売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
201:
住民
[2011-08-23 18:47:22]
|
||
202:
匿名
[2011-08-23 19:40:56]
ナチュラル床ですが、シリコンコーティングはとても良い仕上がりです。
床は手入れするのとしないのとでは、10年後に差が出ます。 ワックスやコーティングをすることをオススメします! |
||
203:
契約済みさん
[2011-08-23 20:58:40]
|
||
204:
匿名
[2011-08-23 22:43:45]
|
||
205:
契約済みさん
[2011-08-23 23:01:12]
フローリングのお手入れについてよくわからないのですが、コーティングなるものをしたら10年は水拭き程度で良いのでしょうか。
ワックスを自分でかけるのならどのくらいの頻度でかけ直すのでしょうか? |
||
206:
匿名
[2011-08-23 23:04:56]
素人の目で見てもわかりますよ。
親族などに手入れをしてない方は居ませんか? 床が湿気で浮いてきたり、ドア付近の床が痛んだりしますよ。 |
||
207:
契約済みさん
[2011-08-23 23:56:08]
フローリングってすぐ傷つくからやはりコーティングするのとしないのとでは、数年後には変わってきそうですね。
現在住んでいる賃貸マンションも新築で入居しましたが、5年経った現在、小さな傷が沢山入ってしまい、多少へこみもあります。 今度はこうはしたくないなと思ってます。 |
||
208:
マンション住民さん
[2011-08-24 00:05:08]
私の実家もマンションですが、お隣さん家に行ってびっくりでした。
床の表面が削れていました。 202さんの10年で差が出るってのは少しオーバーかもしれませんが、20年後は確かです。 ちなみに私の実家ではワックスを年に2回、大掃除の時にしています。 |
||
209:
匿名
[2011-08-24 00:36:28]
|
||
210:
入居済みさん
[2011-08-24 01:55:23]
インテリア相談会ではコーティングの業者の紹介ではなく施工をしてくれます。
ナチュラル床ですがいい仕上がりです。ただほこりが目立って…。 |
||
|
||
211:
住民さんA
[2011-08-24 06:57:19]
フロアコーティングは傷がつくと、修復が難しいですね。傷がつきにくいコーティングほど、一度傷つけたら大変です。
確かに見た目テカリがあっても気にならない人はいいけど、傷がついたコーティングは目立ちます。 |
||
212:
入居予定さん
[2011-08-24 09:29:59]
197,198さん
ありがとうございます。私も問い合わせしてみようと思います(195です)。 |
||
213:
契約済みさん
[2011-08-24 11:26:36]
>209さん
207です。業者じゃないので詳しいことは知りません。 ただ、するのとしないのとでは、数年後か数十年後に差がでるのではないかなぁと個人的な意見です。 詳しくは業者に相談し、決める予定です。 |
||
214:
契約済みさん
[2011-08-24 17:50:49]
|
||
215:
189です
[2011-08-24 19:02:25]
>199サン
音について、教えくれてありがとうございました。 私も高層階ですが、上下左右の音が聞こえない事にビックリしています。 上下の音が聞こえないなんて…。賃貸で上の方の場所が全て把握出来るので、信じられないです。 |
||
216:
契約済みさん
[2011-08-25 14:11:00]
ベーカリーやコーヒーサービスの話が何度か出てますが、どなたも回答されていないようですね。
ほとんど利用されてないのでしょうか? 朝、出勤前に軽く食べられると便利なんですけどね。 |
||
217:
入居予定さん
[2011-08-25 18:55:05]
先日生協や宅食(ヨシケイ等)を不在時に玄関先まで配送してもらえるか、という点で直接電話で質問してみました
現在ヨシケイさんは利用されている方がいらっしゃるらしく、玄関先の脇に(奥の見えないところ) 不在時のみ宅配ボックスを設置して、管理人さん(常駐)が共有玄関のロックを開けているそうです。 理事会では承諾されてるんですか?と聞いたところ、はっきり「されてます」とは言われなかったので おそらくヨシケイ、利用者、管理人(常駐)での打ち合わせて利用されてるみたいです。 |
||
218:
匿名
[2011-08-25 19:13:39]
キーや住人に開けてもらわないとエレベーターが目的階に停まらないとのことでしたが、管理人さんが解除してくれればその辺は大丈夫なのでしょうか?
|
||
219:
住民さんA
[2011-08-25 19:31:26]
今コンシェルジュのサービスが午後からなのでパンと飲み物も午後からです。
毎日残ったパンはどうしてるやら。 パン美味しいですよ。 時間決めてタイムセールで売切ったらいいのに。 |
||
220:
契約済みさん
[2011-08-25 20:04:25]
>219さん
パン美味しいんですね。良かった。ベーカリーサービスは真っ先に利用したいサービスの一つなので、美味しいと聞いて嬉しいです。ただ平日は仕事してるから、利用は土日のみに限られ残念です。朝食代わりに利用できたら便利ですね。 |
||
221:
契約済みさん
[2011-08-25 21:04:45]
新聞はやはりメールボックスまで取りにいかないといけないでしょうか?
営業の人からはそのように聞いているのですが・・ 生協を宅配してくれるなら新聞も良い様な・・ せっかく常駐の警備員がいるのですから |
||
222:
匿名
[2011-08-25 21:19:52]
|
||
223:
匿名
[2011-08-25 23:06:06]
警備員さんって24時間常駐でしたか?
確かいない時間帯ってあったと思います。 新聞配達の時間帯だといないような気がするので、オートロックの解除が難しいかもですね。夕刊ならいけそうですが。。。 |
||
224:
匿名
[2011-08-25 23:09:18]
残ったパンはコンシェルジュが持ち帰るか食べてるかじゃないかな?
そのうち飽きるか? パンはでる分だけ焼けば余らないし、焼きたてがいただけそうですね。 |
||
225:
プレミス子
[2011-08-25 23:24:01]
|
||
226:
匿名
[2011-08-25 23:28:03]
|
||
227:
契約済みさん
[2011-08-26 00:12:36]
子供が夜間や休日の急病の際は、百道の急患センターに行っていましたが、千早からだと都市高を使っていくことになりますよね?
他に近くで急患でみてくれる病院はご存じでしょうか? |
||
228:
匿名
[2011-08-26 06:35:55]
和白病院も見てくれますよ
|
||
229:
契約済みさん
[2011-08-26 15:53:51]
|
||
230:
住民さんA
[2011-08-26 22:18:44]
明日、内覧会でもあるんですか?
2台目の駐車場の案内がポストに入ってましたね! |
||
231:
契約済みさん
[2011-08-26 22:56:51]
え?もう2台目ですか?
私はB棟ですが、私たちの駐車場は大丈夫かな? 意外とA棟の駐車場希望者が少なかったんですかね。 |
||
232:
住民さんA
[2011-08-27 06:50:43]
駐車場は、2階3階は高級車が多いですね。
どうでもいい話ですが。 |
||
233:
契約済みさん
[2011-08-27 09:19:16]
2階3階は駐車場料金高いのでやはり高級車になるのかな。
|
||
234:
匿名
[2011-08-27 14:22:55]
231さん
駐車場はA棟とB棟で元から区画が別けられているので なくなる心配はないですよ |
||
235:
匿名
[2011-08-28 05:04:02]
夜中に叫ぶ若者、暴走族、窓を閉めてても本当にうるさい。
完全には目が覚めて寝不足になりそうだ。 |
||
236:
住民
[2011-08-28 06:35:42]
|
||
237:
匿名
[2011-08-28 07:37:14]
うちは南西側です。
236さんは北東側ですか? 覗いてみると、若者は叫びながら足で車を追いかけてました。 意味不明です。酔っ払いでしょうね。 窓を閉めてても、聞こえてきました。 暴走族が気にならないのはうらやましいです。 |
||
238:
住民さんA
[2011-08-28 08:35:05]
換気用のダクトからは音は入ります。
南西は、景色最高でしょうね。 都会の夜景が綺麗でしょう? こちらは、海側の部屋です。 |
||
239:
匿名さん
[2011-08-28 08:54:36]
>238
海側(北西)も景色綺麗ではないですか? |
||
240:
契約者
[2011-08-28 09:04:29]
私はJR側。目の前が駅です。山を観ることになります。
南西&南東側、都会の夜景に飛行機の離発着。羨ましいです 海の夕日も美しいだろうな。 小さい子供が電車好きなので、深く考えずJR側を選びましたが電車の音が五月蝿そう…。 千早は貨物列車の分岐点だし、夜中にガッシャンガッシャン聞こえてきそうです。 |
||
241:
匿名
[2011-08-28 11:15:01]
暴走族というか1台くらいなんだろうけどウルサイですよね。
機動隊は昼間にスピード違反とか捕まえてないで珍走団を取締って欲しいものです。 |
||
242:
匿名
[2011-08-28 15:09:14]
240さん、夜中に貨物のガッシャンガッシャンはありますね。
でも、不思議とそれでは起きません。慣れてくるのでしょうね、 最初だけでした(笑) いつもはリビング続きの和室で寝てましたが、今日は内廊下側の部屋で 寝てみようと思います。 すみません、夜中にお騒がせしました。 |
||
243:
入居済みさん
[2011-08-28 16:49:56]
海が一望、街が一望、飛行機離着陸が一望。景色は最高です。雨が近づくのもわかります。すぐ飽きると言われましたが、全然。
悩んだ末にここの部屋にしてよっかたと思います。 ただ、西日がとても暑い。窓フィルムを貼ってありますが耐えられない。 騒音は窓を閉めれば気になりません。というか以前住んでいたところが、幹線道路の交差点のすぐそばで交通量は半端なく多い。おまけに救急病院が近くで三方向から救急車がサイレンを鳴らし、交差点に差し掛かるときに警告放送を流すのでとてもウルサイところでした。 そんなところに住んでいたので気になりません。 |
||
244:
契約済みさん
[2011-08-28 18:07:35]
飛行機の離着陸が見えるのは素敵ですね☆
騒音は列車が近いから、多少は仕方ないのかなと覚悟はしてますが、それ意外にもうるさいのか… |
||
245:
住民さんA
[2011-08-28 18:38:09]
それ以外にもというか、他の方も書かれている通り、
気になるのは朝4時~6時ぐらいの変な走り屋だけですね。 精神状態が不安定なんでしょうか。 観察していると延々と同じところを行き来していますよ。 |
||
246:
契約済みさん
[2011-08-28 22:27:01]
そんなに毎日うるさいんなら、警察も取り締まって欲しいですねー。
|
||
247:
住民さんA
[2011-08-29 19:24:24]
9月引渡しの方がみに来られてました。
Bタワーの人の方が、生活の動線 3F 駐車場から濡れずに入れたり、エントランスが近かったり、便利と思いませんか? |
||
248:
契約者さん
[2011-08-30 08:04:52]
A棟の方がコンシェルジュ前を通ったり、オーナーズラウンジ前を通るので、利用しやすそうで良さげですけど、B棟の方が生活導線は、よさげなんですね。
意外です。 |
||
249:
契約済みさん
[2011-08-30 09:00:13]
>247さん
A棟から駐車場までの間に屋根の無いところがあるんですか。濡れずに行けるとばかり思っていたので。 |
||
250:
入居済み住民さん
[2011-08-30 10:59:07]
島のタワー住民です!
駅前タワーの皆さん、ご入居おめでとうございます! タワー生活はいかがですか? 朝のパンとか、素敵なサービスがありますね。 それに駅前から海も見えるなんて、タワーならではですね。 そちらから、こっちのタワーも見えますよね? 意外に小さく感じませんか? 景色のおじゃまになってなければいいですが。 こちらからは、そちらは千早の夜景のひとつとしてきれいに輝いて見えてますよ~ |
||
251:
住民さんA
[2011-08-31 07:43:09]
>249さんへ
Bタワーへは、駐車場から直接入りますが、Aタワーへは、連絡通路 屋根なしを通って入ります。 これは、AタワーBタワーの2階へのアクセスです。 1階を通ると、かなり遠回りになります。 249さんはAタワーですか? |
||
252:
契約済みさん
[2011-08-31 09:30:44]
>251さんありがとうございます。
私はA棟入居予定なので、残念な気もしますが、仕方ないですね。 |
||
253:
契約済みさん
[2011-09-01 22:16:59]
もうすぐ内覧会にいくものです。
部屋はAのドコモ正面の部屋になるのですがすでに入居の方 ドコモのビルはやはり気になりますか? 階は20F以上なのでダイワの方は気になりませんよ。 といっておりましたがやはり気になります。 遠目からみるとドコモの赤い文字より上の部屋かなぁ。 という認識なのですが部屋からみたわけではないのでなんともいえません。 すでに入居の方、参考までに教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
||
254:
住民B
[2011-09-02 09:56:32]
私は高層階Bの山側なんですけど、A棟の海側の方
が羨ましいです…そこでA棟の山側に住まれてる方に質問なんですけど景色…あんまりよくないですか?それとも普通ですか?ホーページのView でも山方面はカットされてたんで。笑 契約時にプリントで見た位なので夜景とか気になりますね~ |
||
255:
住民D
[2011-09-03 06:30:59]
ここの景色のNO1は、南西角部屋 A棟だと思います。
B棟は、景色の面では、A棟の方が良いと思います。 タワーマンションは北向リビングでも明るいですよ。 今日は、台風の風かスゴイ… 風切り音が、ピーピー鳴ってうるさいですよ。 |
||
256:
入居済みさん
[2011-09-03 06:48:53]
初めて書き込みします。
強風のせいなのか、昨夜からエアコン内部?!か、取付付近の壁?!近い壁から、「トントン」・「ポンポン」 のような、弁がパタパタしているような音がします。エアコンを設置している部屋に限ってです。 うちは、寝室とリビングにエアコンをつけていますが、とくに寝室の音がうるさくて睡眠不足です。 最初はエアコンから音がしていると思って、フィルター外してみたり、いろいろと見てみましたが、エアコンではないようです。 どなたか、同じような音に気づいた方いらっしゃいませんか? |
||
257:
匿名
[2011-09-03 08:28:04]
風強いですね。上層階だと揺れるような感じってあるんですか?
|
||
258:
マンション住民さん
[2011-09-03 09:57:33]
256さん
気圧差や台風時に、ドレンホースから外気が逆流して入ってきます。 その為、ポコポコと音がします。 室外のドレンホースに、消音バルブを取り付けると、音がしなくなりますよ。 購入した電気屋さんに頼めば、有料ですが取り付けてくれます。 虫などの侵入も防いでくれるそうです。取り付け時間は数分で終わります。 |
||
259:
住民さんB
[2011-09-03 10:00:51]
私の家も同じ現象が起こりました。もしかして富士通のエアコンではないですか?…。取説に書いていましたよ。原因はエアコンのようです。
|
||
260:
匿名
[2011-09-03 10:01:23]
>256
本当にエアコンじゃないですか? 症状を聞くと、高気密住宅で起きやすいドレインホース内の水の逆流音のような気がします。 少し窓あけると止まるなら間違いないかと。 対策法はいくつかあるので「エアコン ポンポン 音」で検索してみてください。 |
||
261:
入居済みさん
[2011-09-03 10:32:22]
256のものです。
ありがとうございます。 窓を少し開けてみたら 音がピタっと止みました。 なので やはりドレンホースの逆流からくる音だと思われます。 消音パルプ 電気屋さんに聞いてみたいと思います。 ちなみにエアコンのメーカーは 三菱とダイキンです。 それにしても台風 直撃ではないものの風雨が強いですね・・・・ |
||
262:
入居予定さん
[2011-09-03 12:19:33]
洗濯物の浴室乾燥を 使用されていらっしゃる方
洗濯機専用の 乾燥機は不要くらいに 利用できますか どうぞ 教えてください |
||
263:
マンション住民さん
[2011-09-03 14:37:28]
今日はベランダに干せないので、室内干しか浴室乾燥になりますね。
先週、浴室乾燥を使用してみました。 浴室の物干しさおの位置が少し高過ぎな気もしましたが、 仕上がりは満足でした。 量にも差があると思いますが二人家族1日分が二時間くらいで乾きました。 洗濯機の乾燥は、衣類がクルクル回転して 浴室乾燥に比べたら傷むような気がするので 量が少ない場合に洗濯機の乾燥を使っています。 |
||
264:
入居済みさん
[2011-09-03 16:56:16]
浴室乾燥があれば洗濯機乾燥はいらないのかな・・・
日光干しが基本ですが、天気が悪く半がわきの時浴室乾燥1時間弱でOKでした。 今日も3時間もあれば乾きました。(量はポールに掛かる量)浴室内の乾燥もできるので一石二鳥かな。 窓を閉めれば台風の風音は気になりませんよ。 揺れはありません。 ベランダは風が強くものを置くことができません。 |
||
265:
匿名
[2011-09-03 17:12:28]
本日予定されていた、東区花火大会は中止のようです。順延されるのでしょうか?
|
||
266:
匿名
[2011-09-03 17:18:47]
アイランド在住の方が、明日に順延になったって昨日話してましたよ。
この風じゃ、花火大会は無理ですよね。 |
||
267:
匿名
[2011-09-03 17:22:37]
公式サイトに、今年は開催中止と発表されてますよ。
中止ってことは順延しないってことですね。 残念です |
||
268:
入居予定さん
[2011-09-03 18:53:06]
|
||
269:
入居前さん
[2011-09-03 22:48:41]
先にお引っ越しされた方にお聞きしたいのですが
冷蔵庫や大型家具の下に何か敷いたりしてますか? 床の傷等が気になるので、何か対策されていることがあれば 教えてください! |
||
270:
住民さんA
[2011-09-04 08:30:21]
>>269さん
冷蔵庫、キッチンボードの下は何もしいていません。 ダイニングテーブル、チェア、ソファ、テレビボードの下には敷きました。 リンレイのウルトラタフコートをワックスがけしましたが、 多少の家具移動で引きずっても、キズは付きませんでした。 |
||
271:
匿名
[2011-09-04 09:50:21]
270さん
ダイニングテーブル等の下には、何をひいてるんですか? |
||
272:
住民さんA
[2011-09-04 12:11:33]
|
||
273:
入居前さん
[2011-09-04 14:32:33]
|
||
274:
匿名
[2011-09-06 22:11:12]
入居予定ですが、リビングカーテンをブラインドにしている方いらっしゃいますか?
窓も大きいし、FIXなのでスゴくかっこよくなりそう。 いらっしゃっるなら、どんな感じか教えていただけませんか? |
||
275:
入居予定さん
[2011-09-07 01:01:45]
リビングカーテンの話題が出ているので・・・
皆さんはどこでオーダーされましたか?? どこかおススメがあれば教えて下さい。 |
||
276:
契約者
[2011-09-07 07:47:58]
リビングカーテン当方もお聞きしたいです!
ハンターダグラスのデュエットシェードかバウマンのバーチカルブラインドにしたいとおもいつつ でも断熱性を優先するなら最終的にはドレープカーテンがベストかもしれないなどと目移りしまくりです。 あのFIXはある意味夢が広がる(笑) |
||
277:
住民
[2011-09-07 14:16:40]
カーテンやブラインドは住んでみて感じましたが、高層階はカーテンを閉めません。日が差し込む時間だけ閉めます。
カーテンの概念が変わりました。 薄手のカーテンがあれば十分で、ドレープやブラインドは暑苦しいですよ。 カーテンにお金かけるより家具や家電にかけた方がいいかも。 せっかくの夜景や景色をカーテンで遮るのはもったいない。 |
||
278:
匿名
[2011-09-07 19:08:53]
277さん
私もリビングは、バウマンのブラインドにしようか考えてましたが…。 薄手のレースカーテンだけでいいんですね。 東側角の部屋なので、陽が入るも午前中まて。薄手のカーテンを検討してみます。 |
||
279:
契約済みさん
[2011-09-07 21:16:33]
このマンションの住所表記は 何と書けば良いのでしょう
教えてください |
||
280:
住民
[2011-09-07 21:58:10]
福岡市東区千早4丁目21番55号プレミスト千早タワー部屋番号です。
|
||
281:
匿名
[2011-09-07 22:12:36]
うーん、マンション名の表記の話だったと思うんですが。
番地まで書いちゃうのは大丈夫? |
||
282:
匿名
[2011-09-07 22:19:49]
「ツインマークス」は書かなくて良いんですね。
|
||
283:
契約済みさん
[2011-09-07 23:05:54]
書いても書かなくても良いです。
|
||
284:
入居済みさん
[2011-09-07 23:26:50]
277さんと同じ意見です。
日が入る時しかカーテンは閉めません。リビングは少し色のついたレースカーテンだけでよかったなぁと ちょっと後悔しています。 |
||
285:
住民さんA
[2011-09-08 00:43:42]
15階くらいだったら部屋の中は外の公園から見えてますよ。
ご注意を。 |
||
286:
匿名
[2011-09-08 00:59:31]
20階以上なら部屋のか中は見えませんか?
薄手のカーテンでオッケーですか? |
||
287:
契約済みさん
[2011-09-08 01:59:15]
B棟中層階南西部屋に入居予定です。
ちょっと前に『西日がとても暑い』という話題が出ていたので 窓周りは断熱効果のあるものを……と考えておりました。 眺望や視線的にはレースのカーテンがちょうどよさそうなんですが 西側でもレースカーテンで十分そうでしょうか? |
||
288:
住民
[2011-09-08 06:22:01]
B棟南西は、A棟の影になるからレースカーテンで十分対応できます。
冬にポカポカになるから遮熱対応は、冬を越して考えます。 夏は、北西向きの西日は、耐えれました。 |
||
289:
契約済み
[2011-09-08 11:44:04]
レースでいいとか目からウロコ!カーテン参考になります!!
入居済みの皆さんにまたお聞きしたいんですが リビング以外のカーテンもレースで十分だったりします? よかったら教えてください。 |
||
290:
契約済みさん
[2011-09-08 11:49:54]
B棟中層階南東のものです。ドコモに隣接してると思うのですが、うちもレースでいいのかな。バーチカルブラインドを検討してたのですがレースでいいならすっきりするしそっちのほうが魅力的です。
南東側の日差しの強さ、外から見えるかどうかなどもしも教えていただけると助かります。 |
||
291:
入居済みさん
[2011-09-08 19:42:40]
廊下のてすりが低くて怖くないですか?
将来かえられないのでしょうか・・・。 |
||
292:
住民さんA
[2011-09-08 23:30:55]
うちは小さな子供がいるので、
廊下の手すりがもう少し高ければよかったなと 思います。 なるべく近寄らないようにしていますが、 将来事故が起きないか怖いです。 エレベーターから出て右側に壁がない部分があります。 (19階以上だけかも) 先日の台風の時は突風が吹き抜けめがけて吹くので 体が持っていかれそうでとても怖かったです。 金額かかるかもしれませんが、 将来もっと高い手すりに替えれたら安心ですね。 |
||
293:
住民
[2011-09-09 22:57:46]
|
||
294:
契約済みさん
[2011-09-09 23:43:36]
290です。そうなのですね!当たり前ですがまだ実際の部屋を見てないので実感がわきませんでした。
バーチカルブラインドで閉め切るくらいならミラーレースか何かで検討しようかと思います。ありがとうございました。 |
||
295:
入居済みさん
[2011-09-10 01:55:15]
建築基準法とかに引っかかるような高さの手摺であれば取り替えしたほうがいいかもしれませんが
全階の手摺を変更するとなるとどのくらいの金額になるのでしょう… 個人的には自分の子供であれば手を引くなどして確実に注意して動きます 実際問題、もし転落等の事故が起これば、世間的に親の注意が悪いと言われるので 法令により問題のない高さであれば、変更箇所もそうとうな範囲になりますし 高層マンションに住んだ、私を含めた親の責任かと…個人的な意見ですが。 |
||
296:
入居済みさん
[2011-09-10 11:08:03]
バーチカルブラインドはいいですよ。端によせても壁の一部になりますし、端にカーテンの束がなくすっきりです。羽の向きで視線も部屋の明るさも調節できます。閉め切ることはほとんどないですよ。
惑わすこと書き込んですみません。 |
||
297:
入居済みさん
[2011-09-10 13:44:43]
入居して一ヶ月ちょっとたちました。
床鳴りが数箇所あり、気になります。 |
||
298:
入居済みさん
[2011-09-10 13:57:34]
三か月点検があると聞きました。その時に指摘されたらいかがですか?
|
||
299:
匿名さん
[2011-09-10 20:00:21]
1LDKを検討しているのですが、今残っている15階より下の階だと
A棟やセンターの建物から中が見えてしまうでしょうか? |
||
300:
匿名
[2011-09-10 21:16:04]
スケスケ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
フローリングはワックスがけをしました。自分で
このスレで紹介されていたリンレイのつや消しワックスをしました。
フロアコーティングは白い床にはいいけど、ナチュラルの床にすると、テカリでがっかりしますよ。