大和ハウス工業株式会社 福岡支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-02-04 18:00:28
 


売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板

401: 入居予定さん 
[2011-09-26 11:55:37]
>399,400
管理組合次第でしょうが、いろいろな意見が出そうですね。
402: 匿名 
[2011-09-26 20:04:43]
花火大会の日は、マンションの花火が見えない部屋の為に開放すべきだと思います。

特定の住民に権利を与えるのはどうかと思います。

うちは、花火が見えない部屋の為、どうか開放して下さい。
403: 開放に賛成 
[2011-09-26 22:03:59]
>402
それこそ特定の住民に権利を与えているのでは?
部屋から見える見えない関係なく、開放すればいいだけだと思います。
キャパの問題がありますが、混雑してたら部屋から見える人は部屋から見ると思います。




404: 匿名さん 
[2011-09-26 22:04:32]
場所取りとかしちゃうんですかね?
405: 匿名 
[2011-09-27 06:57:52]
>403さん

402ですけど、うまく伝わらなくてすみません。

私も住民みんなに開放すべきだと思います。

406: 入居済みさん 
[2011-09-27 11:00:54]
ラウンジを開放したらかえって混乱しそう。


混乱に巻き込まれるくらいなら、千早並木公園から見ます。
407: 入居済みさん 
[2011-09-27 12:24:32]
生活音について教えてください。
以前こちらで隣上下の音が聞こえないと拝見したのですが、
入居がだいぶ進んだ現在はいかがですか?

我が家も入居当初は静かだったので喜んでたのですが
先週末突然、子供?が走り回る足音が3~4時間くらい続きました。
始め、うちの子供が走ってるのかと思って怒ろうとしたくらいです。
下のお部屋が未入居だったので、内覧か何かだったのかな?と思うのですが。

生活音、特に足音は本当に全く聞こえないのでしょうか?


408: 入居済み 
[2011-09-27 12:57:04]
うちは隣は聞こえませんが上からは子供の足音が聞こえます。
409: 契約済みさん 
[2011-09-27 13:14:10]
書き込みを見てて、イライラするんだけど、
そんなに生活音が気になるんだったら、戸建てにした方がいいよ。
3号線の騒音・・・とかもあったけど、わかりきってることだろ!
騒音気になるなら、閑静な住宅地に引っ越せば!

書き込みする人は、最初から全部読んでね!
同じこと聞いてるから。
410: 入居済みさん 
[2011-09-27 13:27:41]
409さん、よくぞ言ってくれました。
同感です。
411: 入居済みさん 
[2011-09-27 13:40:53]
3号線や電車の音は全く平気なんですが、
我が家にも子供がいるので、防音マットとかで対策はしてるけど、
他の家にどれほど聞こえてるのか・・・も気になりました。

>408さん
やはり足音、聞こえるんですね!
3カ月点検でどこか、隙間があるのか質問しようかと思ってましたが
こちらで質問して良かったです。
ありがとうございました。

戸建もマンションも両方住みましたが、戸建は何かと面倒で・・・。

412: 匿名 
[2011-09-27 18:14:47]
結局のところ音に関しては個人で感じる差があるから自分で確認するしかなさそう。
また向きや上下左右の家族構成、その家族の生活スタイルにもよるだろうから一概に何とも言えないでしょうね。

まあ入居前で気になる人も多い訳だし、実際の入居者の意見は有難いと思います。
413: 購入者さん 
[2011-09-27 19:35:35]
>407さん

集合住宅なので、上下の生活音は仕方ないと思います。
小さいお子さんがいる場合は、防音マットや防音ジュータンをひくべきだと思います。

我が家も、幼稚園の息子がいるので入居する時は、お値段が高くても防音ジュータンをひく予定。
文句を言われるのも、言うのも嫌ですからね。
414: 契約済みさん 
[2011-09-28 00:26:58]
以前、内廊下の手摺が低いと記載がありましたが、
具体的にはどれくらいの高さなのですか?

幼稚園の子供がいますので、少し心配してます。
415: 住民さんA 
[2011-09-28 00:41:04]
そんなに気になるなら営業に聞けよ。

手摺ネタはもういいって。
417: 匿名 
[2011-09-28 07:06:16]
手摺りは、120センチくらいで、大人の胸したくらいで、幼稚園児より高いですよ。


下を覗き込むと怖いです。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
418: 匿名さん 
[2011-09-28 07:37:52]
分譲だから造りが丈夫で子供が走り回っても大丈夫だろうと思っている人がいるかもしれないですよね。
実際住んでる人の意見が聞けて参考になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる