825: 匿名さん 
[2011-10-02 06:20:38]
>戸建て見学のバスにたくさん人が乗っていてビックリしました。
>本人が足を運ばないと意味が無いです。

ここまで書かなければならないほど
集客が悪いのか

826: 匿名 
[2011-10-02 07:08:00]
何回もモデルルームいったけど、集客はあるよ

あなた知らないでしょ
知らずして語るなかれ、ネガって本当に根拠なしだね

ここの集客あてにして、近隣の新築マンションから土日はプラカード持って宣伝マンが立ちにきてるよ
もう400近く売れてるんだからさぁ…

販売始まって3ヶ月間一期のままのマンションとか、他にあるじゃん。そこあたれば?
827: 匿名 
[2011-10-02 07:16:32]
そんなにアピールしたいならさっさと買えば?
自称検討者という名の関係者さん。

828: 匿名 
[2011-10-02 08:12:17]
↑自称って入れなくてもいいんじやない。別にいいけど
ネガ負け負けだけど不毛な争い感があるね。そういう意味ではネガも勝ったと胸をはれるかな。
829: 契約済みさん 
[2011-10-02 08:26:32]
ここで検討したって結局何年何十年先しか結果はわからない。だから今はいたちの追いかけっこ!いろいろな人達が閲覧・書き込みしているでしょう、中には関係者もいるのでしょう、結局最後は自分できめましょう。
830: 匿名 
[2011-10-02 08:27:04]
マンションはわかるが戸建も好調なのか・・・。
災害によわいのは、埋め立て戸建>戸建>埋め立てマンション>マンションだと思ってた。
やはり綺麗な街並みの戸建は強いのかなぁ
831: 匿名さん 
[2011-10-02 09:02:54]
安いけれども、鉄骨避難階段に外壁がALCという、碓井先生が真っ青になりそうな造りではねぇ。
そのくせに、床暖房にスロップシンク付けているなんて、お金かける場所間違えていると思う。

株屋の遺伝子が色濃く残っているデベだな。
832: 匿名 
[2011-10-02 09:36:13]
床暖房もスロップシンクも、今は標準でどこでもついてる。お金かけてるとは言わない。 鉄骨非常階段の方が理にかなってると思う。万が一の時に住人が安全に使えればいいから、そこに必要以上にお金かけなくてもいいと思います。
833: 匿名 
[2011-10-02 09:40:21]
だいたい、自分とこのマンションが売れてないから、プラウドや野村不動産のネガばっかり書き込んでるようじゃダメですよ~。自社の営業がんばれ
834: 購入検討中さん 
[2011-10-02 11:02:27]
MRにたくさん人がいたって売れてるとは限りません。見学はただだしいろいろ貰えるし中には冷やかしもいるでしょう。自分も候補のひとつであってここしかない!訳ではない。ただ美浜区しか選択肢のない人達は取りあえず一回は見学に訪れるでしょう。
835: 匿名さん 
[2011-10-02 11:13:49]
>安いけれども、鉄骨避難階段に外壁がALCという、碓井先生が真っ青になりそうな造りではねぇ。


本当ですか?埋立地にはありえないですね。
地震で外壁崩落しても住人持ちはつらい。
安いものには理由がありますね。
836: 匿名さん 
[2011-10-02 11:15:56]
>832

マンションの見苦しい外観は資産価値に影響しますよ。
金属製非常階段もその一つ。
まあ、埋立地のバス便なので、もともと資産価値無いような物だからどうでもいいか。
837: 匿名さん 
[2011-10-02 11:28:03]
>811
>817

ここもセシウムで汚染されております。
柏よりましなだけ。
新規に住居は構えたくはない。

http://farm7.static.flickr.com/6176/6185206109_ffc0f561e6_o.jpg
838: 匿名 
[2011-10-02 11:30:18]
見学だけかもしれない、それはそうですが、そんなのみんなわかっているよね。なざわざわざその程度のことを自慢げに指摘するかな。人が集まるのは注目度が高いからです。あんなイベントだけを目当てで行くせこい人がいるとは思えない。どんだけ高評価なんだよ
839: 匿名 
[2011-10-02 15:04:48]
閑散としているモデルルームも多い中、あれだけ集客あるってことは注目度が高いんだと思う。

震災後だし完売したらすごいよね。
840: 匿名さん 
[2011-10-02 16:55:30]
1,2日の戸建てモデルルーム行った方いますか?
用事があったのでいけなかったのですが、価格は4000~5000でしたか?

きっと戸建ても完売なんでしょうね~
戸建てもマンション同様杭打ちで地盤対策を行っているみたいですから割高なんでしょうけど、
いくらくらいかわかったら教えてください。
お財布の中身と相談して可能性があれば見に行こうと思います。
841: 匿名 
[2011-10-02 17:25:57]
戸建てでマンション同様な杭って嘘はやめましょう!営業さん
842: 匿名さん 
[2011-10-02 17:58:14]
840さん
戸建ての話し聞きましたよ。価格は予想通りです。

建て売りにしては高めですよね。
杭を売って地盤対策はしているみたいですが。

戸建てもすでに埋まってきてましたね。
843: 匿名 
[2011-10-02 18:17:51]
営業の粗しが凄すぎる
844: 匿名さん 
[2011-10-02 18:21:16]
841さん
杭打ちは本当ですよ。マンションのように支持層までのとは違いますが、液状化対策の杭打ちです。

戸建てで杭打つことがあるのは知らなかったようですね。
液状化対策としては一つの手法です。
845: 匿名 
[2011-10-02 18:40:28]
ネガの人は実際チラシとHP見てだけで話してるから、詳しくは知らないと思いますよ~
846: 匿名 
[2011-10-02 18:44:52]
以前ここの営業に戸建てのこと聞きましたがここの戸建てについては杭打ちはしてないって言ってましたよ。
847: 匿名 
[2011-10-02 19:05:06]
ガチラ工法って杭打ってるみたいですよ。杭打ちの見学会もやってましたよ。
848: 匿名さん 
[2011-10-02 19:25:40]
>846
戸建ては担当外だったのでしょう。
デベの営業なんか自分の成果以外は興味がないどころか妨害までしますので。
849: 匿名さん 
[2011-10-02 19:31:01]
>杭打ちは本当ですよ。マンションのように支持層までのとは違いますが、液状化対策の杭打ちです。

ガジラ工法は、免震効果をうたっているようですが、液状化による建物の
傾き対策になるとは、うたっていません。
もし本当なら、液状化対策として、もっと周知されているでしょう。
850: 匿名さん 
[2011-10-02 20:15:54]
837

早川地図出しましたね。
わかってらっしゃる‼!
その通りです!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる