興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒 part2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-06 09:50:24
 

新しくpart2を立てました。引き続き有意義な情報交換をしましょう。


part1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142106/


<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年3月下旬予定

施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2011-07-24 19:51:00

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒 part2

321: 匿名さん 
[2011-08-21 07:50:37]
我が家も駅近よりバス物件を選んだことに驚き。。
現在、都心の駅徒歩5分に住んでいるので、
朝夕の人の多さに疲れていたのかもしれません。
林試の森で癒されたい。

322: 匿名さん 
[2011-08-21 09:05:06]
①治安、②設備、③間取り、④広さ、⑤築年数、⑥最寄駅の利便性、⑦駅からのアクセス。

ほかにもあるかもしれないけど、すべて満足のマンションなんてどうせ億越えだから、
⑥を捨てて千葉や埼玉、神奈川、あるいは都内北部なんかに住む人は多いよね。
そこで、⑦を捨てて都内南部に住みたいっていう自分みたいな人も結構いると思うんだけどな。

ちなみに今のマンションは渋谷区の駅まで徒歩20分、築浅の3LDK。
これが売れたらという条件付きで契約しましたが、内覧希望もそこそこ入ってるよ。
要は値段との兼ね合いってことでしょう。
323: 匿名さん 
[2011-08-21 09:37:28]
内覧希望者がいるのと売却できるかは、別。

値切られない様に、がんばって売却して下さい。

324: 匿名さん 
[2011-08-21 10:32:46]
322じゃないが、どこだって多少の値切りは当たり前。
そもそも駅近物件より安かっただろうし複数の内覧希望があれば、とんでもない価格にさえしない限りまあ売れる。
相場があるかどうかが問題だと思う。
325: 匿名さん 
[2011-08-21 12:27:58]
渋谷徒歩20分築浅のほうがちょっと聞くだけだと良さそうですが、
こちらに移ろうと思ったのはナゼですか。
参考までに教えていただけると幸いです。
326: 匿名さん 
[2011-08-21 12:48:50]
この物件のために特約を付けて現住居を売却することにした。査定は厳しく、昨年の販売実績より低めであった。内覧希望少なく売るのに苦労している。不動産屋が言うには、ロケーションが一番重要だそうだ。それから買い手次第とも言っていた。
327: 匿名さん 
[2011-08-21 13:01:26]
>326
中古を検討してる人って価格にシビアだし、購買力が十分でない人も
混じってるから、希望期間内に希望値段て言うのは難しいね。
328: 匿名さん 
[2011-08-21 13:19:02]
中古はシビアで買い手次第となるので駅近物件以外は下げないと売れないだろうね。都心なら別だろうけど。
329: 匿名さん 
[2011-08-21 13:45:19]
現住居の売却が大変なのは同情するが、この物件との関連がよくわからん。現住居が下目黒でないなら、単に資金手当ての見通しが甘かったっていう話?
330: 匿名 
[2011-08-21 15:23:21]
311と326同じ人?やめてその口調
331: 匿名さん 
[2011-08-21 18:10:18]
バス物件のリセールが不利なのは当選ですが、既に販売価格に織り込まれた分(駅近低層より1000万円~1500万円低い水準)程度で相場が形成されるかです。
ここに関して言えば、売買実例が少なすぎると難しいと思います。但し、大型タワーみたいに常時十数件売りがでるというこはないにせよ、スミフと合わせれば程よい売買実例が積み上がると思いますので、自然と適正な市場が形成されると思います。まあ、スミフの販売価格と売れ行き次第とも言えますね、
332: 匿名さん 
[2011-08-21 21:04:35]
「テラス」でも「ザ」でも、住んでからマンション名を言うことはあまりないな。住所は番地と部屋番号しか書かないし。
333: 匿名さん 
[2011-08-21 21:41:23]
>330に同意。
>311>326は自分の書き込みに酔ってる感じが気持ち悪い。
しかも内容が薄っぺらいしわかりづらい。
334: 匿名さん 
[2011-08-21 22:58:45]
ココ、中古買おうと思わないかな。
335: 匿名さん 
[2011-08-22 07:30:05]
そうかもね。ここに価値ありって人がくるところだからね。
336: 匿名さん 
[2011-08-22 21:12:58]
買った人が実際にいるんだから、それなりにニーズがあるってことじゃないの。
337: 匿名さん 
[2011-08-22 21:36:39]
中古は格安にしないとないって。
338: 匿名さん 
[2011-08-22 22:02:11]
↑なに力んでんの。
339: 匿名さん 
[2011-08-22 22:05:14]
いや、かんでないよ。
340: 匿名 
[2011-08-22 22:30:43]
↑つまんね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる