興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒 part2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-06 09:50:24
 

新しくpart2を立てました。引き続き有意義な情報交換をしましょう。


part1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142106/


<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年3月下旬予定

施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2011-07-24 19:51:00

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒 part2

561: 匿名さん 
[2011-10-03 05:59:12]
>マンションの値段は、駅からの距離で決まるようだ

その「駅」にどのくらいで辿り着くかか重要なんです。たとえ駅から徒歩1分でも
都心から最寄り駅まで1時間かかったら「1分」の意味ないですから・・
562: 匿名 
[2011-10-03 09:20:59]
地下鉄もすごい深いとこにあるやつだと 地上からホームまでかなり時間がかかったり、ホームからホームの乗り換えも結構歩いたりしますからね、
563: 匿名さん 
[2011-10-04 01:59:50]
この物件の最寄り駅は山手線目黒駅ですね、都心から1時間の場所にある物件ではありませんね。
木を見て森を見ず、ではこの物件にはたどり着けないことでしょう。契約された方は幸運の女神がほほ笑んだのかもしれません。近隣物件よりはお得な買い物でしたね。
最終一戸まだ残っていますね、でもモデルルームも近々に閉鎖でしょう。
564: 匿名 
[2011-10-04 14:51:28]
インテリア販売会のお知らせ届きました。カーテンとか選ぶのに迷ってしまいそうです。全て揃えるとなるとかなりの金額ですね。
565: 匿名さん 
[2011-10-04 18:03:26]
カーテンだけでも値が張りますね。
566: 匿名さん 
[2011-10-04 21:40:58]
照明器具見ましたが、割引されるようですが、それでも
同じ商品をネットで買った方が安そうですね。
567: 匿名さん 
[2011-10-04 22:24:12]
メックデザイン、何でも高いよ。地所の保護商売の典型だね。割高なのに対応悪いし担当者の知識レベルが低い。謳い文句は引き渡し前施工、これを受け入れる人用だね。
568: 匿名さん 
[2011-10-04 23:26:36]
買い替え特約付けて買われた方、売れ行きはどうですか?
うちは利益が出る感じではありませんが、買値+必要経費乗せた、ギリギリのところで何とか売れそうです。
まあ、数年間家賃ただで住めたと思えば贅沢な話ですけど。
569: 匿名さん 
[2011-10-05 12:04:07]

これって自慢話?
570: 匿名さん 
[2011-10-05 12:41:05]
そーですよね。自慢話になっちゃいますね。
571: 匿名さん 
[2011-10-05 16:28:42]
自慢かな。
利益が出たって話でもないし、大きく損したってわけでもないから、現状シェアってかんじじゃないの?
572: 匿名さん 
[2011-10-05 17:03:37]
最終一戸がやや気になっているのですが
最上階でも、正面に見えるのは、もうひとつの棟の廊下ですよね?
窓からの景色がよいようでしたら再検討しようかと思っているのですが・・・

どなたか分かるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。
573: 匿名さん 
[2011-10-05 18:10:16]
現状シェアってなんですか?
574: 匿名さん 
[2011-10-05 20:44:42]
外側から住戸が見えないほうを選ぶか、内側から外がみえるほうを選ぶかの考え方の違いでは。2階建てが多い地区での3階だと、南側が見通せるのかしら?
575: 匿名 
[2011-10-05 21:41:48]
モデルルームの模型を見てくれば一目瞭然と思いますよ。
576: 匿名 
[2011-10-06 01:57:57]
574さんは購入された方じゃないのですね。内側とか外とか。
建物内から外が見えるとはⅠ棟のことですか?
残り一戸の住居はⅢ棟なんで景色は中庭側ですよ。
577: 匿名さん 
[2011-10-06 09:48:16]
外側から住戸が見えない=北側(III)
内側から外がみえる=南側(I)
模型には周辺の建物まで含まれていないですよね。
578: 匿名さん 
[2011-10-06 11:18:42]
現状シェアしてでも別に羨ましくもない
「実家にいて家賃タダ」の、もっと羨ましい人も
このへんたくさんいるらしいですから
579: 匿名 
[2011-10-06 16:10:21]
周辺の建物はアクリルで作成してありますし、ザテラスは中庭を囲んだ造りなので外側や内側って一目瞭然かと思いますよ。
580: 匿名さん 
[2011-10-07 23:25:02]
また、キャンセルが出たみたいですね。
581: 匿名さん 
[2011-10-08 01:05:36]
出たね~。買い換え特約でうれなかったかな?
582: 匿名さん 
[2011-10-09 16:53:01]
角部屋にキャンセルが出たら先着順にしないで落選者のうちの上客に連絡するのかな
南棟の角部屋なら手付金を捨ててでも買い直したい・・最上階ならだけどね
583: 匿名さん 
[2011-10-09 23:41:46]
私も抽選で漏れて第二希望に入れたのですが、もしテラス部分にキャンセルが出たら手付金放棄してでも買いたいです!
584: 匿名さん 
[2011-10-10 08:36:00]
南棟最上階角部屋だと2戸しかなく共に8千万円近い物件だから購入者もソコソコの
資金を持っていそうだからキャンセルは望み薄でしょうね。
585: 匿名 
[2011-10-11 01:00:14]
こんなに環境などベストな場所が他に見つかりません。山手線城南あたりで低層ってどこかあったら教えてください。
586: 匿名さん 
[2011-10-11 01:07:43]
なんだ、自画自賛ですね!でも、庭付き角が欲しかったな。
587: 匿名さん 
[2011-10-11 06:38:48]
>585
地所の大崎とか。
もう完売したけどね。
588: 匿名さん 
[2011-10-11 08:28:07]
山手線目黒駅からバスですが徒歩圏でもある立地環境の良い低層物件は希少でしょう。販売状況は、概ね完売、もっと早く売れると思いましたが売れ残りはご時世の反映?
589: 匿名さん 
[2011-10-11 08:43:45]
下目黒五丁目、六丁目界隈、昨年から今年にかけて新築物件が続いたけど、もう土地が無い。農林中央金庫社宅跡地は三井の戸建なので、住友のシティテラスで打ち止めだね、とはいえ175戸だからかなりインパクトがある。
590: 匿名 
[2011-10-11 11:29:30]
大崎は環境そんなに良くなさそう。ここは皆さんがおっしゃるように大きな公園もあり都心の低層でなかなかの高級住宅街です。
591: 契約済みさん 
[2011-10-11 20:16:34]
買替不成立に付、手放しました。
残念です。震災以来引き合いが減ったのではと自分なりに解釈してます。
ここは、興銀跡地でおも入れのある場所です。
きっといい住居になるはずです。
ここに住まわれる99戸の皆さんが良きコミュニティを造られる事を応援
しています。
残るは住友様か・・・
592: 匿名さん 
[2011-10-11 22:12:19]
自慢する人がやたらと多い。気持ち悪い。
593: 匿名 
[2011-10-12 19:35:37]
契約者です!皆様、水回りのコーティング?とかいうのはやられますか?あとガラスのフィルムとか。初めてなものであまり必要ないのか、絶対やっといた方がいいのかわかりません。。是非お詳しい方教えて下さい!
594: 契約済みさん 
[2011-10-12 23:46:05]
あ、私もバルコニータイルに悩んでます。虫がつくとかいう話もありますがだいじょぶでしょうか。またメックに頼むより他に頼んだ方が安いでしょうか。どこに頼めばよいかもわかりませんが。。。
595: 匿名さん 
[2011-10-13 00:03:02]
594さんの言われてるバルコニータイルは木製のものですか?
うちは木製のバルコニータイルを使用していますが、
意外にも虫はいなかったです。
ちなみに4階です。
室外機の下のタイルは室外機が上にのっているために剥がして掃除もできずそこには虫がいましたが、
心配するほどではないです。
一年に一回くらいタイルを剥がして掃除したり、数年に一度オイルステインを塗れば防虫、防カビ、撥水効果を持続できます。
そういうメンテナンスがめんどくさいですが、ベランダに座ってくつろいだりできるのでタイルを敷いて良かったですよ。
596: 契約済みさん 
[2011-10-13 02:03:01]
いや木製ではなく、ほんとのタイルですね。どこに頼めばいいですかねー
597: 匿名さん 
[2011-10-13 02:30:18]
先着順の北棟2戸、両方とも6190万円とありますがどちらか値下げしていませんか?
598: 匿名さん 
[2011-10-13 13:11:47]
部屋のタイプが違いますよね。
599: 匿名 
[2011-10-13 16:05:00]
水回りとガラスフィルムは高いから個人で業者に頼もうかと検討してます。
600: 匿名 
[2011-10-13 20:14:30]
なるほど やっぱり高いんですね.ありがとうございます
601: 匿名さん 
[2011-10-14 15:02:34]
契約者です
フローリングの日焼けが心配なのですが、ガラスフィルムだけでUV対策は万全でしょうか。
新築された周囲の方からはフローリングにもUVを施したと聞いています。
個人的にはガラスフィルムだけでいこうかと思いますが、皆さんどうされますか。
602: 匿名 
[2011-10-15 02:31:22]
フローリングにUV加工すると滑りやすくなったり掃除の面でワックスかけられないことはないのでしょうか。
603: 匿名さん 
[2011-10-16 01:29:23]
売出し中の北棟2戸は駐車場に面した部屋なのでしょうか。
それともコートヤードに面しているのでしょうか。
604: 匿名 
[2011-10-16 02:18:23]
購入検討されてるのならば図面か模型を見に行かれた方が瞭然です。
606: 匿名さん 
[2011-10-16 21:37:27]
あら、先着住戸はまだ売れていないのですね。直ぐにまとまると思っていましたがこのご時世の反映でしょう、物件はなかなか良い内容ですので。
住戸の位置はフロアプランをみればわかりますが、ウェブ上にはその情報がないようですね。
607: 匿名さん 
[2011-10-16 23:06:01]
フローリングにUV塗装をすると水などで塗装が剥がれることが起きやすいようです。
UVコートの行く末を見たかったらスーパー銭湯の床を見るのがわかりやすいそうですよ。
ただ、銭湯と家庭では使われ方も劣化のしかたも全く違うと思うので、軽く参考にするくらいがいいのでしょう。
608: 匿名さん 
[2011-10-16 23:07:05]
ここの住居表示は興銀社宅と同じだと
下目黒五丁目21番地
かな?
609: 匿名さん 
[2011-10-18 08:55:58]
さいきん現地に行ってないのですがだいぶ立ち上がったのでしょうか。
不動産に詳しいかたにつくりがよいといわれたので楽しみです。
610: 匿名 
[2011-10-18 10:43:37]
近くに住んでいる者です。順調な感じがします。外壁タイルも徐々に張りつけられています。想像より白い感じの仕上がりになりそうですね
611: 匿名 
[2011-10-18 16:39:15]
609さんではないですが、想像より白い感じ…
とても嬉しいです。
612: 購入検討中さん 
[2011-10-18 18:22:36]
残り1戸になりました?10月30日でマンションギャラリー閉鎖
とも書いてあります。
613: 匿名さん 
[2011-10-18 22:25:39]
UV塗装の件、ご意見ありがとうございました。
大変参考になります。危うく下手な施しで無駄に劣化させるところでした。

ご意見いただきました御礼に、西側から先週撮影したお写真UP致します。
足場があるにもかかわらず、中庭の15mって結構あるんだなと思いました。
UV塗装の件、ご意見ありがとうございまし...
614: 匿名さん 
[2011-10-18 22:45:24]
609です、610さんありがとうございました。
素敵な仕上がりになりそうですね。
環境もよく住みやすそうです。
615: 匿名さん 
[2011-10-19 10:56:03]
>613さん 写真ありがとうございます。
中庭の余裕ある広さがわかりますね。
これで幕?が取り除かれたらさらに広々と見えそう。
中庭ができていく様子も見れて、
現地に見に行く楽しみが増えそうです。
616: 匿名さん 
[2011-10-20 07:17:26]
現場写真、どうもありがとうございます。臨場感がありますし、パンフにあったようにグラウンドレベルが高いことがわかりますね。それと、工事用シートは外側だけかと思っていましたが、内側でもシートを張り工事を進めるということがわかりました。
617: 匿名さん 
[2011-10-20 08:19:51]
残り一戸となりました、入居までに完売となることを期待します。でないと入居早々からオープンルームとして販売が継続されます、これは治安上、資産評価上望ましいとは思えません、早々に完売となることを祈っています。
618: 匿名さん 
[2011-10-20 10:21:58]
売れ行きは順調だったんですね、残りの1戸は最上階南向きの部屋が残ってるんですか?
早々と売れてしまいそうな部屋が残るなんて意外ですが、
南側って建物があったり何かあるんでしょうか。
検討から外してしまいましたが、現地マンションでMRになったら行ってみたいです。
619: 匿名 
[2011-10-21 01:57:52]
一戸残ってるって不思議です。まあもう売れると予想してオープンルームはないと思いたいですね。
620: 物件比較中さん 
[2011-10-21 16:23:25]
北側の建物でバルコニーから中庭じゃなくて駐車場ですから割高感はありますね。
621: 匿名 
[2011-10-21 21:26:40]
駐車場ではなく 中庭だと思いますが。
622: 購入検討中さん 
[2011-10-21 22:03:56]
中庭は西側だけですよ。東側は駐車場です。
下はゴミ置き場と平置の駐車場で目の前は3段式の駐車場です。
間取り図お持ちでない?
623: 匿名さん 
[2011-10-22 02:06:33]
キャンセル住戸でしょうね、少なくとも販売していた時には2倍以上の競争率だったのでは。だから、直ぐに売れるでしょう、標準的な3LDK、洋室6畳は出っ張りがない住戸です。中庭に面しているのは稀少ですよ。
624: 匿名さん 
[2011-10-22 08:56:22]
すぐ売れると言いつつ、また、別の物件が表れて残り2~3件になったりの繰り返しですね。今後も売れたりキャンセル出たり、どっちもでるのでしょう。

中目黒のパークハウスは、あんなに高い値段だったので、売れないかと思ったけど、あっちが先に完売したみたいですね。やっぱり、中目黒駅徒歩3分は人気高いのかなあ。

まあ、こっちはこっちで違うコンセプトですから、いいですが。
625: 匿名 
[2011-10-22 10:14:54]
中目黒完売したんですね!昔の自分なら100パー中目黒徒歩三分選びましたね。子供いるいないでだいぶ考え方変わりました。
626: 購入検討中さん 
[2011-10-22 11:20:13]
自分のマンションの駐車場なら中庭って言うんだ。
627: 匿名 
[2011-10-22 13:32:54]
↑しつこい人いんなぁ。馬鹿じゃないの どうみても中庭だろ (怒)
628: 匿名さん 
[2011-10-22 19:38:43]
今月末までだけど、敷地計画です。参考になさっては如何?
http://www.meguro-99.jp/landscape.html#d
629: 匿名さん 
[2011-10-22 22:17:56]
完売って「ザ・パークハウス上目黒ピアース」のことですね。中目黒駅から徒歩3分以外、興味が無い物件でしたが、その「徒歩3分」が需要喚起だったんですね。
http://www.mecsumai.com/tph-kamimeguro-p/

ここの近いうちに「完売」のコンテンツに変わりますよ。
630: 匿名 
[2011-10-23 00:00:43]
中目黒は全く興味をそそられませんでした。ここと比較してる人いるんだ?
631: 匿名さん 
[2011-10-23 00:04:11]
価格違いすぎるよ。上目黒パークハウスは70後半で9000前後だつたよ。
632: 匿名さん 
[2011-10-23 00:16:11]
坪単価は高かったですね、高くても内容はちょっとっていう内容でしたよ。パークハウスというブランド名が付いていますがモリモト物件ですね。以前は駐車場でよくぞこんな建物を建てたっていう印象です。
633: 匿名さん 
[2011-10-23 00:20:00]
「中目黒駅徒歩3分」以外はこの物件のがよいですよ、絶対に。でも、リセールの評価は、需要ベースなのでこの「駅歩3分」が評価要素の殆んどを占めるんじゃないかな。
634: 匿名さん 
[2011-10-23 00:20:53]
確かに、モリモト物件で高すぎた。内容は確かにちょっと。。ここのほうが住む環境には適していると感じました。
635: 購入検討中さん 
[2011-10-23 10:30:28]
しつこい人いるなぁ。どうみても駐車場だろ(笑)
636: 匿名さん 
[2011-10-23 11:18:32]

この人がしつこいのですか?
637: 匿名さん 
[2011-10-23 11:22:51]
最終販売住戸が中庭に面しているのか、それとも駐車場かってことですか?
中庭の中に駐車場があるので中庭に面しているとも、中庭にある駐車場に面しているとも言えますね。
638: 匿名さん 
[2011-10-23 11:30:37]
>634
間取りをちらりと拝見しましたが?です。投資対象で「駅歩3分」と言えども単価が高過ぎはしませんかね。そこから収益を産もうと考えると賃貸料金を上げざるをえませんが、借りる需要があるのでしょうか、疑問です。
639: 匿名 
[2011-10-24 14:42:47]
中目黒は人気ありますからね~ ほぼ完売の見通しがついたと手紙来ましたが最終1戸まだ契約されていなくてもギャラリー閉鎖ってあるんですか?
640: 匿名 
[2011-10-24 20:56:24]
あのゴミゴミした通り沿いの中目黒物件は空気悪そうでやめました。高いし。その点こちらは閑静であり道幅も広い上 値段安くてびっくりしました。
641: 匿名さん 
[2011-10-24 21:35:49]
向こうからこっち来ると確かに、驚きだね!
642: 匿名さん 
[2011-10-25 11:01:02]
向こうは子どもの教育に悪そうでやめました。
低層住宅街でこれだけ周りとの距離がとれる普通の土地は少ないです。
なんといっても賃貸が多くなると荒れるのでこちらが気に入りました。
シティテラスの値段が出たら残り一戸もすぐ売れてしまうと思います。
643: 匿名さん 
[2011-10-25 12:31:55]
すっかり忘れてましたけどシティテラスは今月下旬販売開始予定なのに間取りすら発表してないのは何故なんでしょう?事前の感触が想定していたより悪かったとかかな。あそこは一種低層域のド真ん中だから周りは住宅ばかりでザテラスよりも不便そうだけどね。
644: 匿名さん 
[2011-10-25 13:02:14]
シティテラスの内容がまだわかりませんが、立地はこちらのが良いでしょう。ここよりも静かそうではありますが反面どこへ行くにも遠い。販売価格は抑えられないでしょうね。
645: 匿名さん 
[2011-10-25 19:16:25]
上目黒とここは目黒区で三菱という共通点のほかは、価値観がずいぶん違うと思います。
まあ、どちらも売れ行きは好調なので、良い物件でしょ。
あまり他を悪く言うのはどうかと…。
646: 匿名 
[2011-10-25 21:26:39]
最初はここも検討したのですが、会社のバス定期要件にあわなかったので、断念しました。
バス物件はやはり、生涯の交通費がばかにならないんですよね。
647: 匿名さん 
[2011-10-25 22:14:59]
>646

目黒駅周辺は品川区です。
不動前も武蔵小山も西小山周辺も品川区です。
648: 匿名さん 
[2011-10-26 10:10:30]
どちらもその人の生活・家庭環境に合うか否かなので駅近の人がこちらは比較にならないと
いっているのと変わりなく、物件そのものをけなしているわけではないと思いますよ。
649: 匿名さん 
[2011-10-26 20:23:36]
でも、総じて他の物件をけなす書き込みが多いのは事実ですね。
650: 匿名 
[2011-10-26 21:49:38]
そりゃまぁ 自分の物件が一番かわいいからね
651: 匿名さん 
[2011-10-26 22:33:21]
ここいいよー!
652: 匿名さん 
[2011-10-26 23:32:40]
シティテラスとどっちが高くなるんですかね。
653: 匿名 
[2011-10-26 23:36:04]
シティテラスのがよっぽど高いのみんなわかってると思います。ここが安かったからみんなの絶賛する書き込みが増えるんでしょ。
654: 匿名 
[2011-10-27 06:22:58]
駅が品川区って書く意味わからないですね。かなりしつこく書いてますが。なんら問題ないのにね。何か問題になるになるのでしょうか?
655: 匿名さん 
[2011-10-27 12:51:04]
駅が品川区って親切に教えてくれているんじゃないですか
間違えなくてすみますね
656: 匿名さん 
[2011-10-27 12:56:56]
そういえばシティテラスって販売開始予定2011年10月下旬ってありましたが
ぜんぜんその気配ないですね
657: 匿名 
[2011-10-27 18:57:10]
駅が品川区って一回書けばすむし、何を間違えるか、間違えると生活に支障ある事?
そもそも一般に知っている事だけどね。
658: 匿名さん 
[2011-10-27 18:59:17]
シティテラスは、販売が延期されたんですよ。
モデルルームのオープンもまだ先です。

値段が気になります。バス停まで遠いんだから、ここと変わらないくらいの値段で出てくれるといいんだけど。
659: 匿名 
[2011-10-28 23:28:53]
上の方にしろシティネタ多いですね。インテリア展示会明日からですが皆さんは行かれるんでしょうか。
660: 匿名さん 
[2011-10-29 07:54:07]
インテリア展示会、うちは行きません。
何かメリットがあれば行くのですが、なにも見当たらなくて。
それに一般価格よりも高いものを買ってしまう気がします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる