プラウドシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(I棟)、453(II棟)(地番)
交通:
京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (I棟)、19分(II棟)
京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (I棟)、19分(II棟)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~86.77平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
物件URL:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-07-25 15:25:36
- 所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
- 交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
- 総戸数: 425戸
プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3
459:
匿名さん
[2011-08-24 18:34:31]
|
460:
匿名
[2011-08-24 19:04:50]
仙台の被害って津波じゃないの?
散々浦安市を引き合いにだしてるけどね。 ちなみにそのデータは埋め立て地? |
461:
匿名
[2011-08-24 19:33:33]
458さん 支持盤が7メートルの所にあるらしいです。ただ全戸なのかわわかりません。
|
462:
土木屋さん
[2011-08-24 20:27:08]
モデルルームに基礎杭の展示スペースにボーリングデータがあるんだけど7m下には十分な指示層ありますよ。だけど問題は今回用地の隣の空き地際の液状化です擁壁付近は液状化したそうです。一戸建ても隣の空き地際は安いけどかなりリスクあるね
|
463:
匿名
[2011-08-24 21:44:14]
462さん7メートル付近は支持盤でもそれより深い層は弱い地盤になったりしてないですか? もし支持盤より下が弱いとどうなんですかね。
|
464:
匿名
[2011-08-24 21:54:00]
素晴らしいですね。
私もそれ疑問に思いました。 |
465:
匿名さん
[2011-08-24 22:09:24]
神戸市 液状化と地震被害
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/foundation/jishinhigai/in... http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/kikikanri/ekijouka-map/q-and-a.ht... Q4 埋立地などの液状化しやすい地盤では、マンション等の中高層建物は大丈夫でしょうか? >>462さん 擁壁際は何が建つかで日照の問題もありそうですしね。 液状化したところに対策とかしなかったんでしょうか? |
466:
匿名
[2011-08-25 00:05:12]
杭を打つのと地盤自体を固くするため硬化材を地盤に注入する方法とでは金額が違うんですかね? 地盤自体が固くなる硬化材注入の方が良い気がするんですが。素人の考えですけど。
|
467:
土木屋さん
[2011-08-25 09:33:17]
463さん 千葉の地層はもともと古く10mから20m下付近は氷河期から存在した洪積層が存在します。洪積層は液状化しません。杭と地盤改良の違いですが地盤改良は液状化自体を防ぎますが杭は液状化は防げないけど変形沈下を防ぎます。当然地盤改良のほうが高いです。一般家屋では経済性を考慮して杭が採用されます。
|
468:
匿名さん
[2011-08-25 11:23:15]
>>467さん
擁壁付近の液状化は歯科大横の公園のことですか? 敷地内もどこか液状化したんでしょうか…? 地盤改良といっても色々あるんですね。 駐車場だけ対策とかもできるものでしょうか? 車代より高かったらどっちもどっちな気もしますが。 浦安の調査で戸建の被害については、表層から6mぐらいまでで起こった液状化に依存したのではないかと分析されているようですね。 |
|
469:
土木屋
[2011-08-25 12:50:41]
468さん 対面の空き地と聞いてますが。今度戸建ての説明会で確認していただくのが無難ですが。開発者の真摯な対応を見せてほしいですね。新○安のほうでは大変みたいですし
|
470:
匿名さん
[2011-08-25 16:42:33]
あの残っている土地はどうなるんですかね?
以前MRに言った時に、営業さんが事業仕分けで公務員住宅建設はなくなったと言っていたのですが… 野村さんがまた買うんでしょうかね? |
471:
匿名さん
[2011-08-25 18:12:19]
>>469さん
どうもありがとうございます。 色々と参考になりました。 敷地も広いですし色々つっこんで確認してみたほうがよさそうですね。 空き地は売りに出されるんじゃないかと思いますが、具体的にはまだ決まってないんじゃないでしょうか? |
472:
都市計画や
[2011-08-25 21:52:16]
空き地の都市計画区域はコーストと同じ区域みたいですから最大11階相当の建築が可能だそうです。
|
473:
匿名さん
[2011-08-26 08:51:56]
結論としては、心配なら埋立地の戸建てはやめたほうがいいってことでOK?
|
474:
都市計画や
[2011-08-26 09:49:20]
埋立地といってもPAT付近の戸建も電柱はかたむいてるけど大きな被害見られません。結論としては隣の空き地に近い物件が最低価格帯になるのではないかと推測されます。
|
475:
匿名さん
[2011-08-26 18:42:02]
>埋立地といってもPAT付近の戸建も電柱はかたむいてるけど大きな被害見られません。
その戸建てが傾いたらOUTだろ? 新浦安や、埼玉の元沼地の造成地で1~2度傾いただけで、暮らすことはできないと、 震災後のTv番組で複数放送している。 視覚情報と三半規管情報にズレが生じるから、慢性頭痛などを起こす。 PATの電柱の件も、千葉東方沖でも直下型の大地震でもない程度で あのざま。震源が関東であのレベルの地震が起きたら、あの程度で 済むはずがない。 |
476:
都市計画屋
[2011-08-26 19:37:35]
支持層がなくて杭打てなかった浦安の戸建は傾きました。ただし傾いても壊れないように基礎は頑丈だそうです。当然補修するのに何百万かかります。稲毛は支持層があるので杭が打てる。杭うてば傾く可能性は低い。浦安と稲毛は大きく地盤が異なりますよ。だからといって稲毛のリスクは全くないとは言えません。地震保険加入が必須ですね。
|
477:
匿名
[2011-08-26 21:36:02]
つまり戸建てだって傾くと。
買う人いるんだろうか。 |
478:
匿名さん
[2011-08-26 21:52:30]
無知な方が買うんじゃないですか。
埋め立て地の戸建ては怖くて変えません。 敢えてココを買わなくてもと思います。 |
仙台市内では、今回の震災でマンション100棟程度が全壊判定となってます。
震源から200km以上離れている浦安を引き合いに出してもしょうがないですよ。
地盤のしっかりしている仙台すら100棟も全壊するのだから、埋立地に直下型が来たらどうなるかは誰でも想像できる。