皆様のご意見をいただきたいので、お願いします。
こちらで法律関係に詳しい方にご教示いただきたく、相談します。
土地から購入して、注文住宅で家を建てる予定でいます。
私たちの無知・勉強不足・見切り発車がいけなかったのですが、希望の場所にまあまあ条件が良い土地が出たので、ちょうど家庭の諸事情もあり早く決断したかった経緯もあり、購入することに決め、手付金を土地代金の5%ほど納めました。
まだ、土地の決済も済んでおらず、所有権移転登記なども行っていない状態にも関わらず、エコポイントの申請などもあり、せかされるまま、土地の仲介をした不動産屋と懇意な関係にあるハウスメーカーと間取りも向こうの提示したプランで詳細が何も決まってない状態で、工事請負契約を結んで手付金や諸費用で数百万支払いました。
ですが、設計が進むうちに、注文住宅にも関わらず希望の間取りに出来そうもなく何度も仕様変更していること、外壁やドア・床・インテリア関係も自分が望むような物はほどんどがオプション扱いで、理想からどんどん遠ざかるのに、金額だけ上がっていくこと、担当営業を始め、そちらのメーカーの営業マン全体の態度が高圧的で上から目線で、この人たちと理想の家を作れるはずがない、ここに数千万もお金を払いたくないなどの思いが強くなってしまいました。
最近では打ち合わせをする度に憂鬱になります。
そんな中、他のことばかりに気を取られてある重要な部分を見落としていたことに気が付きました。
たぶん、住んでから気になり嫌になるだろうなという隣接している建物のことです。
まだ検討中ですが、このような場合に契約解除した場合に、土地は手付金放棄になってしまうと思いますが、建物については実費でどのくらい取られるものでしょうか?
営業に聞いたところでは、土地の地盤調査代、間取り・外構・内装の設計に掛かった費用、印紙代などは取られると言われました。
気持ちが揺れ動いていたにも関わらず、急いでしまった自分たちがいけないのですが、ローンを組んで実際に住み始めてから「辞めれば良かった」と思うよりは、手付け放棄などは本当にもったいないですが、今が決め時かと思います。
このような事情に詳しい方や同じような経験をされた方がいましたら、ぜひご意見や提案などいただけたらと思います。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2011-07-24 22:41:56
土地と建物契約解除について
21:
匿名
[2011-07-27 19:28:11]
|
22:
匿名
[2011-07-27 21:56:58]
それは…100%って訳にはいかないけど、みなさん、それに近づけるように、家は建てようとするんじゃないですか?
土地も、家も、年月が経てば、環境も変われば、家族構成も変わってきます…それは誰も予測はつかないことなので、建てようと思った時に、納得して建てられればそれでいいんじゃないですか? |
23:
匿名
[2011-07-28 07:04:00]
つまり、お金無いのに、家を建てようとしたけど、ヤッパリ無理だったというスレなのかな?
|
24:
匿名
[2011-07-28 08:13:17]
スレ主の性格だとここで解約しないと、一生後悔する。
|
25:
匿名さん
[2011-07-28 08:38:34]
他のところで、アパートのない立地で家を購入。その後南側の隣地が資産活用でアパートを建てたら、このスレ主、どうするのか知りたい。
|
26:
匿名さん
[2011-07-28 09:29:57]
アパートは、解約を納得したいがための二次的な理由でしょう。
本当は、ハウスメーカーの対応に不信をもったから解約したいのだろうと思いますね。 十分な説明を受けて100%納得した上で契約をするのではなく、素人相手に 取り合えず契約してから詰めましょう的な方法で契約させられる。 そして、メーカーの対応が悪かったり、望みの商品(家)が提供されない場合でも、 解約すれば数十万から数百万もの大金を支払わなければならないのが今の注文住宅の仕組み。 一般消費者を相手にした商売で、いつまでこんな事を許しておくのでしょうか? 本当にヒドイし、契約するのが怖くなります。 |
27:
匿名さん
[2011-07-28 10:31:58]
スレ主の近隣に対する不安は、逆にすればそのまま近隣の方々にもあてはまるもの
「どんな家が建つのか?どんな人が越して来るのか?」 不安要素を抱える人は、不安要素を持ち込む人である可能性も少なくない それは誰にでも言えること。 |
28:
入居済み住民さん
[2011-07-28 10:47:03]
へー、大手HMでも支払額が確定する前に先に契約させるんですね。
注文住宅は間取り・仕様・支払い金額が全て決まってから契約しましょう。 後からこんなはずじゃなかった(予算オーバー等)ってパターンはここの掲示板でも沢山でてます。 「間取りや見積もりは契約してから」なんてHMはロクなところがない。 |
29:
入居済み住民さん
[2011-07-29 11:58:48]
なぜ失敗したのか?
どうすれば失敗しないのか?(これは簡単) どうすれば成功するのか?(これは難しいかも) 解約してもまた失敗しそうです。 |
31:
いつか買いたいさん
[2011-07-29 22:11:51]
皆様、率直なご意見やご感想ありがとうございます。
確かに、気持ちがふらふら揺れ動きやすいタイプなので、指摘される方がみえるように、今回の物件を解約して、新たな場所が見つかり契約しても「やっぱり理想じゃなかった」と思ってしまうかもしれません。 また、アパートの重要性を見落としていたのは確かですが、やはりハウスメーカーの対応に一番腹が立ったのと、見切り発車してしまった自分に後悔した部分が大きいです。 ただ、家は私1人だけでなく、家族みんなの住まいとなる場所ですので、もう一度家族で「本当にこの場所で良いのか」「今すぐ建てる必要があるのか」「工法やハウスメーカーは別の特徴あるところの方が良いのか」「家の中でどの部分を一番重要視するのか」など、よく話し合って決めたいと思います。 素人の愚痴とも言える悩みに答えて頂き、ありがとうございました。 また機会があればこちらで結果を報告させて頂きたいと思います。 本当に、ありがとうございました。 |
|
32:
匿名さん
[2011-07-30 00:10:58]
私は解約したほうがよいと思います。
やっぱりTホームは…?ですものね。 |
33:
匿名さん
[2011-07-30 09:08:39]
話し合いのお題目が解約の方に向かっていますね。
まず、(いつかは)家を持つのかどうか(なぜ?)→いつまでに持つのか(なぜ?)→超えてはならない上限予算はいくらが適切なのか?(なぜ?)→何処でもつのか(エリア)(なぜ?)→どんな家に住みたいのか?(なぜ?)→何処に頼むのか?(業者)(なぜ?) の順序で話し合いをされるとよいですよ。 |
34:
匿名さん
[2011-07-30 09:38:45]
100%納得する土地なんて、そう見つかるもんじゃないでしょう?
安けりゃそれしこの土地だし・・・ アパート4部屋全部契約したら? |
35:
匿名さん
[2011-07-30 18:57:15]
契約書に印を押しているのであれば、
土地に関しても違約金が発生するでのはないでしょうか? もう一度、契約書の条文を読み返された方がいいと思いますよ。 違約金についての条文がどこかにあり、売買価格の○○%とか決められているはずです。 土地価格にもよりますが、不動産の違約金はかなり高額になりますよ。 |
36:
匿名さん
[2011-07-30 19:44:22]
>>35
>契約書に印を押しているのであれば、 >土地に関しても違約金が発生するでのはないでしょうか? スレ主さんは土地売買契約締結の際に手付金を支払っていると思いますが、 契約の履行に着手するまでは手付金を放棄さえすれば契約解除が出来ます。 この手付金を解約手付けといい、民法の規定です。もし契約書に手付放棄では 解約できないという条文があったとしても、消費者契約法で無効となるでしょう。 ちなみに、契約の履行というのはもう解約はしませんよと思われるような行為のこと。 例えば、一部でも代金を支払ったり、移転登記をしたり、着工したなどです。 契約の履行に着手してしまった場合は、手付放棄では解約できず、解約すれば違約金を 支払わなければなりません。この違約金は、最大で売買価格の20%までと宅建業法で 決められています。最大なので少なくても構わないのですが、だいたい判を押したように 20%と記載されているはずです。 |
このスレを最初から読んでいて、ふと湧いた疑問なんですけど。