MJR新宮中央駅前IIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県糟屋郡新宮町大字上府字御供田1003一部他(底地地番)新宮都市計画事業 沖田土地区画整理事業地内3街区9号(保留地)
交通:
鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:75.03平米~106.70平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/index.html#kasuya
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社日立ビルシステム
[スレ作成日時]2011-07-24 03:44:27
![MJR新宮中央駅前II](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県糟屋郡新宮町大字上府字御供田1003一部他(底地地番)新宮都市計画事業 沖田土地区画整理事業地内3街区9号(保留地)
- 交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
- 総戸数: 76戸
MJR新宮中央駅前IIってどうですか?
54:
匿名さん
[2011-10-15 13:23:04]
|
55:
匿名さん
[2011-10-15 15:39:16]
建設地にキムタクの看板が立っていたような・・・。
|
56:
匿名さん
[2011-10-16 14:17:00]
タマホームは戸建では安いみたいだから、
マンションをつくっても周辺より安い価格 になるのではないですか。 MJRより安いかどうかはわかりませんが。 |
57:
物件比較中さん
[2011-10-16 20:31:12]
タマレジデンス新宮中央ザ・テラス
11月に販売開始のようです。 15階建てで総戸数57戸、3LDK ・4LDK の二種類だそうです。 マンション並びますね!! |
58:
契約済みさん
[2011-10-16 23:09:18]
MJR新宮中央駅前Ⅰを購入の方は、入居して1年間くらいは、MJR新宮中央駅前Ⅱおよびタマレジデンスの工事で少しうるさいんでしょうね。
早く、イケア等以外の未定の地に出店が決まるといいですね。個人的には、外食やTSUTAYAなんかがいいんですけど。 あと、郵便局や銀行も。 「新宮中央」というくらいだから、本当にいろんなモノが集約して何でもそろうすてきな街になってほしいものです。 住むのが待ち遠しいです。 |
59:
匿名さん
[2011-10-17 00:47:34]
理想は姪浜、ただし質屋とパチンコ屋とホテルを除く
|
60:
住まいに詳しい人
[2011-10-17 18:11:20]
パチンコ店が計画中で土地も契約が終了、駅前の場所であり?
|
61:
契約済みさん
[2011-10-17 20:46:09]
パチンコ屋が建つような土地あるか?
普通、大きな道沿いに建つでしょ。 |
62:
匿名
[2011-10-17 21:20:02]
↑前述の姪浜なんかには、駅前にパチンコ屋あるよね。一等地に何軒も。
全然、大きな道路沿いじゃない。 |
63:
匿名さん
[2011-10-17 22:03:44]
駅前(東口側)は、第一種住居地域だったと思いますので建設は不可ではないでしょうか。
60番さんのソースが正しいなら、駅裏側(西口)の方じゃないですかね。 あちらは近隣商業地域なので建設は可能では? |
|
64:
匿名さん
[2011-10-18 13:20:37]
ここでパチンコ店は難しいのではないかな。
しかしイケアができたらしばらく渋滞しそうですね。 気になるのは普通電車しかとまらないので不便さを 感じることと、目の前の公園は遊具がないから公園そのものの魅力としては 乏しいかなと思います。 古賀から快速にのったほうが早いような。 それでも糟屋郡新宮町にしてはまあまあ売れているほうかな。 |
65:
匿名さん
[2011-10-21 12:46:32]
タマさん販売してまっせ昨日申し込みをしたので銀行ルートで。
|
66:
契約済みさん
[2011-10-31 21:41:25]
10月31日現在 残り18戸
58戸が販売済み 年内に完売できるかな。 イケアがオープンする来春までは完売必至と 思うけど。 タマレジデンスは、価格をはじめ情報が少なすぎ。 モントーレ、MJRと競争して勝てるならもっと早く 戦略なのか?仕事が遅いのか?? どっちでもいいんだけど。 ところで、ボンラパス、オープニングセールで結構安い。珍品も多く、客も大勢。 セリア、サンドラッグは、ボンラパスと商品がかぶらないような品揃えで、ちょっと残念。 MJRⅠの外観も見えてきて、イケアが開店して、 他のテナントが埋まって、桜が咲いて、本当に楽しみです。 |
67:
入居予定さん
[2011-11-01 10:18:16]
ボンラパスのあるとこに歯科医院ができていますが、駅の歯科医院とどっちがいいのか、行った人教えてください。
|
68:
ご近所さん
[2011-11-05 12:35:13]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
75:
匿名
[2011-12-02 23:12:00]
65さん
タマレジデンスはもうモデルルームが見れたり、パンフレットがいただけたりするのでしょうか |
76:
匿名さん
[2012-01-22 01:00:14]
タマレジデンスは先週からモデルルーム公開してますよ。
なぜか詳細な価格はまだ出ていなかったのですが、「だいたいこのくらい」 という価格帯は教えていただけました。 そんなアバウトな価格発表でも予約が数件入っていた理由は モデルルームを見たら分かると思います。 かなり良いです。 リビングダイニングが広いし、2.6mのベランダが これほどまで広いとは思いませんでした。 キッチンも大きいし、車も両サイドから入れるし、 車寄せやゴミ捨て場などの配置も良くて、 かゆいところに手が届く感じでセンスが良かったです。 一見の価値ありです。 詳細は分かりませんが、前評判ではかなり安いと聞いていたけど、 mjrとどっこいくらいの価格帯でした。 先着順だそうなので、検討されているのなら早めに 行かれた方が良いと思います。 なんかタマホームの宣伝みたいになってしまいました・・・ |
78:
不動産購入勉強中さん
[2012-01-24 17:34:03]
No.76さん
タマホームって安いけどセンスは。。。というイメージだったのですが、そんなに良いのですか? 他社のものもご覧になっているのなら、MJRとモントーレと比べた感じを教えていただければありがたいです! 設備や内装のグレードとかも知りたいところです。 色々あって、なかなかモデルルームまでいけないので、勝手なお願いですがよろしくお願いします! |
79:
MJR購入済
[2012-01-25 12:38:51]
タマレジデンスは格好いいですよ。
値段は,MJR等と完全なガチンコ勝負。 むしろ坪単価は高いかも。 ただ,パンフはできてない,価格も決まっていない。 既に先着順として販売。倫理的に? 販売も当初からのびのび。大丈夫か? また,駐車場は,非常にぎちぎちなので,出入は一部の場所は非常に難しいのでは。 3方向からの出入口は最高ですが。 バルコニーは,2.6メートルのは,隣の3LDKの2メートルのから,覗かれる心配はないのでしょうか。出っ張っている分。 また,モントーレも15階だったかな。モントーレの駅側のバルコニーからは,結構見えるかも。8階以上は全面クリアガラスなので。 それでもよければ,どうぞ,ここの立地では最後なので。資産価値はいいかも。 |
80:
主婦さん
[2012-01-25 14:22:23]
実際はどうでしょうね
|
のでしょうか?