ザ・テラス下目黒 part2
541:
匿名さん
[2011-09-27 23:53:30]
|
542:
匿名
[2011-09-28 01:38:55]
なるほど。住民専用でなくても大丈夫ですね。こちらは良識的なスレですし参考になります。
|
543:
匿名さん
[2011-09-28 11:56:59]
消防車側のケーキ屋さんって入り口が目黒通りに面していなくて、
ちょっと入りずらそうな雰囲気のお店ですか? もし間違ってなければ、 あそのこケーキは凝っていて美味しいですよね。 気になるのは、林試の森公園に行く途中にある いずみっていうお寿司屋さんなんですが、店構えがすばらしくいいわけではないのに すごく評価が高く、接待に使われるほどのお店らしいんです。 http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13018559/ 一度行ってみたいとは思ってるんですが、なにせあの店構えが営業してるのかよくわからない。 |
544:
匿名さん
[2011-09-28 17:59:47]
いずみ、興味あります~
一見さんはダメなんですかね この辺は芸能人がけっこう住んでいるので 紹介紹介でやってくるからやっていけるのでは? |
545:
匿名
[2011-09-28 21:34:45]
え?いずみは一見さんお断りの寿司屋だったのですか?とりあえず、下目黒はうなぎもそばも天ぷらも和食には事欠かない環境ですね。
|
546:
匿名
[2011-09-28 22:13:26]
このマンションで工事しているものです。お昼時に食べられるような安くてボリュームのあるお店をご存知でしたらお教え下さい。
|
547:
匿名さん
[2011-09-28 22:25:53]
近くにある松屋オススメですよ!
|
548:
匿名
[2011-09-29 02:53:57]
529さん
別に3月入居って書き込みがあったからって、そう焦らなくても良いかと…… 確かに3月入居は日にち的に逆算は4日しかありませんが、余裕ある人からしたら4月にまたいでも1ヶ月はなんてことないと思いますよ。 |
549:
548
[2011-09-29 02:57:56]
539さんの誤りでした。
|
550:
匿名さん
[2011-09-29 08:17:55]
|
|
551:
匿名さん
[2011-09-29 08:50:39]
引越し業者の代表幹事役が日程が集中しないように調整するらしいので任せとけばOK
ただ間際まで日時が分からないと3月中に引越しが出来ても4月分の家賃を払うはめに・・ |
552:
匿名さん
[2011-09-29 09:55:16]
新築物件への入居を2回ほど経験したものですが、思ったよりも引き渡し当日入居される方って少ないです。
私も最初は、引き渡されて一週間も一ヶ月も入居しないなんてもったいないし何でだろうと思ってましたが、人それぞれ事情があるんでしょうか、引越しのトラックが列を連ねるなんて状況はありませんでした。 もっとも、12月入居、2月入居の話ですので、3月末という引越しシーズンに重なる当物件でも同じことが言えるかどうかは分かりませんが。 ちなみに過去の経験では、敷地スペースやエレベータの状況等にもよりますが、午前中3-4件、午後4-5件程度が現実的っぽかったです。 当物件は敷地がバラけてるのでもう少しいけるかも知れませんね。 29日引渡しとして、3月末までに30世帯程度の方の入居が可能という感じでしょうか。 |
553:
品川区目黒
[2011-09-29 22:33:02]
目黒駅は品川区にあります
|
554:
品川区目黒
[2011-09-29 22:37:10]
はらドーナツは目黒消防署のちかくにあります
はらドーナツはオススメです |
555:
匿名さん
[2011-09-30 10:39:54]
学校や幼稚園、保育園の関係で4/1時点で区民にならないといけない方がいますよね
ファミリー層が多いのなら、3末でけっこう押し寄せてきそうですね。 |
556:
匿名
[2011-09-30 11:06:23]
引っ越しが大変そうですが、まず内覧会が楽しみですね~。 エントランスの中や中庭が どんな感じになるのか楽しみにしてます、
|
557:
匿名さん
[2011-09-30 13:45:45]
前はがっつりとごはんが食べられるお店とかあったんですけど、
最近は少なくなりましたね。 中華まんの目黒五十番の隣に増田屋があります。 量は多くて沢山食べられますよ。 後、ここら辺でそばや丼物の出前といったら入船庵です。 ここはよく食べてます。 |
558:
匿名さん
[2011-10-02 08:00:51]
今でも資料請求した他物件からDMが来るけど改めてココは安かったですよね
世田谷のはずれの神奈川県寄りで6千万円オーバー物件はずっと売れ残ってる 渋谷から私鉄に詰め込まれて帰宅するくらいならバス5分の方が楽そうだし |
559:
匿名さん
[2011-10-02 20:14:42]
マンションの値段は、駅からの距離で決まるようだ、内容ではない。需要を構成する層が利便性を強く求めているからだ。業者はこういう言い方をする。駅からバスとなると都内とはいえ賃貸でも分譲でもかなり安くなる、この物件もそうだろう。しかし、山手線目黒駅からバス便とはいえ1.5kmの距離は、悪くは無いですね。6000万前後の価格帯も多くのサラリーマン世帯が購入できる最大価格帯ではないだろうか。
|
560:
匿名さん
[2011-10-02 23:56:45]
この物件が出るちょっと前に大手分譲の他の低層マンションを
購入したんですが、ここの物件は値ごろ感ありましたね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
はらドーナツなぜあそこに店舗を構えたのか不思議ですがドーナツアイス美味しそうですね。