売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
487:
匿名
[2011-10-09 20:42:17]
うちは廊下もカバー無しだぞ ガハハ ガハハ
|
||
488:
住民さんA
[2011-10-09 21:16:51]
化粧カバーなんて室内だけですよ。
誰が見るわけでもないし。 |
||
489:
匿名
[2011-10-09 21:27:01]
化粧カバーなしなんてボロ賃貸みたい!
|
||
490:
住民さん
[2011-10-09 22:23:22]
アウトレットマンションだから年収300万円のわたしでも3LDK買えました。管理費積立金は払えないので滞納して踏み倒すつもりです。
|
||
491:
匿名
[2011-10-09 23:19:02]
>490
世の中、そんなに甘くありませんよ。 法曹界の方も入居されるみたいだし、あっという間に訴訟ですよ。 不景気の昨今、そんな実例が増え、管理会社も滞納者対策のノウハウがあります。 あっという間に少額訴訟→強制執行→給与や預貯金差し押さえ→最後は部屋まで差し押さえられて立ち退きですよ。 色んな業界の専門家がいるのは、大規模マンションのメリットかも。 専門家が理事になってくれたら嬉しいですね。 |
||
492:
匿名さん
[2011-10-10 00:32:45]
害虫は、早めに駆除しないとダメですよね!
|
||
493:
入居前さん
[2011-10-10 01:11:38]
なるほど、
皆さん化粧カバーはつけてたりつけてなかったりといろいろなんですね あとは電気屋さんに相談してお値段次第ってとこなのかな… あ、490は荒らしと思うのでスルー推奨です 検討版にも似たような書込みありましたよー |
||
494:
匿名さん
[2011-10-10 02:04:43]
差し押さえられるものなら差し押さえればよい。差し押さえられるまで払えません。
|
||
495:
契約済みさん
[2011-10-11 15:15:08]
480さん
どこに決めたのか教えてもらえませんか? アリさんに見積もりをお願いしましたが、そんなに悪い印象はありませんでした。 エレベーターの時間もきっちり2時時間で使用できなくなると聞いたので、 慣れているアリさんがいいのかな・・・と思っていました。 |
||
496:
匿名さん
[2011-10-12 17:29:02]
480です。
会社名は伏せさせてもらいますが(人を特定されると嫌なので…)宅急便会社のイメージが強い会社です。 担当の方によるのでしょうね。失礼かつ高圧的でした。 |
||
|
||
497:
匿名
[2011-10-13 09:20:27]
日通ですねわかります
|
||
498:
契約済みさん
[2011-10-13 11:27:01]
ヤマトも引っ越しあるよ。
|
||
499:
匿名さん
[2011-10-13 21:03:35]
ヤマトは最悪だからやめたほうがいい
|
||
500:
契約済みさん
[2011-10-14 01:43:35]
日通なら宅急便ではなく宅配便です。
と言うよりも、宅配自体を今はやっていませんが…。 それはどうでもいいですが、僕も以前ヤマトに頼んで あまりいい印象は受けませんでした。 食器の入ったダンボールを落としてお皿が割れてしまいましたし、布団カバーは自分で購入してくださいと言われ、素直に購入しておいたら、引越しのときしっかり布団カバーを持ってきていました。 それに対してクレームを言っても、ああそうですか、という対応でかなり腹がたちました。 担当次第なのかもしれませんが。 |
||
501:
入居済みさん
[2011-10-15 16:19:56]
ドラえもんもパンダもいまひとつ…
利便性でアリさんでしたが、悪くはなかったですよ。担当によるんでしょうね。 |
||
502:
匿名
[2011-10-15 18:07:36]
それより今日の花火大会楽しみですねo(^-^)o
|
||
503:
住民さんE
[2011-10-15 22:14:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
504:
住民さんB
[2011-10-17 06:46:42]
花火大会は、最高でしたね。
Aタワーとセンターレジデンスの引渡しが、土曜日で全て完了しました。 早く引越しが完了してアリさんの養生を外してほしいです。 |
||
505:
引越前さん
[2011-10-18 10:31:30]
どなたか表札を付けている方はいらっしゃいますか?
今時は付けないのが一般的なんでしょうか。 |
||
506:
匿名
[2011-10-18 19:15:50]
表札は、何処も付けてる人はいません。
|
||
507:
入居済みさん
[2011-10-18 19:22:13]
NHKの勧誘が、きました。
どうやって調べて来るか、不思議です。 区役所へ住所変更してしばらくしたら、来ました。 情報が漏れてるのかな? みなさんのところに、来ましたか? |
||
508:
匿名
[2011-10-18 19:24:10]
そういえば、以前マンション購入したときは、オプションに表札がありましたが、ここではありませんでした。
最近は、表札ナシが多いんですね。 |
||
509:
引越前さん
[2011-10-18 19:46:28]
やはり最近は表札は出さないことが増えてるんですね。
我が家もおそらく付けないことになりそうです。 ありがとうございました。 |
||
510:
匿名
[2011-10-18 22:52:26]
>507さん
NHKは、名前までわかってましたか? |
||
511:
匿名
[2011-10-18 22:59:10]
風水的には付けた方がいいと聞いた事があります。
|
||
512:
匿名さん
[2011-10-19 03:57:31]
以前住んでいたマンションでも、表札をつけている人はほとんどいませんでした。
個人を特定されたくないと思っている人が多いようです。 |
||
513:
入居済みさん
[2011-10-19 06:43:30]
》510さん
名前は、わかってるみたいでした。 本当に何処で調べてきたのかな? |
||
514:
匿名
[2011-10-19 09:02:39]
不動産の登記情報から調べるのですよ
|
||
515:
入居予定さん
[2011-10-19 11:05:29]
今、賃貸に住んでますが、誰もつけていません。
でも分譲は付けるものだと思っていました。 隣の方のお名前も分からないなんて…。そんなモノなんでしょうか? |
||
516:
引越前さん
[2011-10-19 12:54:16]
表札は私も出さない予定です。
中まで入って来たセールスの方に名前覚えられるの嫌だし… お隣くらいは引越の挨拶に伺うつもりですが、 過去スレ見てる感じだと結構な確率で会えない様ですね。 あまり挨拶に行かない方がいいでしょうか? ところで、玄関ドアの外側に付いている金具の様な物がありますが あれって何に使う物なんですかね??飾り…? |
||
517:
入居済みさん
[2011-10-19 18:35:41]
外の金具は、新聞や回覧板なんかいれるやつですよ。
挨拶にお菓子なんか用意してると、会えなくて賞味期限が、切れそうな物持って来る人が、いました。 |
||
518:
住民さんA
[2011-10-19 19:14:56]
もういいよそのネタは。
お菓子持ってあいさつに行こうとした俺が馬鹿だったよ。 |
||
519:
契約済みさん
[2011-10-19 21:02:17]
花火の日にB棟の最上階とラウンジに電気がついてたんだけどあれって業者さんが職権を乱用してたのかな?
|
||
520:
引越前さん
[2011-10-19 21:27:25]
517さん
ありがとうございます。 回覧板とか置くところだったんですね。 何だろうと思って傘置いとくところかなあとか、 鍵開けるときに荷物ちょい乗せしておくとことかなあとか、 いろんなこと考えちゃいました^^; 挨拶の品はほんの気持ち程度の物持って行こうかなと。 お隣さんに会えるといいなあ… 518さん 賞味期限が切れそうでも私はお菓子嬉しいですよ?^^ |
||
521:
契約済みさん
[2011-10-20 07:29:40]
既出で、挨拶に行くときは下のインターホンでってありましたが、
挨拶に行った方は直接ドアのインターホンではなく、 エントランスのインターホンまで行って名乗ってから部屋まで 挨拶の品を届けたの? |
||
522:
入居済みさん
[2011-10-20 12:30:30]
いちいち下のインターホンで呼んで上のピンポンを鳴らしました。
〉521 |
||
523:
入居済みさん
[2011-10-20 15:43:47]
クロネコさんにお願いしました。
見積もりの時の担当が女性で気配りが細やかで相談しやすかったので。引っ越しは、男性四人で気持ちよくテキパキと作業してくれました。わたしはクロネコさんおススメです。ありさんじゃないからといって、特に不都合はなかったと思います。エアコンは、ベストサービスでお願いしましたが、テープの巻き方が以前よりもきれいだったので、カバーはつけなかったです。以前はつけてたんですけど。テープの巻き方もキレイなものとそうでないものがあるみたい。 |
||
524:
匿名
[2011-10-20 18:47:57]
>523さん
引っ越しは平日でしたか? |
||
525:
入居前さん
[2011-10-20 22:11:26]
うちはアリさんにしましたが、別に安くなかったです。
|
||
526:
匿名
[2011-10-21 22:47:54]
勧誘多いから基本、予約客以外でませんよ。
ご近所つきあいをしたい方もいるかもしれませんけど、面倒な人もいますし。 既にレスにもあった通り、今回は同一フロアは一斉入居だし、手土産は不要では?もらったらもらったで、お返し大変やし。ありがた迷惑ってやつ。今回はお互い様ですよ。 |
||
527:
匿名
[2011-10-21 23:00:22]
無知ですいませんが、引っ越し業者はエアコンの取り付け、取り外しはやってくれないのが普通ですか?
エアコンは別業者に頼むべきものでしょうか? |
||
528:
匿名
[2011-10-22 09:38:15]
やってくれますがでたらめですよ。
|
||
529:
契約済みさん
[2011-10-22 10:58:17]
527さん
転勤族のため何回も引っ越ししましたが、引っ越し業者にすべてお任せしてきて、今まで不具合はなかったですよ。 引越屋さんも専属の電気業者がいらっしゃるのそこがすべてしますし、不具合があったら引越屋さんがすべて対応してくださいますからお任せしてもいいかと・・2月の引っ越しもそうするつもりです。 参考になれば幸いです・・ |
||
530:
契約済みさん
[2011-10-22 11:02:24]
526さんへ
貴重なご意見ありがとうございます。 気になっていてどうしたものかと思案しておりました。同フロアはよしとして、階下の方へのご挨拶はしておきたいかな?と考えていますが・・ ご入居なさっている皆さんはどうなさったのでしょうか? 教えて頂ければ助かります。 |
||
531:
匿名さん
[2011-10-22 11:25:06]
|
||
532:
契約済みさん
[2011-10-22 17:13:11]
朝の駐車場の混み具合はいかがなもんですか?
8時前だと混んだりはしてませんか? |
||
533:
入居済みさん
[2011-10-22 20:27:43]
駐車場は、まだガラガラで待つ事ありません。
|
||
534:
契約済みさん
[2011-10-22 22:58:50]
駐車場の使い勝手はどうですか?
やはり居住棟にアクセスできる3階が便利なんでしょうか。 それともグルグル回るの面倒くさいから下の方がいいんでしょうか。 逆に上の方でもあまり変わらないのかな。 もうすぐB棟の駐車場決めがあるので気になっています。 |
||
535:
匿名
[2011-10-22 23:19:00]
|
||
536:
匿名
[2011-10-22 23:52:19]
駐車場専用のエレベーターがあります。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |