売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
961:
住民さんE
[2012-01-11 14:24:38]
|
||
962:
入居前さん
[2012-01-11 14:48:02]
そもそも誰が何の権限で禁止にしたのでしょうか?
現在は管理組合結成前なので、管理会社が暫定で管理をしてます。 規約の改定は組合発足後にしかできないはずです。 仮に管理人が住民からの苦情で規約に明記されていないことを過大解釈により 勝手に掲示していたとすれば、越権行為だと思います。 ここで議論されているようなことを組合での議論を経て決めることであり、 一管理人が決めることではありません。 |
||
963:
匿名さん
[2012-01-11 15:07:56]
例えば都内のミニ戸建だと隣の家まで数十cmとかの場合もあります。
ベランダや庭は大体南に付いてて事実上マンションのバルコニーと同じような 感じのシチュエーションも結構ありそうです。 換気口から匂いが来るのでこの町内は今日から庭やベランダでの喫煙禁止とか 聞いたことありませんね。 でも冬で閉めた状態で臭いのだったら、夏は窓開けますからかなり臭そうだという ことになりますけどどうなんでしょうか。 |
||
964:
入居済みさん
[2012-01-11 15:50:38]
なぜベランダ喫煙を行うのでしょうか?自分の室内が臭くなる、もしくは家族から迷惑がられるからですよね?外に出した煙がどうなっているのか考えて欲しいです。
|
||
965:
住民さんE
[2012-01-11 18:32:51]
隣りの工事はじまたね
|
||
966:
匿名
[2012-01-11 18:53:42]
以前喫煙してましたが、その時はベランダで吸ってました。規約では禁止されてませんが、マナーの問題でやめました。少なくとも嫌な思いをする人がいるなら、やめた方がいいと思います。
管理人が禁止しなくても、当たり前の事です。 タバコの灰や煙は、迷惑です。 |
||
967:
入居済みさん
[2012-01-11 20:12:16]
バルコニー喫煙の件、我が家も迷惑しています。ここは風通しも良く、夏場は窓を開ける事も多いのですが、喫煙される度に窓を閉めています。新築だから家の中で吸いたく無い気持ちは分かりますが、隣家の中までタバコの煙が入ってきているのも事実です。住宅部会が発足してから話し合いで決めるまでは禁止でいいんじゃないですか。
|
||
968:
入居済みさん
[2012-01-11 20:24:58]
確かに、入居前から色々決められるのは迷惑ですね。本来なら管理組合発足後に決めないといけないですよね。口うるさく言う方程マナーが守れなかったりしますよね。
|
||
969:
引越前さん
[2012-01-11 20:34:26]
そうそう逆に口うるさい人ほど自分のことしか考えてないっていうねwww
上に書かれてたみたいに自分が不必要なものは禁止!だから。 |
||
970:
入居済みさん
[2012-01-11 20:53:40]
タバコの話になってるけど、ここは、目の前を電車や車が走っているから、健康気にするなら、窓空けない方がいいですよ。受動喫煙より体に悪いから。そもそも、ここは、500世帯もあるから、色々と揉めます。こんな部外者でも書き込めるようなところで議論するのは無駄ですよ。管理組合が発足して、皆で決めて、回覧板まわして情報を共有し、決まったことは守る。
管理組合も何も無く、管理規約にのっていないことを一住民の管理人へのクレームで決める管理会社もいいかげんと思うけどね。 |
||
|
||
971:
匿名さん
[2012-01-11 21:00:15]
子供はいないが、子供の足音や笑い声は気にならないし、むしろほほえましい。
ペットも買ってないが、他人が買っている可愛らしいペットを見ると癒される。 ただ、タバコの煙りは嫌だ。 |
||
972:
匿名
[2012-01-11 21:04:35]
福岡市内の窒素酸化物や微粒子の計測結果を見ると…
千早は計測ポイントはないのですが、一番近い香椎は福岡市内では比較的空気きれいみたいですよ。 海からの数が通るからかな。 |
||
973:
匿名さん
[2012-01-11 21:05:34]
ベランダでタバコを吸わないって当たり前のことだと思っていました。
そんなに揉めるはなし? マナーのレベルでしょう。 |
||
974:
匿名さん
[2012-01-11 21:08:36]
窓開けたら受動喫煙より体に悪い環境ってどんだけ酷い立地だよ(笑)
|
||
975:
住民さんA
[2012-01-11 22:18:13]
上階の足音がうるさすぎる。この部屋を選んだことを後悔している。
|
||
976:
匿名
[2012-01-11 23:25:00]
煙草の件について、管理人に物申したと言う方はいませんか?
掲示板では色々言うけど、結局のところ意外とみなさん受け入れてるのですか? やっぱりあのように表に出されると気になって吸えなくなりますよね。 |
||
977:
匿名
[2012-01-11 23:32:24]
部屋の中で吸えば全て解決。
2階や18階とかに喫煙スペース作ってもどうせ行ってまで吸わないでしょ。 ヘビーな人なら部屋の中で吸うし、食後の一服程度の人なら行くのがめんどくさくなると思う。 |
||
978:
匿名
[2012-01-11 23:41:12]
管理規約に、火気厳禁とは書いてあるが、喫煙除くとは書いていません。
<火気厳禁>このフレーズにハテナがついた方が勝手にタバコは除くだろうと、 思い込んでいるだけです。 その時問い合わせをしてたら、バルコニーでの喫煙は出来ませんと 言われているはずです。 |
||
979:
入居済みさん
[2012-01-11 23:57:55]
石油ファンヒーターは使っても大丈夫ですか?禁止と思っていたのですが、灯油缶持ってる方がいたものですから、問題なければ使いたいです。エアコンだけでは寒いんです。
|
||
980:
入居前さん
[2012-01-12 03:33:46]
換気扇を回してタバコを吸うと他の部屋にじんわりと臭いが伝わるって話が出てましたが、あれ本当ですか!?
建物設備系の会社なんで、スゴイ気になって技術部に聞いてみましたが『キッチンの換気扇が他の部屋と繋がってるわけないじゃん』と、爆笑されてしまいました。 料理をする時に、煙と一緒に油も吸い込むので、通り道がべとべとになる→長くするとメンテナンスが大変・付着した油を餌に虫やネズミが来る→なので最短距離で外に出すはず。との事でした。 うっかり信じてしまいました…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
犬や猫の毛にアレルギーがある方もいるし虫もきて健康上有害なのでそれならペットを禁止にする、というのとこれでは同じではないですか?
節度ある飼い方をしている人はきちんとするし、たばこもそれと同じなんじゃないかと思いますが。
24時間煙が入ってくると書かれている方はお気の毒ですが、ずっとたばこに火をつけている人なんてほとんどいないと思います。
子供の躾、ペットの飼い方などと同じように迷惑をかけるほどたくさん吸う方に注意を促せばいいんじゃないでしょうか。