野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-13 08:40:48
 

プラウドシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(I棟)、453(II棟)(地番)
交通:
京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (I棟)、19分(II棟)
京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (I棟)、19分(II棟)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~86.77平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-07-25 15:25:36

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3

2: 匿名 
[2011-07-25 23:20:07]
何回目ですか?それ。朝鮮学校は何メートル先にあるのですか?密集ってどの地域のうちの何パーセントですか?
排気ガスの値は?騒音はどんだけ?ゴースト化確実とは?

別にマンション側の肩を持つつもりはないけどこれはひつこい。思い込みしか入ってない。読んだら目がくもる。
3: 近所をよく知る人 
[2011-07-26 00:01:31]
2さん相手にしなくて良いですよ。
こんな事しか書けない痛い方なので無視で行きましょう!!
ここはマンションの検討版ですから。
あの方は埋め立てもダメ・車もダメ・外国人方への差別など何が言いたいのかわからんけど、あなたは山でも住んで仙人でも目指して下さい。
車も埋立地でも無く人との接触も無いので自給自足の生活で楽しいかも?

4: 匿名さん 
[2011-07-26 01:25:16]
ここはマイカー通勤者しか価値が無い物件でしょうね。
元公務員住宅の残り半分の土地は真っ暗でしょうし、大きい空き地があるのは怖いです。
戸建てが埋まらないとプロジェクトは成功とは言えないですもんね。
安さとド派手な広告に騙されては駄目です。
5: 匿名さん 
[2011-07-26 07:30:44]
空き地はそんなに怖いかな?ただの更地だし、囲いも別に乗り越えられるようなのじゃないし…

バス停敷地内に二ヶ所できる予定らしいね。
フォレストなんかはエントランスのすぐ前から出るんなら便利だね。
普段は自転車だろうけど、バス乗るのに抵抗ない人とかならいいんじゃない?
6: 匿名 
[2011-07-26 08:06:47]
空き地にはマンションが建つでしょうって営業が言ってたよ。開放感は無くなるね。
11: 匿名 
[2011-07-26 12:44:34]
だから事実なら数値を出してよ。それなら検討に値する。共通理解がはかれない。なのに文句言っても反論できない。その意見は正しいかもしれない。でもそのままじゃ検討できない。
12: 匿名さん 
[2011-07-26 14:53:45]
このマンションは敷地がかなり広いので住んでいたら外部の変化にはあまり意識がいかないかもしれないですね。マンション敷地内に何か違う建物が建ったりするわけではないので、いい意味で隔離された世界が守られるのではという見解を持っています。だからいいなあと思うんですよね。今のところ私は敷地内に想いをはせておりますよ。
15: 匿名 
[2011-07-26 16:15:53]
だってここ検討スレですよね。そしてそのデメリットが曖昧だと言うのです。分かるように数値をだしてください。自分で調べろと言いますが調べたいのではありません。数値のないいい加減な情報を流すのはどうかと私は言いたいのです。いい加減でないならあの流行りの文章を数値化して示してください。それを見て購入をあきらめます。
16: 匿名さん 
[2011-07-26 17:49:55]
バス停が敷地内にできるのは歓迎ですね。
ぜひ実現して欲しいです。
でもバスは遅れることがかなり多いので
乗るとしたら時間にゆとりを持たないといけないかな。
17: 匿名さん 
[2011-07-26 18:43:34]
道路が開通しないと申請できないそうですね。
敷地外はとりあえず確定したみたいだからよかったですね。
19: 匿名さん 
[2011-07-26 21:12:09]
ヤッパリ↓が鉄板だ

駅から遠い(徒歩17分以上なんてバス便と同じ)
幹線道路の高濃度の排ガス&騒音(湾岸線、国道14号は大型ダンプの交通量が多い)
液状化リスクの高い埋立地(野村得意のコスト削減で液状化対策無し、三浦半島巨大地震で全壊の可能性)
韓国人、中国人密集地域 (近くに朝鮮学校)
千葉県の郊外型大規模物件(値崩れ・ゴーストマンション化確実)
長谷工施工の安物仕様(直床、プニプニフローリング)
20: 匿名さん 
[2011-07-26 21:14:31]
>ここはマイカー通勤者しか価値が無い物件でしょうね。

それでは、残された家族は自転車、バスで移動を強いられる。
辛いのう、ツライ!
21: 匿名さん 
[2011-07-26 21:24:49]
駅から遠い(徒歩17分以上なんてバス便と同じ) ←だからバスが通る
幹線道路の高濃度の排ガス&騒音(湾岸線、国道14号は大型ダンプの交通量が多い)← 幹線道路脇マンションなんていくらでも存在する。
幹線道液状化リスクの高い埋立地(野村得意のコスト削減で液状化対策無し、三浦半島巨大地震で全壊の可能性)←全壊はしない。
韓国人、中国人密集地域 (近くに朝鮮学校) ←駅より遠い
千葉県の郊外型大規模物件(値崩れ・ゴーストマンション化確実)←ここがゴースト?お前しらねーな!
長谷工施工の安物仕様(直床、プニプニフローリング←購入者の90%は大規模リフォームせず!

このコメを繰り返すおばかちん、消えなさーい!
22: 匿名さん 
[2011-07-26 21:50:29]
駅まで1.5キロを自転車。雨の日はバス。
この生活を10年以上やってるけど、別になんて事無いけどな。
耐えられない人の方が多いのかな?
25: 匿名 
[2011-07-26 23:16:53]
18様
根拠はあるけど教えないって小学生?そんなはずありませんよね。お願いです教えてください。今私はものすごい勢いであなたに頭を下げています。ワタシはエラソウデハアリマセーン。
27: 匿名さん 
[2011-07-27 05:42:47]
駅まで結局、17分以上で バスでも待ち時間合わせれば20分以上!

ただし、通勤時間帯の場合で、バスも残業で遅くなると1時間に2~3本になって、
待ち時間が 20~30分! にも。

20分以上って、稲毛海岸海岸駅から、蘇我駅よりもっと先の内房線・外房線まで
いけてしまう。

ならば、千葉みなと駅、蘇我駅近のマンションの方が資産価値も落ちず
お得。



28: 匿名さん 
[2011-07-27 06:12:47]
資産価値って、駅距離だけの問題ですかね?住環境は、蘇我や千葉みなとより良いと思いますが…。
しかも、駅まで2kmもないのに、バスで20分以上かかる設定もどうかと…。自転車なら10分。22さんみたいに、全然苦にならない人も多いのでは?
29: 匿名さん 
[2011-07-27 08:17:23]
今ある歯科大行でも一時間2本じゃないし、待ち時間30分とかないよ…ちょっと大袈裟じゃない?
それに新路線入れなくても現時点でも他に路線あるし…
31: 匿名さん 
[2011-07-27 10:04:23]
駅から距離があっても蘇我と比べるのはかわいそう。
千葉みなとには劣るでしょうけど。
32: 匿名さん 
[2011-07-27 12:38:14]
30様、ご教授ありがとうございます。当初の値段は駅距離に比例して安くなりますが、その後の目減りも比例するのですね。ちなみに、雨の日はバスか歩きです。3日続くと少し嫌になりますが、そんな日は年に何度もありません。
ここは、国道から50mほど離れていますので、沿道環境とは思いません。それよりも、治安や学校、公園、病院、スーパー等考えると、私にはご指摘の2駅よりもこちらの方が魅力があります。少数派かもしれませんが。
33: 匿名さん 
[2011-07-27 17:01:32]
>10年で5割
いくら駅から遠くても幹線道路沿いでも稲毛海岸の下落率は流石にそこまで低くないと思います。
この物件の80平米が仮に3000万として築10年で1500万、中古相場を見てもいくらなんでもそこまで下がらないでしょう。
そんな物件があるなら私が買いたいです。
34: 匿名 
[2011-07-27 17:37:41]
慣れているからかもしれないが千葉みなとや蘇我より稲毛海岸がいい。住みやすい。でも同じことが千葉みなとや蘇我に住んでいるかたには言えるかな。
37: 匿名さん 
[2011-07-27 19:33:05]
少なくとも、36さんのような方が同じマンションの住民でないというのはプラス材料ですね。
こんな方とはとても近所づきあいできません。
38: 匿名さん 
[2011-07-27 20:41:51]
>>33
あります。現状相場は、そんな価格です。

一例として、
東*本住宅の千葉営業所がチラシまいています。
13階です。77.72平米。

但し、YAHOOにUPしていませんね。
東*本住宅の千葉営業所は、怠慢です。
39: 匿名 
[2011-07-27 21:15:59]
高い部屋はそれなりに値落ちするかもしれないが2400万あたりの部屋なら10年で半額は無い!
検見川浜のここと良く似た立地のマンションは築13年で1480万で売ってて、すぐ売れた。
まぁ震災前の話しだけど。
40: 匿名さん 
[2011-07-27 21:35:15]
>>35
五割も下がらないといったのは駅近の相場のことではなく駅から遠い物件の相場のことですよ。
自分が見てきた感じでは10年で三割も下がりません。
大規模になったところでそこまで下がりますか?

>>38
どこの物件だろう?と検索してみたら検見川浜の物件ですね。
現地も知っていますが、あそこは目の前にマンションが建っていて眺望日当たりが全く望めないので安いのだと思います。
隣の築年数が同じ78平米は2500くらいで出ていますね。
41: 匿名さん 
[2011-07-27 21:43:17]
あ、ごめんなさい。同じ徒歩15分同じ築年数の78平米は隣じゃないですね。
他のマンションと勘違いしました。
42: 匿名さん 
[2011-07-27 22:27:48]
>>40
13階、と書いてありますが。

>目の前にマンションが建っていて眺望日当たりが全く望めないので安いのだと思います。

デララメ書いて、それで自分の仕事に満足?
だから不動産関係者は、見下される、のだよ。
43: 匿名さん 
[2011-07-27 22:29:00]
>デララメ書いて

タイプミス

正:デタラメ書いて
44: 匿名さん 
[2011-07-27 22:34:52]
>隣の築年数が同じ78平米は2500くらいで出ていますね。

何階でしょうかね?2500の方が日照が悪い。
スペックが同等で、一千万も差がつく訳がない。
45: 匿名さん 
[2011-07-28 00:00:37]
本当だ…13階でしたね。眺望良好って書いてありました。
本当に申し訳ありません。すみませんでした。

検見川浜はあんまり見てなかったんですが、ここ安いですね!
同じマンションの84平米は両面バルコニー、4LDKだそうですが2500万くらいだそうです。

違うマンションの78平米は14階です。
眺望もよさそうです。
下に店舗が入ってるので高いのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2011-07-28 05:37:46]
>違うマンションの78平米は14階です。
>眺望もよさそうです。
>下に店舗が入ってるので高いのでしょうか?

店舗ってクリーニングとか?であれば築1~2年では?
私が想像した2500は、1~2年後に隣接マンションが
建つので14階なら、日照は影響ないが眺望に影響が
あるはずです。
お互い意図した物件が、違うかもしれません。
47: 匿名さん 
[2011-07-28 06:36:18]
千葉県の郊外型大規模物件(値崩れ・ゴーストマンション化確実)←ここがゴースト?お前しらねーな!←20年後は確実にゴースト化。知らないのはあなただけ!

何を根拠にゴースト化するにか知りたい。
48: 匿名 
[2011-07-28 07:25:46]
そう、他も同じ。根拠がない。それではただの言いがかり。
例えば朝鮮学校に通う方たちがこのあたりに住んでいるとする根拠は?何人いるの?
排ガスの数値は?その数値から考えられる危険は?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる