売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
981:
入居住みさん
[2012-01-12 07:18:23]
979さんはエアコンだけじゃ寒いってことは北向きのお部屋ですか?
|
||
982:
引越前さん
[2012-01-12 08:36:21]
私も換気扇は外と繋がっているのでベランダ喫煙の臭いがきてるんじゃないかと思ってました。実際に隣の人が吸っているのをリアルタイムで確認しているわけではないでしょうし、タバコはなんでも禁止!って感じでしょうか。
|
||
983:
980です
[2012-01-12 09:26:18]
982さん
ベランダで吸ってる場所が換気扇口の極近くやったら、フワッと入ってくることもあるでしょうけどね。 換気扇口は外の空気が入りにくい構造になっているので、吸ってる人が換気扇口の中に煙を吹き込むくらいするか、たまたま換気扇口に極近くで吸い、なおかつ風が上昇しててす〜っと効率良く入り込む、位のダブルの偶然が無いと無理。 だそうです。 24時間換気も入ってくる風の量は窓を開けてるより絶対数少ないので、同じように換気口に吹き掛けない限り、解らないよ。それでも感じるなら、空調の風量を絞るか切るかすれば良いって話してました。 ベランダ喫煙は、夏窓を開けた時に風の流れで、他所のお宅にダイレクトで入ってしまうかもしれませんからね。うちは主人がタバコを吸うので、換気扇前で吸わせようと思います。 それでも臭うって言われても、多分我が家のカレーや焼き魚等料理の匂いも届いている筈なので、ごめんなさい。です。 |
||
984:
引越前さん
[2012-01-12 10:05:35]
ご丁寧にありがとうございます。うちも主人が吸うので換気扇前で吸わせようと思います。
といっても普通に働いているので家で吸うのって1日1本か2本なんですけど。 それでも迷惑と言われたら困ってしまいます。 上の流れを見たら本当に怖くて集合住宅っていろいろ難しいですね。 |
||
985:
入居済みさん
[2012-01-12 10:37:05]
タバコ、騒音等いろいろ問題があるのは、分かり切った上で購入されてると思います。集合住宅だからある程度は仕方ない事じゃないでしょうか?持ちつ持たれつじゃないですか?
|
||
986:
匿名さん
[2012-01-12 12:38:28]
マンションの排気口は何軒か繋がっていますよ。
換気扇、マンション、タバコ でググれば直ぐに分かりますが。。 上の方の御近所さんはお気の毒ですね。 |
||
987:
住人さん
[2012-01-12 13:39:49]
ここで話題に挙がるのは、マナー、ルールを守らないことがほどんどです。
今回のたばこの件も、隣人に配慮していればベランダ禁煙の張り紙まで される事も、ここで話題になる事もなかったでしょう。 マナー、ルールを守れば、苦情を言う人も不快に思う人もいなくなり 快適に暮らせるのではないですか? 吸気口から臭いがするなら閉じればいいって納得できないです。 24時間換気の意味が無いです。 ベランダで吸うのを許して自分は我慢・・・ですか? |
||
988:
匿名
[2012-01-12 13:41:34]
各戸のバルコニーに排気口がありますよね?
それなのに繋がってる? もしキッチンのレンジフードが繋がってるとしたら… Aさん宅で換気オフ、Bさん宅で換気強なんてしたら、Aさん宅に排気が流れまくりじゃないですか? |
||
989:
契約済みさん
[2012-01-12 13:43:07]
ぐぐったけど出てこなかった・・・。つながっているというソースはどこにありましたか?
質問に対して回答で「つながってません」てのはありましたが。 このマンションがそうなのかどうかは、営業さんに聞いたらわかるのでしょうか。 |
||
990:
入居済みさん
[2012-01-12 14:17:28]
他人の迷惑も考えず「ちょっとくらい」というのは福岡市民の特有の考え方なんでしょうか?飲酒運転も全く減ってませんもんね!モラルが低いですね!
|
||
|
||
991:
内覧前さん
[2012-01-12 14:21:47]
流れを切ってすみません。
保険についてなんですが、皆さんダイワの保険に入られましたか? あいおいとか日新とか名前を聞きますが、ほかの保険に入られた方のお話を伺いたいです。 いろいろ調べているのですがよくわからなくて。 |
||
992:
契約済みさん
[2012-01-12 14:48:02]
985の言うとおり。
そんなに色々気になって苦情を言うなんて、集合住宅には不向きです。 新しいマンションに入居したけれど、思っていたマイホーム像と違って、 残念ですが・・・ここに住むと決めたのなら、仕方ありません。 990 飲酒運転はどこの県でもあっています。 福岡県が検挙率高いのは、飲酒取締がよその県よりも多いからです。 |
||
993:
匿名
[2012-01-12 15:10:41]
バルコニーでのタバコは少し配慮さえすれば
もちろん吸っていいと思いますが、 この問題はNHK受信料や町内会費と同じく プロ市民みたいな人が住人にいると大問題化する ので注意が必要でしょうね。 議論しても歩み寄りも譲歩も一切しないでしょう。 |
||
994:
入居済みさん
[2012-01-12 15:21:12]
飲酒の取り締まりが多いのがわかってて飲酒運転をするのは、やはりモラルが低い証拠ですね!
|
||
995:
匿名さん
[2012-01-12 18:38:37]
タバコをベランダや換気扇の前で吸う人は「自分の部屋は汚したくない。自分の家族の健康は気になる。」なので、普通の喫煙者よりたちが悪いと考えます。
|
||
996:
匿名
[2012-01-12 18:48:34]
↑挑発的な書き方したり、排気ダクトが繋がってるとかデマを書き込む人は、本当に住民なのかな。
検討板の時みたいに、なりすましの荒らしじゃないの? |
||
997:
匿名さん
[2012-01-12 19:15:03]
まるで、排気ダクトが繋がってなければ換気扇の前で吸ってもいいだろ!って言いぐさですね(笑)。
|
||
998:
引越前さん
[2012-01-12 19:33:26]
www非住人発見。ただの嫌煙厨はこないでください。
ネットでタバコの話題は荒れますね。 騒音と一緒で問題が起きている住戸で臨機応変に対応したらいいのに。 管理組合が発足してもいないのに声高に一斉禁止を決めようとするからこんなふうになるんでしょ。 |
||
999:
匿名
[2012-01-12 19:56:20]
|
||
1000:
匿名
[2012-01-12 19:59:29]
自室の換気扇でもタバコ禁止なんてマンションはありますか?
997は極端過ぎる。 きっと管理組合発足しても、バルコニーでは禁煙、換気扇前ではオッケーってことになりますよ。それが一般的だし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |