興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒 part2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-06 09:50:24
 

新しくpart2を立てました。引き続き有意義な情報交換をしましょう。


part1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142106/


<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年3月下旬予定

施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2011-07-24 19:51:00

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒 part2

381: 匿名さん 
[2011-08-28 01:12:08]
豊かな緑は継承する意義はありますが、塀と金網には継承する優位性がありませんよ。
382: 匿名さん 
[2011-08-28 01:40:50]
379です。確かに塀と金網には全然継承価値はないですね。言葉足らずでした。あくまで、あの汚い感じが残らない方がよいという意味です。
緑は多いに越したことないのですが、新たに植えても10年もすれば結構育ちますので、虫もくれば日当たりも悪くなります。贅沢な敷地内のちょっとだけ離れたところにあるのが理想ですが、そうでないならきれいに整理された方が住みやすいとは思っています。
383: 匿名さん 
[2011-08-28 01:41:29]
目黒アドレス-それは、都心に寄り添う住宅街。駅前とは違う、穏やかな暮らしがここにはあります。目黒通りから一本入ったこの地では、目黒の都市機能、そして喧噪の届かない閑静な住環境を手にすることができます。(パークハウス目黒中町より)

下目黒五丁目 約6,500m2もの、広大な敷地を持つ「旧興銀社宅跡地」。第一種低層住居専用地域の庭園邸宅。低層住宅が建ち並ぶこのエリアにあって、広大な敷地を誇るザ・テラス下目黒。99邸、ひとつひとつの暮らしに確かなゆとりを生む広さと、美しい緑を配した庭園が生む癒しを贈る。そして邸を抱く環境は、第一種低層住居専用地域だからこその住まいに相応しい静けさを享受できる。(ザ・テラス下目黒)

三井不動産のがキャッチコピーは上手いね。でも中身は三菱地所に軍配が挙がる。

384: 匿名さん 
[2011-08-28 01:56:04]
378
多分、最後に「か」が抜けたのな。
将来的にもこの質が維持されることがこれから住もうとする住民の願いではないでしょうか。
385: 匿名さん 
[2011-08-28 06:46:04]
川崎のライオンズマンションが手抜き・欠陥マンションだった事が判明した件で
東亜建設が一枚かんでいましたね。事業計画では施工主は東亜建設だったけど
下請けに丸投げして、そこがやっちまった。大京から業者を紹介された下請けで
東亜は内情はよく分からないと言ってるけど無責任だね。建て替え費用16億円は
大京と東亜が負担するとの事。ココは手抜き無しでお願いしますよ。。
386: 匿名さん 
[2011-08-28 08:54:48]
385の件、構造上の欠陥で建て替えることになったのは97年完成の物件で東亜建設工業が施工した。
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082701000427.html

姉歯事件以降、建築確認申請制度の修正や売主による性能表示システムの導入により品質向上が図られるようになっている。欠陥の物件は異物混入や鉄筋不足という明らかに施工業者の怠慢、本物件は「CHECK EYE’S」という性能表示システムで品質が確保されるよう施工されているとの説明。
東亜建設工業は、海洋土木を得意とする会社ではあるが建築も受注している。要は施主(売主)のマネージメント次第。このニュースにより更に品質向上の再確認が行われることを期待したい。
387: 匿名さん 
[2011-08-28 10:00:51]
東亜も一度手抜きして痛い目を見たのだから、今後はしっかりやるんじゃないの?
でも築15年でまるっと建て替えてまた新築に住めるというのもいいなあ。
388: 匿名さん 
[2011-08-28 10:22:56]
甘いよ、会社のカルチャーは簡単には変わらない。次は見つからないように手口が巧妙になると考えた方がいい。
389: 匿名さん 
[2011-08-28 10:26:02]
16億円のうちどれ位を負担するか分からないけど、損した分をどこかで穴埋めしようとするよ
390: 匿名さん 
[2011-08-28 11:01:24]
問題を起こしたことのある業者は別の角度からチェックする仕組みを是非お願いしたいが、一度でも問題を起こしたらだめとなると、どこのマンションも商業ビルもだめなんじゃないの。
391: 匿名さん 
[2011-08-28 11:19:46]
新しいネガの話題だね。前から思ってたけど、この物件意外と注目されてるね。
392: 匿名さん 
[2011-08-28 18:48:15]
三菱のチェックがあってよかったね。
393: 匿名さん 
[2011-08-28 22:42:59]
まあ、売主でも施工会社でもいいから”ちゃんと”説明はしてほしものですね。
394: 匿名さん 
[2011-08-29 08:29:28]
林試の森には夜間ホームレスらしき人がベンチに数人いた、もう5年ほど前だけど今はどうだろう。夜は人通りが極端に少なくなるので警察が見回っていてほしいが、区の境界が公園を二分している。縦割りだと目黒区と品川区の警察だね。
395: 匿名さん 
[2011-08-29 13:36:35]
東亜建設工業が97年に建設した川崎市のマンションが、柱への発泡スチロールなどの異物混入や鉄筋不足などにより構造上の欠陥が判明したが、日経によれば東亜建設工業は元請けであるが外注した会社へ丸投げし、その会社が既に分割されていることから原因不明としている。逃げ切り姿勢だね、もっと真摯に対応しなくちゃね。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E2...
396: 匿名さん 
[2011-08-29 14:56:05]
数年前は池の近くにホームレスらしき人たちいましたよね。
最近はあまり見なくなったような、違う場所に移動したのかな。

397: 匿名さん 
[2011-08-29 16:01:04]
CATV+NHKだと結構な金額になりますか?ローン返済・管理費・個資税などで貯金なんてなかなか出来そうもないなぁ・・
398: 匿名さん 
[2011-08-29 16:03:10]
私が見た時はグランドがある近くのベンチに何人かいました。もう何年も前なので。いなくなったのなら幸いですね。
399: 匿名さん 
[2011-08-29 16:03:59]
ネットも安い所と契約したみたいだからCATVも安いと希望的観測
400: 匿名さん 
[2011-08-29 21:56:37]
別料金は当然ですが、ここってCATVを契約しないと衛星放送みれないのですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる