興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒 part2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-06 09:50:24
 

新しくpart2を立てました。引き続き有意義な情報交換をしましょう。


part1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142106/


<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年3月下旬予定

施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2011-07-24 19:51:00

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒 part2

581: 匿名さん 
[2011-10-08 01:05:36]
出たね~。買い換え特約でうれなかったかな?
582: 匿名さん 
[2011-10-09 16:53:01]
角部屋にキャンセルが出たら先着順にしないで落選者のうちの上客に連絡するのかな
南棟の角部屋なら手付金を捨ててでも買い直したい・・最上階ならだけどね
583: 匿名さん 
[2011-10-09 23:41:46]
私も抽選で漏れて第二希望に入れたのですが、もしテラス部分にキャンセルが出たら手付金放棄してでも買いたいです!
584: 匿名さん 
[2011-10-10 08:36:00]
南棟最上階角部屋だと2戸しかなく共に8千万円近い物件だから購入者もソコソコの
資金を持っていそうだからキャンセルは望み薄でしょうね。
585: 匿名 
[2011-10-11 01:00:14]
こんなに環境などベストな場所が他に見つかりません。山手線城南あたりで低層ってどこかあったら教えてください。
586: 匿名さん 
[2011-10-11 01:07:43]
なんだ、自画自賛ですね!でも、庭付き角が欲しかったな。
587: 匿名さん 
[2011-10-11 06:38:48]
>585
地所の大崎とか。
もう完売したけどね。
588: 匿名さん 
[2011-10-11 08:28:07]
山手線目黒駅からバスですが徒歩圏でもある立地環境の良い低層物件は希少でしょう。販売状況は、概ね完売、もっと早く売れると思いましたが売れ残りはご時世の反映?
589: 匿名さん 
[2011-10-11 08:43:45]
下目黒五丁目、六丁目界隈、昨年から今年にかけて新築物件が続いたけど、もう土地が無い。農林中央金庫社宅跡地は三井の戸建なので、住友のシティテラスで打ち止めだね、とはいえ175戸だからかなりインパクトがある。
590: 匿名 
[2011-10-11 11:29:30]
大崎は環境そんなに良くなさそう。ここは皆さんがおっしゃるように大きな公園もあり都心の低層でなかなかの高級住宅街です。
591: 契約済みさん 
[2011-10-11 20:16:34]
買替不成立に付、手放しました。
残念です。震災以来引き合いが減ったのではと自分なりに解釈してます。
ここは、興銀跡地でおも入れのある場所です。
きっといい住居になるはずです。
ここに住まわれる99戸の皆さんが良きコミュニティを造られる事を応援
しています。
残るは住友様か・・・
592: 匿名さん 
[2011-10-11 22:12:19]
自慢する人がやたらと多い。気持ち悪い。
593: 匿名 
[2011-10-12 19:35:37]
契約者です!皆様、水回りのコーティング?とかいうのはやられますか?あとガラスのフィルムとか。初めてなものであまり必要ないのか、絶対やっといた方がいいのかわかりません。。是非お詳しい方教えて下さい!
594: 契約済みさん 
[2011-10-12 23:46:05]
あ、私もバルコニータイルに悩んでます。虫がつくとかいう話もありますがだいじょぶでしょうか。またメックに頼むより他に頼んだ方が安いでしょうか。どこに頼めばよいかもわかりませんが。。。
595: 匿名さん 
[2011-10-13 00:03:02]
594さんの言われてるバルコニータイルは木製のものですか?
うちは木製のバルコニータイルを使用していますが、
意外にも虫はいなかったです。
ちなみに4階です。
室外機の下のタイルは室外機が上にのっているために剥がして掃除もできずそこには虫がいましたが、
心配するほどではないです。
一年に一回くらいタイルを剥がして掃除したり、数年に一度オイルステインを塗れば防虫、防カビ、撥水効果を持続できます。
そういうメンテナンスがめんどくさいですが、ベランダに座ってくつろいだりできるのでタイルを敷いて良かったですよ。
596: 契約済みさん 
[2011-10-13 02:03:01]
いや木製ではなく、ほんとのタイルですね。どこに頼めばいいですかねー
597: 匿名さん 
[2011-10-13 02:30:18]
先着順の北棟2戸、両方とも6190万円とありますがどちらか値下げしていませんか?
598: 匿名さん 
[2011-10-13 13:11:47]
部屋のタイプが違いますよね。
599: 匿名 
[2011-10-13 16:05:00]
水回りとガラスフィルムは高いから個人で業者に頼もうかと検討してます。
600: 匿名 
[2011-10-13 20:14:30]
なるほど やっぱり高いんですね.ありがとうございます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる