ザ・テラス下目黒 part2
942:
匿名さん
[2011-12-03 07:25:53]
|
||
943:
匿名さん
[2011-12-03 08:49:35]
これほど違うなら解約でいいです。
|
||
944:
匿名さん
[2011-12-03 08:53:46]
MRでタイルのイメージはわかると思うが。。。そんなに違うの!?
|
||
945:
匿名さん
[2011-12-03 08:54:49]
契約して、一部お金も支払っているのだから、そう簡単に解約はされないよ。
|
||
946:
匿名さん
[2011-12-03 10:31:20]
売主の興和不動産と三菱地所、こういう場合の対応はどのようにするのか興味深いですね。
|
||
947:
匿名
[2011-12-03 10:46:04]
この掲示板に書いてるだけでは、何もないような気もします。
個々で説明を求めても果たしてちゃんと対応してくれるかどうか。 まだ外観を見てない方もいらっしゃるので、個人的には仕上がりが悪いとは感じていません。 あくまでも私の主観ですが。 ただ皆さんが感じているようにCGとは異なるかなと。 |
||
948:
匿名さん
[2011-12-03 13:00:08]
個々で説明を求める声が数多く寄せられれば、さすがに売主も何らかの対応をするんじゃないでしょうか。
会社のレピュテーションにも響きますし、興銀社宅跡地ゆえ、特に興和はこの物件での揉め事は避けたいのではないかと。 内覧会まで進んでしまうとどうしようも無いと思いますので、遅くともCGと同じ箇所の玄関まわりの足場が取れたタイミングでは、はっきりさせたいです。 個人的には壁も別物の印象ですが、ベランダとかのブルーっぽいパネルがびっくりです。 |
||
950:
契約者
[2011-12-03 13:50:35]
正に今、現地を見ておりますが、薄暗い天気の中、そして雨上がりの濡れた外壁は、
まあ、CGとは風合いは違いますが、許容範囲かなぁと思いました。落ちないついたグレーとは言えませんね。ベージュとグレーの間で、どちらかと言えばベージュ系かな(笑)でも、凄い清潔感、爽やかな印象です。 パネルはブルーかかってないですよ~、大丈夫です。過去に掲示頂いた写真は空の青が反射していたのかもですね。低層エリアならではかなぁと |
||
951:
匿名
[2011-12-03 13:55:35]
なんかホッとするコメントありがとうございます。950さんピンクっぽいタイルはどう感じられました?特に北棟の外廊下の方が私は違和感を感じたんですが。。
|
||
952:
匿名さん
[2011-12-03 14:03:31]
いくつかのマンションのMRに行き説明を受けましたが、どこのマンションでも外壁や床のタイル(素材)など展示してあったのですが、こちらではそういった展示は無かったのですか?
|
||
|
||
953:
匿名さん
[2011-12-03 14:04:05]
先ほど雨の目黒通り走行中に見えた北棟廊下パネルは、ブルーっぽかったです。離れて見るとブルーなのかな。
|
||
954:
契約者
[2011-12-03 14:12:18]
えー、廊下はピンクではないです(笑)
白タイルと例のベージュ系のコンビネーションです。白タイルの印象が強いですね。 やや無機質な白タイルが多くあるの中で、暖かみのあるベージュが差し込まれている感じです。 私はどちらかというと、白タイルの質感が残念ですね~ |
||
955:
匿名
[2011-12-03 14:17:23]
そうなんです。白タイルの質感が全ての原因じゃないかと。 あれだけ変えてもらいたい・・・ どなたか営業担当に電話された方いらっしゃいます?しようかな。
|
||
956:
契約者
[2011-12-03 14:20:58]
皆様、印象様々かと思いますので、現地を見て感じても良いかもですね。
そして、帰りに西側のケーキ屋でいくつか買うと、普段笑いを見せないケーキ屋主人の顔がほころぶかも(笑)多分良い人です |
||
957:
契約者
[2011-12-03 19:21:28]
現地見ました!パッと見の第一印象は悪くないです。 ガラスはまぁ普通じゃないかと。 話題になってるタイルが確かに色が全然違いますね。 一方が白すぎるのか 一方が茶色?ベージュすぎるのか? パンフレットとは明らか違いますね。 モデルルームでは向こうからタイルを見してくれるという事はありませんでした。 モデルルームのベランダで確認できたかもしれませんがそこまで本気で見ませんでした。。。
|
||
958:
匿名さん
[2011-12-03 19:23:12]
タイルは物件選びの大事な要素
タイルは、マンションの品格も決める |
||
959:
匿名さん
[2011-12-03 20:13:05]
943の「これほど違うなら解約でいいです。」って
解約あと狙いですか? |
||
960:
匿名さん
[2011-12-03 20:20:04]
現地見てきました。
957さんの言うように一方が白すぎるのか 一方がベージュすぎるのか?という感じでしょうね。 MRではベランダタイルだけしか見ることができなかったので、ベージュのレンガ調が加わって 暖かみが増したようですね。 ちなみに、自分の目で見る外観と写真に写した外観が結構違って見えました。 撮るとピンクっぽくなるものなのですね。 外観程度でモメて解約するにはもったいないのでしません。 |
||
961:
匿名
[2011-12-03 22:24:43]
外観の重要度は、人それぞれなのでしょうね。
個人的には、外観もここを決める重要な要素だったので、場合によって解約も考えるかもしれません。あの色調が気に入っていたし、何故この色になったの!?と毎日悲しい気持ちでマイホームに帰りたくないです。 |
||
962:
匿名
[2011-12-04 00:22:49]
タイルはMRに展示されてたもので認識しましたが、普通はもっと大々的に見せるものなんでしょうか。あまり違いすぎる。とも思わず許容範囲内となりました。暗すぎるより明るい方が良いのでうちは大丈夫でした。
|
||
963:
匿名さん
[2011-12-04 01:49:07]
モデルルームでの廊下側のタイルの色はそれほど違和感を感じませんでした。近くで見るのと遠くから集合体を見るのでは見え方が異なるのかもしれませんし、光源によっても異なるでしょう。外壁タイルが展示してあったか否かははっきりと記憶していませんが、内装のバリエーションの横にあったように思います。要はバランスなので最終的にまとまっていれば良し、なのですが。
|
||
964:
匿名さん
[2011-12-04 06:36:06]
961さん、早く解約してよ。たのんでおいた営業さんからの連絡を待ってます。
|
||
965:
匿名さん
[2011-12-04 13:38:10]
CGと実物を並べてみました。とくに違和感は無かったですけどね。それよりも早朝6時半頃でしたが
日の出から間もないのに南西の端にも朝日が当たっていたのに驚きました。西側は8時くらいまで陽は 当たらないと思ってましたから。 |
||
966:
匿名
[2011-12-04 17:37:17]
パンフレットのバルコニーの写真は実物だと思います。日のあたり方でだいぶ色合いが変わるんでしょうね。写真ありがとうございました!
|
||
967:
匿名さん
[2011-12-04 19:28:41]
965さん、現況写真とCGの比較、どうもありがとうございます。
これだとそれほど違和感がないですね。 早朝、日中、夕方とお天気によって見え方が変化する外壁材なのでしょうか。 |
||
968:
匿名さん
[2011-12-04 19:39:45]
良く見ると、側面の材質はCGに近いですが、正面のタイルの色はやはり暖色系ですね。それと、正面はCGでは光が反射して実際の色が表現されていないですね。
|
||
969:
匿名さん
[2011-12-04 19:46:55]
このCGもそうですね、東側は日が反射して白っぽくなっていますのでタイルの色が正確に表現されていません。側面(北側)は現況と差異はなさそうです。これらのCG情報からバーチャルで外壁の色が固定化していったのでしょう。
|
||
970:
匿名さん
[2011-12-04 19:47:43]
中庭のCGも参考まで。
|
||
971:
匿名さん
[2011-12-04 19:49:40]
玄関周りの仕上げも気になりますね、外からのCGですが、中はどんなでしょうか。
|
||
972:
匿名
[2011-12-04 21:18:14]
大して見劣りしている感じもありませんし、仕上がりがとっても楽しみです。エントランスも上品ですよきっと。
|
||
973:
匿名さん
[2011-12-04 21:47:28]
売主さんの連投でしょうか…CGに日が反射して白っぽくって、CG作成過程でわざわざ色を飛ばして、実物の色が出にくくなんてするんでしょうか?
色の違いは多くの方が指摘しているところですし、結果として、暖色系のベージュと白のツートンカラーをよしとするかどうかは各自の判断として、売主さんには誠意ある対応を望みます。 |
||
974:
匿名さん
[2011-12-04 22:25:50]
契約者です。皆様の書き込みに触発されて、現地見に行ってみました。
東側の工事作業車の出入り口付近から撮った一枚を参考掲載しますね。 970さん掲載のCGとは真逆の方角からの写真になるかと思います。 ちなみに、本日14時頃の写真です。だいぶ西に日が傾いてました。 |
||
975:
匿名さん
[2011-12-04 22:58:07]
売り主の連投ではないでしょう、CGがそういう出来だということではなのですか?
|
||
976:
匿名さん
[2011-12-04 23:04:12]
974さん、どうもありがとうございます。
集合住宅分野で経験のある建築事務所が付いているので、売主立会いの色合わせでミスるということはないと思いますし、CGとて売主が承認して表に出しているのですから。どういったまとまりになるのか、関心大です。 |
||
977:
匿名さん
[2011-12-05 00:37:27]
974です。
「東側の工事作業車の出入り口付近から撮った一枚」と書きましたが、「西側の~」の間違いでした。 また、大きなサイズの写真をそのまま載せてしまったようで、失礼しました。 |
||
978:
匿名
[2011-12-05 10:18:27]
写真ありがとうございます。実際の白いタイルがエントランスCGだと明らかグレーです。。光のあたり方でそこまで変わりますか?
|
||
979:
匿名さん
[2011-12-05 11:22:40]
西側の現場で撮った写真ですが日陰だとこんな感じです
|
||
980:
匿名
[2011-12-05 11:36:01]
お写真ありがとうございます。
このレンガとタイルがビミョーに不調和な感じで、それが全体像に違和感を感じさせてるのかも? |
||
983:
匿名さん
[2011-12-06 08:38:26]
>979
右のタイルが遠くから見るとピンクがかって見えるのだろう。この写真だと左のタイルは落ち着いた色だけど右との組み合わせは難しい選択だな、同系列のベージュ系なら調和したと思うのですが・・・。全体が見えるようになってからでないと判断できないですね。 |
||
984:
匿名さん
[2011-12-06 09:21:08]
CGのエントランスも外観がグレーに違い場合だからこそ活かされるかな、と。
この組み合わせだとCGのエントランスはどうなんでしょう。 プロが設計しているとはいえ、なんとなく不安が増しますね。 |
||
985:
匿名
[2011-12-06 09:28:28]
営業に軽く聞いてみました、エントランスCGは夕方の設定で影になってるとのこと。むこう側は全く気にしてない様子でしたので完成多少違っても何も対応、説明ないと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
南側から撮影したからでしょうか。
そういえば、撮影時間・角度で印象って違う場合があります。
ピンクっぽいお写真は西側からのものなので、西日で赤みのある日差しを
受けているのかもしれません。
いずれにしてもエントランス付近(東側)を見て、CGと大きく違えば
三菱からのコメントはほしいですね。