売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
241:
匿名
[2011-08-28 11:15:01]
|
||
242:
匿名
[2011-08-28 15:09:14]
240さん、夜中に貨物のガッシャンガッシャンはありますね。
でも、不思議とそれでは起きません。慣れてくるのでしょうね、 最初だけでした(笑) いつもはリビング続きの和室で寝てましたが、今日は内廊下側の部屋で 寝てみようと思います。 すみません、夜中にお騒がせしました。 |
||
243:
入居済みさん
[2011-08-28 16:49:56]
海が一望、街が一望、飛行機離着陸が一望。景色は最高です。雨が近づくのもわかります。すぐ飽きると言われましたが、全然。
悩んだ末にここの部屋にしてよっかたと思います。 ただ、西日がとても暑い。窓フィルムを貼ってありますが耐えられない。 騒音は窓を閉めれば気になりません。というか以前住んでいたところが、幹線道路の交差点のすぐそばで交通量は半端なく多い。おまけに救急病院が近くで三方向から救急車がサイレンを鳴らし、交差点に差し掛かるときに警告放送を流すのでとてもウルサイところでした。 そんなところに住んでいたので気になりません。 |
||
244:
契約済みさん
[2011-08-28 18:07:35]
飛行機の離着陸が見えるのは素敵ですね☆
騒音は列車が近いから、多少は仕方ないのかなと覚悟はしてますが、それ意外にもうるさいのか… |
||
245:
住民さんA
[2011-08-28 18:38:09]
それ以外にもというか、他の方も書かれている通り、
気になるのは朝4時~6時ぐらいの変な走り屋だけですね。 精神状態が不安定なんでしょうか。 観察していると延々と同じところを行き来していますよ。 |
||
246:
契約済みさん
[2011-08-28 22:27:01]
そんなに毎日うるさいんなら、警察も取り締まって欲しいですねー。
|
||
247:
住民さんA
[2011-08-29 19:24:24]
9月引渡しの方がみに来られてました。
Bタワーの人の方が、生活の動線 3F 駐車場から濡れずに入れたり、エントランスが近かったり、便利と思いませんか? |
||
248:
契約者さん
[2011-08-30 08:04:52]
A棟の方がコンシェルジュ前を通ったり、オーナーズラウンジ前を通るので、利用しやすそうで良さげですけど、B棟の方が生活導線は、よさげなんですね。
意外です。 |
||
249:
契約済みさん
[2011-08-30 09:00:13]
>247さん
A棟から駐車場までの間に屋根の無いところがあるんですか。濡れずに行けるとばかり思っていたので。 |
||
250:
入居済み住民さん
[2011-08-30 10:59:07]
島のタワー住民です!
駅前タワーの皆さん、ご入居おめでとうございます! タワー生活はいかがですか? 朝のパンとか、素敵なサービスがありますね。 それに駅前から海も見えるなんて、タワーならではですね。 そちらから、こっちのタワーも見えますよね? 意外に小さく感じませんか? 景色のおじゃまになってなければいいですが。 こちらからは、そちらは千早の夜景のひとつとしてきれいに輝いて見えてますよ~ |
||
|
||
251:
住民さんA
[2011-08-31 07:43:09]
>249さんへ
Bタワーへは、駐車場から直接入りますが、Aタワーへは、連絡通路 屋根なしを通って入ります。 これは、AタワーBタワーの2階へのアクセスです。 1階を通ると、かなり遠回りになります。 249さんはAタワーですか? |
||
252:
契約済みさん
[2011-08-31 09:30:44]
>251さんありがとうございます。
私はA棟入居予定なので、残念な気もしますが、仕方ないですね。 |
||
253:
契約済みさん
[2011-09-01 22:16:59]
もうすぐ内覧会にいくものです。
部屋はAのドコモ正面の部屋になるのですがすでに入居の方 ドコモのビルはやはり気になりますか? 階は20F以上なのでダイワの方は気になりませんよ。 といっておりましたがやはり気になります。 遠目からみるとドコモの赤い文字より上の部屋かなぁ。 という認識なのですが部屋からみたわけではないのでなんともいえません。 すでに入居の方、参考までに教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
||
254:
住民B
[2011-09-02 09:56:32]
私は高層階Bの山側なんですけど、A棟の海側の方
が羨ましいです…そこでA棟の山側に住まれてる方に質問なんですけど景色…あんまりよくないですか?それとも普通ですか?ホーページのView でも山方面はカットされてたんで。笑 契約時にプリントで見た位なので夜景とか気になりますね~ |
||
255:
住民D
[2011-09-03 06:30:59]
ここの景色のNO1は、南西角部屋 A棟だと思います。
B棟は、景色の面では、A棟の方が良いと思います。 タワーマンションは北向リビングでも明るいですよ。 今日は、台風の風かスゴイ… 風切り音が、ピーピー鳴ってうるさいですよ。 |
||
256:
入居済みさん
[2011-09-03 06:48:53]
初めて書き込みします。
強風のせいなのか、昨夜からエアコン内部?!か、取付付近の壁?!近い壁から、「トントン」・「ポンポン」 のような、弁がパタパタしているような音がします。エアコンを設置している部屋に限ってです。 うちは、寝室とリビングにエアコンをつけていますが、とくに寝室の音がうるさくて睡眠不足です。 最初はエアコンから音がしていると思って、フィルター外してみたり、いろいろと見てみましたが、エアコンではないようです。 どなたか、同じような音に気づいた方いらっしゃいませんか? |
||
257:
匿名
[2011-09-03 08:28:04]
風強いですね。上層階だと揺れるような感じってあるんですか?
|
||
258:
マンション住民さん
[2011-09-03 09:57:33]
256さん
気圧差や台風時に、ドレンホースから外気が逆流して入ってきます。 その為、ポコポコと音がします。 室外のドレンホースに、消音バルブを取り付けると、音がしなくなりますよ。 購入した電気屋さんに頼めば、有料ですが取り付けてくれます。 虫などの侵入も防いでくれるそうです。取り付け時間は数分で終わります。 |
||
259:
住民さんB
[2011-09-03 10:00:51]
私の家も同じ現象が起こりました。もしかして富士通のエアコンではないですか?…。取説に書いていましたよ。原因はエアコンのようです。
|
||
260:
匿名
[2011-09-03 10:01:23]
>256
本当にエアコンじゃないですか? 症状を聞くと、高気密住宅で起きやすいドレインホース内の水の逆流音のような気がします。 少し窓あけると止まるなら間違いないかと。 対策法はいくつかあるので「エアコン ポンポン 音」で検索してみてください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
機動隊は昼間にスピード違反とか捕まえてないで珍走団を取締って欲しいものです。