大和ハウス工業株式会社 福岡支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-02-04 18:00:28
 


売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板

621: 入居済みさん 
[2011-11-08 10:07:03]
騒音はどこへ相談したらいいでしょうか?
ご本人に直接言ってトラブルになったり等少々怖いです。
始めは引越かその片付けでうるさいのかなと思っていましたが、
それにしても毎日走り回る音や、床に踵落としでもしているのか
寝ていた家族が起きてしまう程うるさく困っています。
集合住宅には住み慣れていたつもりですが、流石に度を超えているような。
二重床だと安心していたのですがこんなに響くものなのでしょうか?
622: 匿名さん 
[2011-11-08 11:13:32]
運が悪かったですね。うちは静かです。ご本人に直接申し上げると刺されるかもしれないので管理人に相談したらいかがか。
623: 匿名 
[2011-11-08 12:18:16]
>621
二重床だろうが、財閥系だろうが、騒音は上階の住民の質次第。
管理会社に相談が良いと思います。
生活習慣を改めてもらうには早いほうがいいですよ。
624: 入居済みさん 
[2011-11-08 13:11:52]
どこからの騒音なのか確認したほうがいいですね。
うちは窓を閉めてても隣りの子供が走り回る音が聞こえます。
最初は上階からかと思ったんですが、ベランダにでて確認しました。

ある程度の音はしかたないと思っています。うちも生活音だしてるかもしれないので。
自分がだしている音は気にならなくても、他人の音には気になるものでしょうから。

でも、度を越すようだと問題ですね。
625: 入居済みさん 
[2011-11-08 18:10:55]
>>621
私だったら、直接言っていただいた方がありがたいのですが。

子供がいるので、どの程度で音が出るのか気になっています。
626: 匿名さん 
[2011-11-08 18:26:16]
二重床って防音性は上がるわけではないみたいですね。
ワイドスパンだったりすると音も響きやすいって聞きました。
627: マンション住民さん 
[2011-11-09 21:28:18]
アリさんのカバーはいつはずれるのでしょうか。
お客さん呼びづらいです。
628: 匿名 
[2011-11-10 23:28:09]
皆さん、暖房は何を使う予定でしょうか?
629: 匿名 
[2011-11-11 05:07:18]
エアコンです。
630: 匿名 
[2011-11-11 06:29:31]
ここ床暖房だったら、本当に良かったんですけどね(*_*)
631: 匿名 
[2011-11-11 08:33:32]
ホットカーペット敷けばオケーイ
632: 匿名 
[2011-11-11 19:29:51]
駐車場の真向いに3階建ての商業施設ができるみたいですね
今日告知のチラシが入ってました
渋滞等でマンション駐車場が使い辛くならなければ良いですね
633: 契約済みさん 
[2011-11-11 22:25:51]
商業施設は何系のお店ですか?
634: 匿名 
[2011-11-11 22:48:51]
633さん

飲食、衣料、薬局、クリニック予定だそうですよ
635: マンション住民さん 
[2011-11-12 00:05:37]
街中に建設予定の看板ばかりでシムシティみたいな町ですね
636: マンション住民さん 
[2011-11-12 05:40:03]
3号バイパスの開通はいつなんでしょうね
車の流れもだいぶ変わるはずですが
637: B棟契約済みさん 
[2011-11-12 13:33:30]
既出でしたら、すみません。
携帯のつながり具合はいかがですか?
契約者向けの説明会で、「電波障害の可能性」があると聞いたので。
ちなみにキャリアはSoftBankです。
638: 匿名さん 
[2011-11-12 14:53:23]
西や南西の方、夕方の日差しはどうですか?
639: 住民さんB 
[2011-11-12 20:24:53]
北西の角ですが、西日はほとんど気になりません。真夏はさすがに厳しい日がありましたが。
話は変わりますが、共用部分の私物除去の件ですが、フロアマットはありですよね。常識範囲と思いますが・・・
640: 住民さん 
[2011-11-12 21:20:55]
SoftBank問題ありです。たびたび夕方から夜にかけて数分間ほど圏外になることがあります。当方中層階です。
641: 住民さんE 
[2011-11-12 21:26:30]
室内で方位磁狂いません?
642: 匿名 
[2011-11-12 21:31:40]
auとDoCoMo(当たり前か)は問題ありません。A棟高層階。
643: 入居済みさん 
[2011-11-12 22:56:54]
中層階南側はauダメです。
通話はプツプツ切れます。
向きもあるのかな~。
644: 匿名 
[2011-11-12 23:57:26]
WiMAXの電波はどうですか?使ってる方情報下さい。
645: 匿名 
[2011-11-13 00:23:51]
641さん、うちは狂いません。
646: 匿名さん 
[2011-11-13 09:56:41]
639さん
私はフロアマットもなしだと思います。共有部分ですし。
誰かが移動させて通路部分に出てしまえば、管理人さんに処分をお願いされても仕方ないのかなと。
647: 住民さんB 
[2011-11-13 10:08:59]
646さん
玄関前にあるフロアマットであれば、誰かに迷惑かかりますか?
通路に移動させる人とか普通いませんョ。
648: 匿名さん 
[2011-11-13 11:50:01]
647さん
どんなマットを置いてるのか分かりませんが、お子さんが遊んで動かしてしまったり
なんてこともありえないほどしっかり固定されているのですか?それこそ問題では?
迷惑をかけていない、なら生協のBOXやシーサーも許されるのではないかと思うのです。
そういう理論から私は「なし」です。
649: 匿名 
[2011-11-13 12:08:47]
迷惑か迷惑メールでないかは関係ないですよね。
置いて良いものなんて規定されてないのだからマットもダメ。
例外とか勝手に決めるのは困りますね。
650: 匿名さん 
[2011-11-13 12:34:23]
マットはもちろん、
ドアの外側部分も共用部なので、何か貼ったり、靴べらぶらさげるのもNGですよ。
652: 匿名さん 
[2011-11-13 19:33:45]
玄関先に何か置いてあれば私が直接あなたに苦情申し上げます。
653: 匿名さん 
[2011-11-13 21:06:38]
共用部の物は、全階撤去されました。
ご協力ありがとうございます。

ベビーカーがたまに置いて在ります。
撤去願います。

B棟のお手本になって下さい!
654: 契約済みさん 
[2011-11-13 21:16:15]
生協のボックスとかもダメなの?
655: 入居済みさん 
[2011-11-13 21:37:10]
駄目です。
許されるのはエアコンの室外機だけです。
656: 契約済みさん 
[2011-11-13 21:46:04]
現状の新聞配達は玄関前までですか?それともメールボックスまででしょうか?
657: 匿名さん 
[2011-11-13 21:51:14]
傘もベビーカーも絶対に許せません。住民としてのモラルの維持を声をあげて求めます。
658: 入居済み住民さん 
[2011-11-14 01:09:58]
傘もベビーカーも絶対に許せません。
って恐。

住んでて不便も感じないし、すれ違うたびにこんにちは。とみなさん挨拶もしてくださるし
良い人ばかりの感じですが
この掲示板みてるとけっこう神経質な方いますね。

同じ階に住んでいないことを祈るばかりです。

659: マンション住民さん 
[2011-11-14 07:43:35]
わたしのフロアには違反物があると
共用部につき放置禁止
と書いた紙をガムテープで貼られてしまったので困っています。誰ですか?こんなにウルサイのは。
660: マンション住民さん 
[2011-11-14 08:10:13]
掲示板見ない方が気持ちよく住めそうなんで卒業だな。
住民板にも荒らしが増えてきたし。
怖そうなこと言ってるのは外部の釣りでしょうから無視ですよ。
実際現在私的利用はゼロなんですから。

ついでにSoftBank、うちは問題無いです。
auとSoftBankはフェムトセル配布してるからとくに気にしてないです。
661: 入居済みさん 
[2011-11-14 14:20:32]
インターネットについてなんですが、各部屋についているLANを使用したい場合は
シューズボックス内にモデムを置くように聞いたんですが、
J-COMの場合はTVの横にモデムをおくようになってるので、シューズボックス内まで配線をしないといけないんでしょうか?
無線LANが部屋まで届かないので、LANを使用できるように考えてます。
662: 入居済みさん 
[2011-11-14 15:13:45]
室内配線は済んでます。

J:JOMも各部屋のLANを使用します。

ダイニングにパソコンとモデムを置いてます。
663: 匿名さん 
[2011-11-14 15:30:42]
うちはJCOMじゃないので、確証はありませんが・・・
リビングにあるケーブルモデムから、マルチメディアコンセントのLAN端子に接続。
シューズボックス内のハブのWAN側に、リビングの端子から来ているLANを接続すれば、各部屋とつながりませんか?

それにしても、無線LANは古い機種をお使いですか?
一番広い間取りで145平米ぐらいだったと思いますが・・・
最近の無線LANはハイパワータイプなどもあり、広い家でも十分使えると思いますよ。
664: 入居済みさん 
[2011-11-14 15:33:06]
662さん
 レスありがとうございます。
 ダイニングのモデムからダイニングのLANの差込口に接続すれば、
 各部屋のLANが使用可能ということでしょうか?

 差し込んでみたんですが、使えなかったので質問したんですが、
 私のPCもしくはケーブルに問題があったのかもしれませんね。

 ありがとうございました。

 
665: 入居済みさん 
[2011-11-14 15:58:14]
663さん
 レスありがとうございます。
 無線LANは新しいもの(ハイパワー)を使用しています。
 廊下に出ればつながるんですが、私の部屋では弱状態で・・・。
 無線LANについては色々問いあわせをしたんですが、
 木造の場合は大丈夫ですが、コンクリートの場合は壁が何枚もある場合は
 難しい場合があるといわれました。
 
 シューズボックス内のハブを再度確認してみます。

 ありがとうございます。
666: マンション住民さん 
[2011-11-14 17:20:08]
ちょっとくらいいいじゃないという感覚で共有部分に何かしら皆が物を置けば
あっと言う間に無法地帯だと思います。
誰かに迷惑かけるかけないではなく、大事なことはルールを守れるか守れないか、モラルの問題かと。
自分の家の物すら部屋の中に収納も出来ない人がいることが問題です。
どうしても玄関前にシーサーだの何だの置きたいのであれば一軒家ご購入をお勧めします。

正直なところ、邪魔にならないドアの装飾くらいいいのでは?とも思いますが、
ルールで決まっている以上破るのは色んな規定がある中許されないことだと思います。
皆さんがルールを守れば誰かが気分を害したりすることもないでしょうし
掲示板の方も落ち着くかと思います。


667: マンション住民さん 
[2011-11-14 21:30:12]
JCOMの配線の件、ルーターは使ってますか?
うちはJCOMじゃないので予想ですが

①リビングの壁のLANの口にJCOMモデムから出てる線を繋ぐ
②下駄箱の中のリビングから来てるLANケーブルをルーターのWAN側にに繋ぐ
③下駄箱のルーターのLANの口に各部屋のLANケーブルを繋ぐ
これで各部屋繋がるとおもいますが、たぶんこの状態でJCOMモデムの電源OFF→ONしないとダメだと思います

たぶんですけど
668: 匿名 
[2011-11-14 21:31:55]
659さん、同じ階にそんな人がいるなんてお気の毒ですね。そこまでするなんて怖すぎます。
669: 契約済みさん 
[2011-11-14 22:23:19]
教えてください
プロバイダはドゥキャンバスというのが一番安いようですが、使用されている方速度はどうでしょうか。
他、特記するようなことがあれば教えて頂けますでしょうか。

670: 入居済みさん 
[2011-11-15 01:04:30]
661さん
662です。

詳しくなくて申し訳ないです。

マルチメディアコンセントのLAN端子は使用してなかったです。TVの横でパソコンを使用せずダイニングで使用してるのですが、マルチメディアコンセントのケーブルテレビ端子とモデムがつながりモデムとLANケーブルでパソコンとつながってます。各部屋で使用するときも同様の接続になるのかな?

シューズボックスのメディアポートはJ:COM以外が使うと聞きました。線がむき出しです。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる