新宿副都心に隣接しながら、閑静な街並みに包まれた邸宅です。小田急不動産の
リーフィアレジデンス中野坂上について意見交換お願いします。
公式URL:http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/nakano/
売主:小田急不動産株式会社
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング
総戸数 32戸
専有面積 53.06㎡~75.14㎡
建物完成時期 2011年11月下旬
引渡時期 2012年3月下旬
敷地面積 1,114.92㎡
建築面積 546.18㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域、準防火地区
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地下1階 地上6階
[スレ作成日時]2011-07-23 18:29:25
リーフィアレジデンス中野坂上ってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2012-04-03 20:13:34
投稿する
削除依頼
リーフィアの4階の方が眺めがよさそう。
金額、眺望、作り、そのほか何に重きを置くか、かなあ。 プラウドの値段待ちの人が他にもいるかもしれないから、微妙ですね。。。 |
|
---|---|---|
No.102 |
》43、44
プラウド中野本町は結局分譲でしたね。 坪280万なので、価格は同じで、 場所、ブランドが向こうの方が上なので、相手にならなそうですね。 こちらを買った方があまりにもかわいそうですね。 |
|
No.103 |
え~!?280なんですか?
安っ。いいなあ。早めの完売かなぁ |
|
No.104 |
なんだかんだで残り1戸になったのでしょうか?
物件概要の販売個数が1戸になってますね。 今日、登録受付、抽選のようです。 このタイミングで、残り1戸なら大成功ですね。 こちらを買われた方、おめでとうございます。 |
|
No.105 |
何言っているんだ!。32戸中10戸売り出しに出しているではないか。不人気物件なんだよ!。
特に営業マンの接客対応から出直してこい。 「うちは都心部のマンション、まだ多く手掛けたことがないもので…」なんて言ってるから、この有様なんだよ。 |
|
No.106 |
駅もそれほど遠くないですし、スーパーや商店街も近いようなので、便利そうな立地だと思うのですが、周辺環境は、静かなのでしょうか。
|
|
No.107 |
小学校の近くではありますが、静かだと思います。
|
|
No.108 |
営業マンから南西側の部屋を勧められ、
前向きに検討しています。 値引きも考えるとのことだったのですが、 どの程度で交渉するのが良いのでしょうか。 他の部屋で値引きをして購入された方がいらっしゃれば教えてください。 |
|
No.109 |
》108
残戸数にもよりますが、1~2割引きが相場です。 その部屋の売却が終われば現地事務所からも退去出来るのであれば、もっと見込めるかもしれません。 |
|
No.110 |
ご参考に私は数百万でした。
最後に社員の方から口止めが入りましたが。。。 |
|
No.111 |
今、前通ったんですけど募集ってまだしてるんですか?
明かりが数戸しかっいてなかったので。 |
|
No.112 |
値下げしてもなかなか売れないようですね。
やっぱり売主のブランドがいけなかったんですかね。 |
|
No.113 |
駐輪場が1戸1台分しかないと聞いてびっくりしました。
ワンルームマンションじゃあるまいし。 駐車場を削ってでも 2台分確保すべきだったと思います。 ブランドうんぬんより、こうした詰めの甘さが ユーザーに敬遠されたんじゃないでしょうか。 |
|
No.114 |
入居者がかわいそうだね
|
|
No.115 |
看板見て現地に行きましたが、
南側にあるマンションの方に魅力を感じてのは私だけでしょうか? |
|
No.116 |
自転車が1台というのは辛いね。
この辺りは車より自転車だからね。最低でも1戸当たり2台ないとね。 確かに、うちだったらそれが理由で、買わないと思う。 |
|
No.117 |
私も日常的に、よく自転車を使うほうなので、駐輪場は確実にないと困ります。
お子さんがいらっしゃる場合など、何台も所有していることもあるでしょうから、 考えて欲しいですよね。 |
|
No.118 |
ここなんで売れないの?
坪250万なら安くない |
|
No.119 |
土日は、モデルルームの看板持った人が頑張っているよね。
なんか、地域とマッチしてないから売れない気がする。 悪くないと思いますけどね。 |
|
No.120 |
自転車は2台~3台分が止めれるスペースが無いとね
止める場所が無いとお子さんがいる場合は困りますよね 室内に置くしか無くなりますよ |
|
No.121 |
現地モデルルーム見ました。
残念ながら作りの安っぽさが目に付き、検討外となりました。 見た目が安っぽいだけで、中身はしっかりしているのかもしれませんが・・・。 営業さんは良い方でした。 |
|
No.122 |
ようやく完売したみたいですね。
これで家に友人達を呼べます。 売れ残っているマンションに住んでると言えなかったので。 |
|
No.123 |
まだ残ってますよ。値引きしてますけど、あの設備仕様ではまだ割高に感じてしまいます。
|
|
No.124 |
オープンルーム見ました。
大幅値引きあればともかく、この仕様で6000万円台後半はないなーと思いました。 近くのプラウドから流れてくるのを待ってるのかな? |
|
No.125 |
リーフィア
なんて言い難いんだろ・・ |
|
No.126 |
この前モデルルーム行ったけど普通に良かったぞ。
おまえらいったいどんなマンションと比較してるんだよ。 確かに営業さんは良かった。 |
|
No.127 |
もう少しで入居します!楽しみです。営業さんも皆さんいい人だったし、管理人さんもいい人で安心です。
いま、内装オプション工事を自分で探したお店にお願いしてますが、その担当者さんもここはいいマンションですね と言ってました。たしかに、すぐ近くに作ってるプラウドに比べたら高級感は足元にも及ばないかもしれないけど、同じ金額のお金払うならプラウドの1階に住むよりリーフィアのルーフバルコニー付きの眺望がいい4階以上の部屋がやっぱりいいなと思います。富士山も見えるらしいです(部屋にいくといつも曇ってるので見たことないです)。ベランダは奥行き2mないけど、今住んでるところより十分広いし、天井も2m40だけど、日常生活に全く不足はないですね。食洗器も標準装備だし。中野坂上から10分近く歩くけど、中野新橋からなら5分で着くし。すぐ近くに貴乃花部屋もあるので、たまには稽古を身に行ったりもしたいです。部屋はたしかに若干まだ空いてますがもうちょっとしたらプラウドの抽選で外れた人が来るのかなと思います。というか、中野坂上地域、最近新築マンション多くない??供給過多になってる気がします。 |
|
No.128 |
入居予定さん
ご入居をお待ちしております。 名古屋場所中なので、貴乃花部屋は静かです。 このサイト、ちょっとピントはずれの書き込みもあるので、 検討されている方は、ご自身の目で確認されること (当然ですね)をお奨めします。 |
|
No.129 |
二面採光の間取りは、明るくていいものですね。
キッチンに窓があるタイプは、換気もできる。 カウンターキッチンになっているし、楽しく料理が出来そう。 |
|
No.130 |
No.127です。昨日部屋から初めて富士山が見えました!すごくよく見えます!ビルとビルの間に富士山の山頂がちょこっと見えるのかなと想像していたのですが、実際はビルがなく民家が広がって開けているところに丹沢の山々と一緒にその上にそびえる様子で見えました。感動しましたよ。また楽しみが増えました。
|
|
No.131 |
はい、はい、私も入居後はじめて富士山を肉眼ではっきり見ること
ができました。大きく見えたので写真を撮りましたら、肉眼で見る よりはるかに小さくなってしまいました(笑)。 ご参考: カシミール3Dというソフトをダウンロードして使用すると、 あらゆる地点において、さまざまな高度から、どのように山系 が見えるのかを確認(シュミレート)することができます。 他のマンションを検討している方もお試しください。 |
|
No.132 |
西日はどうでしょう暑いですか?眩しいですか?
|
|
No.133 |
西向きの部屋です。窓にピュアリフレ貼って、普通のレースのカーテンですが、直接太陽を見るとそれはまぶしいですが、ジリジリした暑さはあまり感じませんね。むしろ昼の一番暑い時間帯の直射日光がない分、涼しいですね。エアコンの効きはいいと思います。
|
|
No.134 |
頑張れ営業さん
|
|
No.135 |
>>134
そういうのいちいちいいから、面倒くさい。 |
|
No.136 |
入居済みの方に質問ですが、光フレッツ申し込みました?モデムとか無線LANのルーターはどこに設置しました?また、光電話に加入しましたか?その際のルーターってどこに設置しました?キッチンカウンターのモジュラージャックは電話用しかないですよね・・・。
|
|
No.137 |
すべて玄関のところにある情報ボックス内ですよ。無線LANはやっていないので不明ですが。。
|
|
No.138 |
たびたびすみません。ちなみに、ひかり電話も加入してますか?その際の電話機のケーブルはどちらに接続してますか?LANケーブル用のモジュラージャックですか?電話線用のモジュラージャックですか?全然詳しくなくてすみません。
|
|
No.139 |
ひかり電話加入しています。電話機のケーブルは電話線用のモジュラージャックに接続します。玄関のところの情報ボックスから両方のモジュラージャックに対して行くようになります。このへんはNTTがやってくれます。ボックスが狭いので難儀していましたが。利用者としてはPCはLANの口に挿せばいいし、電話機は電話線の口に挿すだけです。
|
|
No.140 |
営業担当者のサービスレベルが低すぎる事が、まだ売れ残ってる原因では?
別の販売会社に変えた方が良いように思う。 |
|
No.141 |
ちらし入ってました。
「まもなくグランフィナーレ」だそうです。 ついに完売間近!? |
|
No.142 |
いよいよ完売しましたね!ホームページに書いてますね。
|