大和ハウス工業株式会社 福岡支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-02-04 18:00:28
 


売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板

21: 入居予定さん 
[2011-07-26 20:15:06]
うちもアリさんです。
奥さんが値段交渉頑張って安くしてくれました。
引っ越しには色々とお金がかかるので、安くしてくれると
助かりますよね。
相見積もり取らず、アリさんだけで交渉しました。
22: 契約済みさん 
[2011-07-26 20:31:17]
>>18さん
千・百の位は階数
十の位が「0」はA棟
    「1」はC棟
    「2」はB棟
一の位が部屋番号(ちなみに1フロア9部屋まで)
なので重複の部屋番号は存在しないはずですが…。
間違ってたらごめんなさい。
23: 匿名さん 
[2011-07-26 21:29:27]
B棟なんで契約したばかりですが、部屋番号そういう意味だったのですね。
なんでここに「2」が入るのかな、と思ってたけど聞くほどでもなかったので納得できてうれしいです。
24: 18です 
[2011-07-26 23:30:16]
>>22さん
知りませんでした…。部屋番号の十の位なんて、疑問にも思いませんでした。
教えて下さってありがとうございました。
25: 入居予定さん 
[2011-07-27 08:05:47]
>>14,17さん
ありがとうございます。わかればいいんですね。NTTはじめなにかと聞かれましたので。プレミスト千早タワーツインマークス、で書こうと思います。
26: 契約済みさん 
[2011-07-29 23:38:55]
2台目駐車場使用開始までのスケジュールが来ましたね。
8月中旬:駐車場空き区画のご案内並びに使用希望確認
8月下旬:使用者決定ならびに駐車場使用開始日
27: 契約済みさん 
[2011-07-30 00:05:14]
騒音はどうですか?
外からの音。人声、車走行やクラクション、近くにある消防関連の音など。
室内上下左右の部屋からの音。歩く音、走る音、テレビの音、人声など。
28: 契約済みさん 
[2011-07-30 04:55:59]
皆さんの御意見を参考にして、ワックスとありさん引っ越し業者さんかな?先の話しですけど。来年まで待てないワ!
29: 入居予定さん 
[2011-07-30 08:49:35]
引っ越しの準備でマンションに行ってみるとやはり引っ越し業者はアリさんが多いですね。
私もアリさんに決めてます。
早めに契約をすると安くしてくれました。
30: 契約済みさん 
[2011-07-30 22:12:41]
上層階(20階以上)の日当たり、風通しはどうですか?
南東だと暑すぎるなどありませんか?
31: 契約者さん 
[2011-07-30 22:18:24]
同じく上層階(20階以上)のJR側の方、電車の音や夜中の貨物列車の音等、どうでしょうか?
音は上に伝わると言いますが、慣れの問題でしょうか?
32: 住民さんA 
[2011-07-31 16:41:36]
やっとこさ引越しのダンボールも片付きました。
お隣に挨拶行こうかどうしようかお悩み中です。

ネットにもつながりましたので、いくつか皆さんの質問に答えたいと思います。

No.27 by 契約済みさん 2011-07-30 00:05:14
騒音はどうですか?
外からの音。人声、車走行やクラクション、近くにある消防関連の音など。
室内上下左右の部屋からの音。歩く音、走る音、テレビの音、人声など。
⇒窓を閉めてたら何も聞こえません。窓を開けてたらずっと車の音、たまに電車の音。消防署もたまにですね。
 私は窓を開けて寝てても音は気になりませんが、嫁は寝られないといいます。
 上下左右の音は全くなし。ただしお隣の赤ちゃんの声は、自分がベランダに出てるとき少し聞こえます。


No.28 by 契約済みさん 2011-07-30 04:55:59
皆さんの御意見を参考にして、ワックスとありさん引っ越し業者さんかな?先の話しですけど。来年まで待てないワ!
No.29 by 入居予定さん 2011-07-30 08:49:35
引っ越しの準備でマンションに行ってみるとやはり引っ越し業者はアリさんが多いですね。
私もアリさんに決めてます。
早めに契約をすると安くしてくれました。
⇒ありさんは対応いいですよ。ほかの業者はすれ違っても挨拶すらしてもらえません。


No.30 by 契約済みさん 2011-07-30 22:12:41
上層階(20階以上)の日当たり、風通しはどうですか?
南東だと暑すぎるなどありませんか?
⇒南西で直射日光が部屋に差し込むことはないですが、窓を閉めきってエアコンつけないと熱いです。
 廊下の部屋と外の窓を開ければ、風が通るので基本的にエアコンは要らないです。
 回廊側の窓を開け放つのはちょっと恥ずかしいですが、電気代もったいないので・・・


No.31 by 契約者さん 2011-07-30 22:18:24
同じく上層階(20階以上)のJR側の方、電車の音や夜中の貨物列車の音等、どうでしょうか?
音は上に伝わると言いますが、慣れの問題でしょうか?
⇒南東ではなく南西なのですが、窓を開け放つと寝られない人も居るでしょう。
 私は寝られます。



とにかく夕日と夜景は最高ですよ。
やっとこさ引越しのダンボールも片付きまし...
33: 契約済みさん 
[2011-07-31 19:02:43]
>>32 by 住民さんA 
回答、ありがとうございました。

車や電車は近いというのもあり、多少はしょうがないというところですかね。

風通しは廊下側をあければ良さそうですね。
ちなみに、廊下側の部屋は明るいですか?

夜景、すごくきれいですね。
うらやましいです。
34: 住民さんA 
[2011-07-31 21:39:05]
>>33さん
私は南西なので、廊下側の部屋は北向きですが、
廊下側の部屋で本を読んだりするのに明かりをつけないと言うのは厳しいですね。
「暗い」とは思いませんが。
35: 契約済みさん 
[2011-07-31 22:17:52]
>>34さん
そんなに真っ暗じゃないってことですね。わかりました。
ありがとうございます。
36: 入居予定さん 
[2011-07-31 22:32:29]
以前、上層階の方で内側に網戸を付けるって話がありましたが、どうしましたか?
付けた(付ける予定)でしたら、どこでしますか?
37: 契約済みさん 
[2011-08-01 00:10:16]
今日8月1日は、大濠花火大会ですが、部屋から見れるのでしょうか?
38: 契約済みさん 
[2011-08-01 00:17:48]
ベランダに、物干金物があると思いますが、使い物になりますか?
この手のものは、低い位置に設置されていて、長めの洗濯物を干そうとすると、床に当たるので、使い物にならないパターンが多いですが。
39: 契約済みさん 
[2011-08-01 04:01:16]
フェンスを越えての洗濯もの干しは駄目だと記載がありました。
シーツなどは干せないですね。
毛布なども干せたら助かるんですけれど。
40: 入居済みさん 
[2011-08-01 07:07:44]
今朝は救急車のサイレンで目が覚めました。


北西の部屋ですが、3時くらいまでは、クーラーいらずで過ごせますが、それ以降は日が差し込みます。
暑いです。

遮光カーテン検討開始です。
41: 契約済みさん 
[2011-08-01 14:05:15]
FIXの窓側はUVカットできるフィルムみたいなものが必要そうですか?
部屋は南東20階以上です。

また、ワックスもかけられる方がいらっしゃるようですが、やっぱりあった方が良さそうですね。

入居にあたりいろいろ出費がかかりそうですね。
42: 契約済みさん 
[2011-08-01 20:58:54]
A棟から見たB棟はどうですか?
特に近い北側向きの方にお話聞きたいです。

今日は大濠の花火大会ですね。
花火見えましたか?

>>32さん
写真ありがとうございました。
市内の夜景が一望で、うらやましいです。
43: 契約済みさん 
[2011-08-01 23:26:01]
>>40
救急車のサイレンで目覚めたということですが、窓を開けた状態でですか?それとも、窓を閉めた状態でサイレンが聞こえたのでしょうか?
44: 契約済みさん 
[2011-08-01 23:47:19]
7月入居時点から、A棟共用施設(キッズルームやゲストルームなど)は利用可能になっているのでしょうか?1階でパン等を安く提供するという話もありましたが。
あと、コンシェルジュはすでに、いるのでしょうか?
45: 住民さんA 
[2011-08-02 01:16:53]
No.37 by 契約済みさん 2011-08-01 00:10:16
今日8月1日は、大濠花火大会ですが、部屋から見れるのでしょうか?
No.42 by 契約済みさん 2011-08-01 20:58:54
A棟から見たB棟はどうですか?
特に近い北側向きの方にお話聞きたいです。
今日は大濠の花火大会ですね。
花火見えましたか?
>>32さん
写真ありがとうございました。
市内の夜景が一望で、うらやましいです。
⇒南西の部屋からは真正面に見えました見たいですが、かなり小さくしか見えなかったようですね。
 嫁がビデオで40倍ズームで撮ってくれてたので確認しました。


No.38 by 契約済みさん 2011-08-01 00:17:48
ベランダに、物干金物があると思いますが、使い物になりますか?
この手のものは、低い位置に設置されていて、長めの洗濯物を干そうとすると、床に当たるので、使い物にならないパターンが多いですが。
⇒私は身長高くはないですが、胸のあたりに物干し竿が来る感じですね。
 使い物にはなっていると思います。


No.43 by 契約済みさん 2011-08-01 23:26:01
>>40
救急車のサイレンで目覚めたということですが、窓を開けた状態でですか?それとも、窓を閉めた状態でサイレンが聞こえたのでしょうか?
⇒40サンではないですが、私は寝室と別の部屋の窓を開けた状態(寝室は閉めた状態)で、
 サイレンの音で起きました。多分、かなり大きな音だったんだと思います。


No.44 by 契約済みさん 2011-08-01 23:47:19
7月入居時点から、A棟共用施設(キッズルームやゲストルームなど)は利用可能になっているのでしょうか?1階でパン等を安く提供するという話もありましたが。
あと、コンシェルジュはすでに、いるのでしょうか?
⇒コンシェルジュはいますが、正直何をしてくれるのかわからないのでどう使っていいのやら。
 共用施設は利用可能になっていますが、なぜかラウンジのLANはつながりませんでした。

46: 入居済みさん 
[2011-08-02 12:34:28]
>>36さん
網戸は担当のインテリアコーディネーターに頼みました。相場はわかりませんがけっこうなお値段しました。やはりあった方が窓開けてる時落ち着きます。廊下側の窓開けてる方でもあまり網戸付けてるお宅はなさそうでしたが。
47: 入居予定さん 
[2011-08-02 18:59:51]
46さん
コーディネーターさんはダイワですか?
48: 入居済みさん 
[2011-08-02 22:45:10]
ダイワの方ではないです。

フラット35sが9月までだそうです。
49: 契約済みさん 
[2011-08-02 23:59:41]
台所にディスポーザが設置されていると思いますが、燃えるゴミ袋の生ゴミの割合は明らかに減っていますか?
ゴミ置場へのゴミ出し時間帯が、かなり制限されると聞いていますが、不便さは感じますか?
50: 契約済みさん 
[2011-08-03 00:26:51]
利用出来る共用施設は、B棟が工事中のため、A棟部分のみで、予約不要の施設、予約必要な施設、年間利用申込必要な施設の3パターンに分かれると思います。来年春までは、正式な管理組合・住宅部会も発足しないため、暫定的な利用予約方法になっているのではと推測しているのですが、暫定的予約申込方法の話は、ダイワハウスからありましたでしょうか?
キッズルームは年間利用申込が必要だと思いますが、申込んでいない人が中に入れないような仕組みになっているのでしょうか?
51: 住民さんA 
[2011-08-04 00:07:15]
>台所にディスポーザが設置されていると思いますが、燃えるゴミ袋の生ゴミの割合は明らかに減っていますか?
>ゴミ置場へのゴミ出し時間帯が、かなり制限されると聞いていますが、不便さは感じますか?
引っ越してから今まで生ごみは発生していません。
ごみ出しの時間制限は分かりません。

52: 契約済みさん 
[2011-08-04 00:15:32]
>50
内覧会で見ましたがキッズルームは誰でも簡単に入れるような感じでしたよ。
今はどうか知りませんが正式運用時は名札みたいな使用許可証で区別すると予測してます。
53: 匿名 
[2011-08-04 17:59:58]
当初と変わってなければ、キッズルームは、使用者に専用の鍵を渡すと聞きましたよ。

54: 契約済みさん 
[2011-08-04 22:42:26]
ゴミ出し時間が、夕方から深夜0時までと聞いていますが、本当でしょうか?
朝、出勤時に出せないと。
55: 匿名 
[2011-08-04 22:55:54]
夕方から0時までって福岡市内では一般的では?
福岡市のルールがそうなってますから。
54番さんは、今まで福岡市内在住ではなかったのでしょうか?
福岡市は渋滞抑制の為、ゴミ収集車が夜中に走り回ってます。
56: 契約済みさん 
[2011-08-04 23:03:17]
>55
福岡市内在住ではないです。
今の賃貸マンションのゴミ置場は、24時間365日開いていて、いつでも置ける状態です。
57: 匿名 
[2011-08-04 23:26:07]
福岡市内では、戸建てはもちろん、一般的なマンションでは、日暮れから0時までですね。朝出すより楽です。

検討板でどなたかが書いてましたが、ディスポーザーもあることだし、管理組合が発足したら、24時間出せるように規約改正したいですね。
58: 契約済みさん 
[2011-08-05 00:27:39]
北九州市はゴミ回収が朝ですが、最近売り出している北九州市内の分譲マンションは、当日朝、各玄関前に出せば、回収してくれるサービスを行っているところが多いようです。
福岡地区では見かけないですよね。
57番さんの意見のように、24時間出せるようにしたいですね。ちゃんと壁で隔離されたゴミ置場があるのですから。
59: 入居済みさん 
[2011-08-05 05:38:13]
福岡は夜中回収だからゴミ出しは夕方から深夜までですよ。個人的には24時間いつでも出せるのはあまり良いとは思いませんが。
60: 契約済みさん 
[2011-08-05 22:28:55]
学生時代を含め、今までいろんなマンションに住みましたが、24時間あいているとゴミ捨てのマナーが悪くなるような気がします。粗大ゴミをおいていったり、普通のスーパーの袋で出したり。でも、朝出していけないと不便な場合もありますし、難しいところですよね。監視カメラとかつけたらマナーも向上するのかもしれませんが。
61: 契約済みさん 
[2011-08-05 23:34:42]
毎日24時間でなくてもゴミ回収日の朝から置くことが出来ればよいかな~
常にゴミがある状態だと不衛生になりそうだし、掃除もするタイミングが限定されそう。
62: 住民さんA 
[2011-08-06 08:25:13]
今週も引越し多いですかね。
地上に下りるのが億劫です。
妻は3日も下りていません。
63: 住民さんA 
[2011-08-06 14:45:52]
suumo賃貸で77.41m2 3LDKが月16万円で出ていますね。
64: 入居前さん 
[2011-08-06 23:34:41]
もう賃貸ですか。。。

内覧会前の人や、ブライト購入予定の方は
不動産屋に行けば先に中などが見れるという事ですね。
65: 契約済みさん 
[2011-08-07 12:04:05]
千早だと飛行機の騒音はないんですかね?
箱崎あたりだとうるさいと聞いたことがあります。
66: 入居済みさん 
[2011-08-07 12:14:08]
15階付近に洗濯物を手摺に干している所がありますね。
安全面からも規約は守りたいものです。
67: 住民さんA 
[2011-08-07 12:16:13]
飛行機はうるさいほどには聞こえないです。
電車のほうが気になりますね。
68: 契約済みさん 
[2011-08-07 20:55:07]
確か浄水器(カートリッジタイプ)で、契約したらカートリッジ送られてきて、使えるようになると思いますが、申込みされた方は、いらっしゃいますか?
69: 契約済みさん 
[2011-08-07 23:47:11]
インターネットが、途中で切れたり、遅かったりすることは無いでしょうか?
今住んでいる賃貸マンションで、某社のマンションVDSLタイプと、IP電話を使っていますが、インターネットが1時間に数回接続出来なくなったり、機器の再起動しなければ電話が使えなくなったりしています。
もうすぐプレミスト千早に引っ越すから、それまで我慢しようと思って、某社に連絡していません。
70: 匿名 
[2011-08-08 00:18:49]
>69
私、結婚する昨年までプロバイダーで働いてました。
たまにそういう事象はあしますが、対処すれば改善されますよ。そんなプツプツ切れるサービスにお金払ってたら駄目ですよ。
面倒でもサポート受けたら快適になるはず。

ちなみにこのマンションはVDSLでは無いはずです。

多分、ADSLが使えないエリアですよね。(交換機などが完全にデジタル化されてるから)
殆どの方が、ひかりにするんでしょうね。
71: 住民さん 
[2011-08-08 00:52:12]
内覧会のときに、浄水器は仮契約をし、サニクリーンは話しを聞いたら入居の時にお試し用でモップ、
レンジフードフィルター、玄関マットを貸してくれてます。
ものすごくお世話になってありがたいと思ったのですが、他の業者がここぞとばかりに営業に来ませんか?
チャイムが鳴る度に警戒します。
本当に必要なものってありましたか?
72: 契約済みさん 
[2011-08-08 14:43:09]
共働きのため、現在保育園に通わせている子供がいるのですが、
入居後は近くの保育園もしくは3歳になるので、幼稚園を検討しようかと
思っています。
近くの保育園、幼稚園事情に詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
また、小学校に上がった時ですが、千早小学校は、学童保育などされているのでしょうか。
73: 匿名 
[2011-08-08 15:04:54]
廊下に置かれたベビーカーと自転車…。共用部分ですし室内にしまってもらいたいです。
74: 匿名 
[2011-08-08 15:41:08]
↑最初が肝心!
管理人さんに伝えて注意してもらいましょう。
75: 匿名 
[2011-08-08 18:30:31]
駐輪場借りられなかったんですかね?わざわざ毎回エレベーターに乗せて部屋前に持ってきてるんでしょうか。
せめて玄関内側に置いて欲しいものですね。
76: 入居済みさん 
[2011-08-08 21:57:42]
私も廊下の自転車は、やめてもらいたいです。だいたい規約では、置いてはいけないはずですが…


自転車や、一輪車、ベビーカー のある廊下は、安っぽい市営住宅みたい。

77: 入居済みさん 
[2011-08-08 22:03:29]
ロータリーのとこのパーキング、夜すらも埋まってるのはやっぱ入居者ですかね? 来客には駅前に停めてもらいました。
78: 引越前さん 
[2011-08-08 22:07:10]
ベビーカーは室内じゃないとね、でも、自転車が
2台目だったら仕方ないのでは…ダイワサービスが
はっきりしてないからね。
79: 契約済みさん 
[2011-08-08 22:30:43]
2台目の駐車場はいつ借りられるんでしょうか。
来年あたり?
100円パーキングも続くと結構な金額ですよね。
80: 契約予定 
[2011-08-08 23:21:04]
>72さん
我が家は、来年、幼稚園入園です。
近くの千早幼稚園と松崎幼稚園は超激戦で、特に松崎幼稚園はプレに通っている子でほぼ定員で、数人しか入園できないのでほぼ無理です。
舞松原にある博多幼稚園と青葉にある福岡文化幼稚園で考えていましたが、青葉の幼稚園に決めました。
一人一人の個性を尊重してくれて、のびのび遊べる教育方針が良かったので。校庭がとても広く、芝生なので、思いっきり遊べそうです。
保育園や小学校についてはわかりません(^_^;)
81: 契約済みさん 
[2011-08-08 23:34:55]
>79
2台目駐車場については、26に書かれているスケジュール通りと聞いています。
82: 契約済みさん 
[2011-08-09 15:22:08]
>81さん
既出でしたね。
すみません。ありがとうございました。
83: 契約済みさん 
[2011-08-09 19:33:57]
千早小学校は児童保育あります。
留守家庭子供会といいますが。
定員はないので、基準をクリアすれば誰でも預かってもらえると思います。
4年生位まで大丈夫だったと思います。
84: 契約済みさん 
[2011-08-09 20:48:23]
>80さん
>83さん
ありがとうございました。
幼稚園、保育園については直接電話したりして調べてみたいと思います。
留守家庭子供会というのがあるんですね。安心しました。

ここは小中学校が近いので安心ですね。
85: 契約済みさん 
[2011-08-09 20:51:04]
現在、博多区に住んでいて、東区は初なのですが、契約や入居されている方は
やはり東区在住や東区に実家がある方が多いのでしょうか。

東区意外や県外なんかからも予定ありますでしょうか。

また、入居されている層はどの年代の層が多そうですか。
86: 匿名さん 
[2011-08-10 13:51:25]
私も主人も県外出身、南区より引っ越します。
子供は小学生と幼稚園です。子供たちが環境になじんでくれるかが心配ですが、学校も近く雰囲気も落ち着いているとのことなので楽しみにお引越しします。
87: 匿名 
[2011-08-10 16:15:22]
内覧会の時に拝見しましたが、すでにキッズルームが賑やかですね!
私も早く仲間入りしたいです。
88: 契約済みさん 
[2011-08-10 21:47:41]
>86さん
県外や他の区からの方もいらっしゃるようで、安心しましたー。
89: 契約済みさん 
[2011-08-11 15:14:54]
ベランダに空き瓶や空き缶などを入れるためのごみ箱を設置するのはだめなのでしょうか。
90: 入居予定さん 
[2011-08-11 17:26:51]
自転車の件ですが、補助付きの自転車置き場がないらしく自分の階まで持って上がるよう言われました。
ダイワサービスからは廊下はダメだとはっきり言われませんでした。
子供さんがいるご家庭は多いと思いますので、補助付き自転車を置くスペースを確保してほしいものです。
エレベーターにのせて子供自転車の移動はしたくてしてるわけではありませんので!
91: 入居済みさん 
[2011-08-11 18:32:23]
自転車は部屋の中に入れてくださいね(^_^;)
92: 入居済みさん 
[2011-08-11 19:08:35]
やっぱり自転車は、私も部屋に入れて欲しいです。


きまりは、守りましょう。
93: 匿名 
[2011-08-11 19:15:59]
>90
ダイワサービスが言わなくても、管理規約で共用部分に私物を置くことを禁止してますから。

例え、ダイワサービスがOKと言ったとしても、管理規約を改正しない限り駄目なものは駄目です。
94: 匿名 
[2011-08-11 19:16:25]
通路は共用部分なので自己判断でいろいろ置かれては困ります。

必ず室内に入れて下さい。これがマンションの決まりです。
95: 入居予定さん 
[2011-08-11 19:37:27]
補助輪付きの自転車の件、アルコープも駄目でしょうか?
それにしても、ダイワさんもその対応はいい加減ですね。管理人さんに相談してみては?
96: 入居予定さん 
[2011-08-11 20:06:06]
そうですね。入居したら自転車は部屋の中へ入れます!
ただ、小さい子がいるとベビーカーなどかさばるものが多いものですので
引っ越しが落ち着くまでは様子をみてあげてもいいんじゃないかと思います。
97: 契約済みさん 
[2011-08-11 20:58:07]
共用部は消防法で物をおいてはダメという決まりがあるようですよ。
98: 入居前さん 
[2011-08-11 22:28:12]
アリさんで引越をされた方、作業の仕方はどうでしたか?
丁寧にしてくれましたか?
引越業者の口コミを見ると(傷、破損、紛失等)良くない事ばかり書かれていて心配になってきました。
99: 匿名 
[2011-08-11 22:36:05]
アリさん使いました!
結局当日作業してくれる方次第なのかもしれませんが、うちを担当してくださった方々は人柄も良くとても丁寧で、テキパキ作業をしてくださいました!

引越しが続いていたので、段ボールも玄関先に置いておくと持っていってくれました。
ちなみにアリさん以外の段ボールでも回収してくれました。エアコンの不要になったパイプも回収してもらい助かりました。
100: 入居済みさん 
[2011-08-11 22:41:56]
「子供がいるから」何でも多めに見てもらおうとする親が多すぎる
子供はそんな親の姿を見て育つのに…
何で決まりを守れないんだろう、なんで??

マンションで共用通路にモノが置いてあると
「あ~住人レベルが低いんだな」と思う
101: 住民さんA 
[2011-08-12 00:34:13]
下の階を眺めると、いくつか自転車を廊下にとめてるところがありますね。
考えを聞いてみたいです。
102: 入居前さん 
[2011-08-12 00:47:14]
共有部に私物を置くと何故いけないのか。

それは97さんが言っている様に、有事の際、その物に躓いて逃げ遅れた
といった事が発生するからです。
その場合責任が取れるでしょうか?

住人同士住みよい環境を作る為に、ある程度の心遣いは忘れたくないですね。

ちなみに敷地内駐輪場に置けない場合、近くの月極駐輪場を借りる等、対策があります。
103: 契約済みさん 
[2011-08-12 07:55:51]
決まりを守らない方がいけないと思いますが、
こういう場で文句を言ってることのほうが
住民レベル低いですよ。
解決方法は色々あるんだから、そういういい方はやめませんか!
こういう場でも、住人同士心遣いが必要だと思います。

104: 契約済みさん 
[2011-08-12 11:00:56]
>69、70
ADSLは、局からオールメタル電話線である必要があります。
局からマンション入口までは光回線を使っているため、このマンションではADSLは使えません。
あとは、フレッツファミリータイプのような局から部屋までオール光回線なのか、フレッツマンションタイプのような局からマンション入口までは光回線、そこから部屋まではメタル電話線を使ったVDSL方式かです。
速度は、オール光>光+VDSL>ADSLです。オール光だと速くていいのですが、一般的にマンションは光+VDSLです。

105: 契約済みさん 
[2011-08-12 14:44:16]
103
こういう場で文句ですか。個人を特定してる訳ではありませんし、率直な意見だと思いますけど…。
多分ここを見なければ、私も深く考えずに補助輪自転車を廊下に置いていたかも。
今は賃貸ですが、普通に廊下に自転車が置いてありますからね。
250世帯も入るので、色んな方がいますね。
106: 入居済みさん 
[2011-08-12 19:16:34]
まったく同感ですね!

共用部分はすっきりさせた方が、気持ち良い‼

コンコースに一晩中車止めてる人の気が知れない‼

早くコイン駐車機を作動させて欲しいです。

ちゃんと駐車場を契約してる人が馬鹿をみます。
107: 入居済みさん 
[2011-08-12 22:41:52]
103さん、自転車置いてる(置こうと思ってる)でしょ
当事者は逆切れして色々と理由付けして逃げるんですよ
今までの経験からわかりますよ、うんざりします

分別のある人は105さんみたいに素直に受け入れるんですよ
108: 契約済みさん 
[2011-08-12 22:58:15]
管理人さんを通じて改善してもらいましょう。ここで議論しても何も変わりませんから。
109: 入居前さん 
[2011-08-13 00:02:32]
99さん

有り難うございます。少し安心しました。
当日、丁寧な作業員が来る事を祈ります。

他にもアリさん利用した方、宜しくお願いします。
110: 入居済みさん 
[2011-08-13 00:38:58]
自転車の件ですが、鍵の受け渡し時に、折りたたみ自転車を部屋に置きたいと話したところ、基本的に、エレベーターに乗せないで欲しい、と言われました。

共有スペースを汚しますし、エレベーター利用者の迷惑になりますので との事でしたが。

入居後、エレベーターにサイクリング車を入れてくる、男性の方に会い驚いています。
111: 匿名 
[2011-08-13 07:12:34]
駐輪場に置けないまたは置きたくない自転車は、せめてマンションに入る前にカバーを掛けて、部屋にしまう配慮をお願いしたいです。
112: マンション住民さん 
[2011-08-13 11:00:53]
分譲マンションに初めて入居するので教えてください。

110さん 私もエレベーターに同乗しました。
基本的に自転車は載せてはいけないのですか?

廊下に自転車、一輪車はいけないと思いますが、玄関前スペース(特に奥まってる死角部分)に置物飾り、ベビーカー等を置くのはいけないことですか?置いてる家ありますよね。ベビーカーを短時間置くこともいけないことですか?
113: 105です 
[2011-08-13 16:23:11]
112さん
私も分譲マンションに初めて入居します。
自転車をエレベーターに乗せて良いかどうかは分かりません。
ですが、玄関ポーチやアルコープ部分に、自転車やベビーカーを置くのは良くないようですよ。
と、言うのも前の地震で、ポーチ部分に置いていた荷物や自転車が倒れて、ドアが開かなくなったり、オブジェや子供の玩具をごちゃごちゃ置いてたのが散乱して、避難の支障になったとか。
玄関ポーチやアルコープが共用部ならば、置くべきではないと思います。
117: 匿名さん 
[2011-08-14 11:43:42]
前のマンションでも、エレベーターに自転車を載せている方々がいて、
エレベーター内は、傷だらけでした。規約でダメだと決まっているのにです。
結局、あまりにもひどい状態だったので、修繕積み立て金の一部を使うことになりました。
少数の人と思って黙認していると、どんどん増えます。
こちらでは、そのような事はないだろうと思っていたのに残念です。
118: 住民さんA 
[2011-08-14 13:21:49]
このマンションは改修に相当な金額の修繕積立金が必要となると思いますので、
自転車のキズなんかで大事なお金を使いたくはないですね。
119: 住民さんA 
[2011-08-14 13:55:45]
まだ100世帯そこそこで、この有様です。

自転車をエレベーターに乗せてる人みました。

今はアリさんの養生してくれてるので、いいですが~

廊下のマナーが悪すぎる。

コンシェルジュの焼くパンが午前中に出来ればいいなー
120: 契約済みさん 
[2011-08-14 16:45:38]
パンとコーヒーのサービスはもう始まってますか?
利用された方はいらっしゃいますか?
いかがでした?
個人的には出勤前から開いてたら便利だなーと思いましたが、確か10時〜18時まででしたよねー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる