大和ハウス工業株式会社 福岡支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-02-04 18:00:28
 


売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板

321: 住民さんA 
[2011-09-13 07:04:59]
ここの高層階は26階から上と、下とは仕様が違うみたい。

エレベーターの高層階用は18階で低層用高層用が分かれてるみたいなので、19階から高層階を語っていると思います。


私は、26階からがこのマンションの高層だと思います。

322: 契約者さん 
[2011-09-13 08:10:15]
321さんと同じく、仕様の違う26階以上が高層階かな〜、って思います。
でもエレベーターは、19階から高層階になっているので、どちらでも良いかと。
323: 匿名 
[2011-09-13 09:12:15]
人の感覚の違いなんですが、私はできないんですが、高階層 20階以上
中階層 10階〜19階層
低階層 9階以下
と思ってました。
まぁどうでも良いのですが。。
324: 入居済みさん 
[2011-09-13 10:21:18]
南西側の道路挟んだ空き地は何が建つのでしょうか?
(内覧会などで駐車場になってたところです)

また、北側の市民センターはいつぐらいに工事が始まる
のでしょうか?
市民センター予定地の西側(三号線側)はなにかショベルカー
などでの工事がずっと続いていますがあそこは何でしょう?

なにか知っていらっしゃる方がいれば教えてください。
325: 契約済みさん 
[2011-09-13 12:19:45]
空地は、ダイワの持ち物のようですね。

ダイワが建てるのか売却するかになるようですが・・

消防署の横は、奥のリングローブの東海住宅が同じような賃貸物件を建設予定ですね。
326: 匿名さん 
[2011-09-13 14:41:29]
>321
仕様でわけるとすると、最上階31階と26~30階もかなり仕様が違いますよね。
エレベーターが19階より上を高層階用と区別しているのだから、19階以上は高層階と言っていいと思います。

または、323番さんのように、底層階、中層階、高層階と分けても良いかと。
327: 契約済みさん 
[2011-09-13 19:50:27]
貝塚から千早まで地下鉄がつながるというのはどれくらい現実味がある話なのですか。
ご存じの方、教えてください。
328: 入居済みさん 
[2011-09-14 00:44:20]
現実性ゼロだと思います。
私が高校生のころから聞く話です。
329: 住民さんA 
[2011-09-14 07:00:22]
今高層階用エレベーターで低層階の方が降りる方を利用している人がいるので、イラってすることがあります。
330: 契約済みさん 
[2011-09-14 08:32:51]
>329さん
高層階まで行くから 高層階用があるわけで 
低層階の人が乗っても イラつくことはありません
速度が早いのですから いいじゃありませんか
同じ建物です 寛容になれませんか 
331: 契約済みさん 
[2011-09-14 08:55:25]
327さん

アイランドシティの照葉に地下鉄の駅ができることは、敷地予定地に駐車場契約をしている友人の駐車場契約書に謳ってあるそうですから千早を経由して地下鉄がつながるという話も嘘ではないかと思います。

こども病院の移転が決まったことで話は進むのではないでしょうか?
ただ、年数はかかるでしょうね。

ダイワの営業マンの方もそのようなお話をなさっていましたが・・・
332: 匿名 
[2011-09-14 18:48:39]
地下鉄ではなくて西鉄貝塚線がアイランドシティに分岐するんでしょうね。
どんな形になるかは良く知りませんけど。

その前に地下鉄の西鉄貝塚線への乗り入れが大前提だと思います。
そうなれば千早はますます便利になりますね。

こども病院移転決定で計画が加速することを期待しています。
333: 契約済みさん 
[2011-09-15 08:07:26]
千早駅への地下鉄乗り入れを前提に千早駅ができるときに線路の幅??(専門的にはよくわかりませんが・・)を合わせてあるとダイワの方から聞きましたが・・

地下鉄が乗り入れればホント便利になりますよね。双方が乗り入れている駅って数少ないですからね。
334: 入居予定さん 
[2011-09-15 08:20:17]
地下鉄だろうが、西鉄であろうが、工事が始まると10年間くらいは周辺道路が渋滞(今でも休日は渋滞気味)するので、私は反対です。
335: 匿名 
[2011-09-15 12:25:37]
千早周辺は高架になっているから交通規制をするようは工事はもうないと思います。

乗り入れだけなら貝塚駅の改修と西鉄香椎より先の駅舎の工事くらいじゃないでしょうかね。
線路は大丈夫っぼいし。
336: 匿名 
[2011-09-16 00:41:47]
多々良川の橋が老朽化しているので、工事が必要になるそうです。
それを西鉄がしぶっていると(たぶん関係者だと思いますが)言ってました。
既に線路の幅は大丈夫だとのことでした。
337: 匿名 
[2011-09-16 01:25:30]
橋の補修(または新設)するのを福岡市が負担するのか、西鉄が負担するのかで折り合いが合わないんでしょうね。
今の二両編成だと使えるようですが、地下鉄の長い車両だと橋が持たないって話を聞いたことがあります。
間違っていたらすみません
338: 契約済みさん 
[2011-09-16 20:05:07]
住宅エコポイントが復活のようですが、対象になりますかね?B棟4月入居予定です。
339: 匿名 
[2011-09-16 20:22:59]
>338
前回のように、着工日で区切られると厳しいのでは?
340: 入居済みさん 
[2011-09-16 21:47:47]
さすがに子供が走り回ると下に聞こえます。
341: 入居済みさん 
[2011-09-17 10:22:59]
大人の人でも、夜に窓を開けたまま大きな声で笑ってる方
がいますよね。それも結構な頻度で・・・。
会話の中でたまに笑うレベルじゃなくて、何かDVDでも
見ているのか相当大きな声で馬鹿笑いしています。
まわりに聞こえてるってわからないのかな。
342: 入居予定 
[2011-09-17 12:20:32]
やっぱり窓を開けると部屋の話が筒抜けになるんですね。気を付けなきゃ。
343: 入居予定さん 
[2011-09-17 12:20:36]
やっぱり窓を開けると部屋の話が筒抜けになるんですね。気を付けなきゃ。
344: 匿名 
[2011-09-17 12:31:07]
>341
早い段階で「お宅の会話や笑い声が聞こえちゃってますよ」って伝えた方が良いかも知れませんね。
聞かされる方も迷惑だけど、気が付いてない本人も聞かれてたら気分は良くないですよね。
345: 契約済みさん 
[2011-09-17 13:33:18]
来月、入居のものですが教えてください。
住所なんですが
813-0044 福岡市東区千早4-21-55 -○○○○号とダイワさんから頂いた書類には記載があったのですが
A棟、B棟の記載は必要ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

346: 入居済みさん 
[2011-09-17 13:49:32]
>345さん
NO17,22の過去レス見てください。
347: 契約済みさん 
[2011-09-17 15:09:14]
>345さん
本来は必要ないはずですが、電話だったか色々手続きの時に尋ねられたことはありましたよ
348: 匿名 
[2011-09-18 23:55:00]
fixの窓は雨の日は直接雨があたる感じですか?
349: 住民さんA 
[2011-09-19 07:02:46]
雨は、普通にあたりますよ。

もう汚れてます。

こんどのガラス清掃いつかなー。

バルコニーのガラス清掃はありますか?

御存知の方教えて下さい。
350: 契約済みさん 
[2011-09-19 11:10:41]
>349さん
バルコニーのガラス清掃はないと聞きました
351: 入居済みさん 
[2011-09-20 23:17:16]
南西の方、窓開けた時騒音はどうですか?
352: 入居済みさん 
[2011-09-20 23:19:04]
↑すみません。3号線側のつもりでした。
353: 匿名 
[2011-09-20 23:31:28]
珍走団がうるさいです
354: 匿名さん 
[2011-09-21 00:32:42]
私は千早じゃないですが、珍走団は3号線から結構離れた
場所でも、窓をあけていると聞こえます。うるさいです。
355: 匿名さん 
[2011-09-21 12:19:02]
救急車もうるさいです。
356: 契約済みさん 
[2011-09-21 17:59:31]
珍走団や救急車はだいたい想像が付きますが電車の音はどうですか?
貨物列車がうるさいとか感じますでしょうか?
357: 住民 
[2011-09-21 18:54:25]
A棟は電車の音は気になりません。

B棟の線路側は、うるさいと思います。

タワマンは、音がうるさいですよ。
雑踏の音が、いつもしています。
音は上にのぼります。

358: 契約者さん 
[2011-09-21 21:15:10]
ありゃー。
B棟の東側角なんで、めっちゃうるさそうですね。
359: 契約済みさん 
[2011-09-22 00:27:32]
南西向きの夜景は綺麗なイメージがします。
真北向きの夜景もそこそこ良いような気がしますが、
実際はどんな感じでしょうか?
360: 匿名 
[2011-09-22 01:54:02]
>358
千早駅周辺に住んでますが、駅前通りは夜はとても静かですよ。
うちとたぶん向きも同じだと思います。
ごくまれに(年に1回くらいかな)夜、通りで騒いでる人がいたりすると、
どなたかが警察を呼んでいるようですぐに来てくれます。
電車の音は窓を閉めればほとんど聞こえません。

3号線側の方がうるさいかもしれません。
361: 入居済みさん 
[2011-09-22 07:15:29]
毎日のようにうるさいバイクの音が聞こえますけど…
362: 匿名さん 
[2011-09-22 08:53:07]
マンションの立地によって違うんでしょうね。
363: 匿名 
[2011-09-22 10:15:28]
360ですが、やはりバイパス、3号線が近いのでここはうるさいのでしょうか。
現在、投資、もしくは今のマンションを賃貸にする事でここを検討しています。
たしかに周りに音を遮る建物が無いですよね。
364: 契約済みさん 
[2011-09-22 12:21:36]
現在も千早線路沿いのマンション住んでいますが、タワーマンションの基本は窓はあまり開けないということかなと思っています。

朝方の線路の音は、お寝坊できる休日には気になりますが、平日はさほど気になりません。

何を重視するかですよね。

私は、とにかく立地でした。すべてを満たすことってなかなか難しいですものね。
365: 匿名 
[2011-09-22 12:30:49]
高層は遠くの方のバイクや救急車の音まで聞こえるんですね。
確かにそれはウルサイかも。
366: 匿名 
[2011-09-22 18:11:40]
うるさいって話は窓開けてる前提ですよね?
ウチは中央区から引っ越してきたので、珍走族に関しては逆に静かになったように感じます。

高層階ですが、窓閉めてて、車や電車が気になったことはありませんよ。
367: 匿名 
[2011-09-22 19:22:24]
三連休になります。
珍走族の襲来が~!
全フロア入居している階は、引越し用の養生を取ってほしいです。

368: 周辺住民 
[2011-09-22 20:47:56]
週末はここはそんなに珍走団うるさいんですか?
うちは恐ろしく静かなんですけど。
同じ通りに面してるとは思えないくらいですね。
369: 匿名 
[2011-09-22 21:03:39]
うるさいって書いてる人は本当に住民ですか?
私は中層階だけど、うるさいと感じたことはありませんが。
370: 匿名 
[2011-09-22 22:43:15]
内廊下側で寝ると聞こえませんが、ベランダ側だと起きます。
起きない人、羨ましい。うちの旦那さん、起きません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる