売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
184:
契約済みさん
[2011-08-22 22:01:48]
|
||
185:
匿名
[2011-08-22 22:16:05]
>182
エレベーターが両方使えると言っても、ボタンは別々だし、エレベーター自体、離れてますよね。 両方ボタン押してたらひんしゅく! あと、高層階用に乗って、一番下の18階ってのは…他に乗り合わせた住民さんが居たら恥ずかしいわ。 |
||
186:
匿名
[2011-08-22 22:23:44]
|
||
187:
入居予定さん
[2011-08-22 22:38:51]
180さん、ありがとうございます。
不在時に玄関先宅配ボックスを設置して持ってきてもらうとして オートロックのエントランスを抜けて、どうやって配達してもらえば良いのでしょうかね… コンシェルジュさんにそういうことも頼めると良いのですが |
||
188:
匿名さん
[2011-08-22 22:57:18]
|
||
189:
契約済さん
[2011-08-22 23:43:31]
既に住んでいらっしゃる方にお尋ねです。
足音やお隣の音や声は、聞こえますか? 上層部、中層部では、違いがありますか? また、リビング等に防音マットや絨毯なとひいてますか? |
||
190:
契約済みさん
[2011-08-22 23:47:51]
不在時は、同じ生協をしている方に頼んで共同玄関を解除してもらってたみたいです。
コンシェルジュが、解除して玄関先まで持ってきてもらえたら助かりますよね。解除にあたっては当然身分証を提示してもらって。 そのためのコンシェルジュサービスのような。。。 生協が使えないなんて不便です。特に昼間働いてるからこそ、利用したいのに。 コンシェルジュに要相談でしょうね。ここで論じても結論はでませんね。 |
||
191:
契約済みさん
[2011-08-22 23:53:00]
ベーカリーやコーヒーのサービスが有料ですがあったと思います。
利用された方はいらっしゃいますか? もう始まってますよね? いかがでした? |
||
192:
契約済みさん
[2011-08-22 23:56:59]
エコカラットをぜひ、つけたいなと思っていますが、自分でされた方、またその予定の方はいらっしゃいますか。
自分でするのは難しいでしょうか。 その他Fixのガラス窓にUVカットフィルムなるものをつけた方が良いでしょうか。 皆さんはどうされますか。 |
||
193:
契約済みさん
[2011-08-23 01:27:05]
|
||
|
||
194:
住民
[2011-08-23 07:05:22]
北西向き上層階ですが、窓にUVカット断熱フィルムを考えていましたが、真夏の3時位迄、エアコンいらずで過ごせます。西日は、入りますが薄手のカーテンで十分対応できます。
早まって施工し無くて良かったと思います。 |
||
195:
入居予定さん
[2011-08-23 09:41:39]
10月引渡しの方にお伺いします。
引越しの日程の決定は8月中と言われていたように思うのですが 決定の連絡はありましたか? いろんな連絡がギリギリにしか来ないので(内覧会とか)まだだろうなとは思ってますが。 |
||
196:
匿名
[2011-08-23 09:52:04]
>194さん
フローリングのワックスはどうされましたか? |
||
197:
契約済みさん
[2011-08-23 10:51:52]
>195さん
10月引渡しですが、まだ引越し日程連絡ありません。確かに8月中決定という話だったかとは思うのですが。 |
||
198:
契約済み
[2011-08-23 12:55:21]
私もあまりにも連絡がないので、こちらから聞きました。ダイワサービスに聞いたら教えてくれますよ。
|
||
199:
入居済みさん
[2011-08-23 13:18:30]
生協さん個別配達してます。留守のときに玄関先に荷物を置けないのが悩みみたいでした。
189さん 高層階ですが、上下左右の音・声は聞こえません。窓を開けていると地上の音がすぐ近くで聞こえます。ベランダ・内廊下でお子さんのワザと出す声が聞こえます。内廊下は響きます。子供の心理はわかりますが、親御さんが注意してほしいですね。 193さん エレベーターは引越し業者の養生は当然でしょうが、その下にフェルト状のものありますが、それも引越しが終わったらはがすのでしょうか? |
||
200:
住民さんA
[2011-08-23 13:28:55]
179さん
気になりますよね。三階建てと書いてありました。 消防署の隣は12階建てだったかな? ダイワの土地が気になります。 今の眺望は最高です。あの土地に何か建てば公園も見えなくなります。 |
||
201:
住民
[2011-08-23 18:47:22]
≫196さんへ
フローリングはワックスがけをしました。自分で このスレで紹介されていたリンレイのつや消しワックスをしました。 フロアコーティングは白い床にはいいけど、ナチュラルの床にすると、テカリでがっかりしますよ。 |
||
202:
匿名
[2011-08-23 19:40:56]
ナチュラル床ですが、シリコンコーティングはとても良い仕上がりです。
床は手入れするのとしないのとでは、10年後に差が出ます。 ワックスやコーティングをすることをオススメします! |
||
203:
契約済みさん
[2011-08-23 20:58:40]
|
||
204:
匿名
[2011-08-23 22:43:45]
|
||
205:
契約済みさん
[2011-08-23 23:01:12]
フローリングのお手入れについてよくわからないのですが、コーティングなるものをしたら10年は水拭き程度で良いのでしょうか。
ワックスを自分でかけるのならどのくらいの頻度でかけ直すのでしょうか? |
||
206:
匿名
[2011-08-23 23:04:56]
素人の目で見てもわかりますよ。
親族などに手入れをしてない方は居ませんか? 床が湿気で浮いてきたり、ドア付近の床が痛んだりしますよ。 |
||
207:
契約済みさん
[2011-08-23 23:56:08]
フローリングってすぐ傷つくからやはりコーティングするのとしないのとでは、数年後には変わってきそうですね。
現在住んでいる賃貸マンションも新築で入居しましたが、5年経った現在、小さな傷が沢山入ってしまい、多少へこみもあります。 今度はこうはしたくないなと思ってます。 |
||
208:
マンション住民さん
[2011-08-24 00:05:08]
私の実家もマンションですが、お隣さん家に行ってびっくりでした。
床の表面が削れていました。 202さんの10年で差が出るってのは少しオーバーかもしれませんが、20年後は確かです。 ちなみに私の実家ではワックスを年に2回、大掃除の時にしています。 |
||
209:
匿名
[2011-08-24 00:36:28]
|
||
210:
入居済みさん
[2011-08-24 01:55:23]
インテリア相談会ではコーティングの業者の紹介ではなく施工をしてくれます。
ナチュラル床ですがいい仕上がりです。ただほこりが目立って…。 |
||
211:
住民さんA
[2011-08-24 06:57:19]
フロアコーティングは傷がつくと、修復が難しいですね。傷がつきにくいコーティングほど、一度傷つけたら大変です。
確かに見た目テカリがあっても気にならない人はいいけど、傷がついたコーティングは目立ちます。 |
||
212:
入居予定さん
[2011-08-24 09:29:59]
197,198さん
ありがとうございます。私も問い合わせしてみようと思います(195です)。 |
||
213:
契約済みさん
[2011-08-24 11:26:36]
>209さん
207です。業者じゃないので詳しいことは知りません。 ただ、するのとしないのとでは、数年後か数十年後に差がでるのではないかなぁと個人的な意見です。 詳しくは業者に相談し、決める予定です。 |
||
214:
契約済みさん
[2011-08-24 17:50:49]
|
||
215:
189です
[2011-08-24 19:02:25]
>199サン
音について、教えくれてありがとうございました。 私も高層階ですが、上下左右の音が聞こえない事にビックリしています。 上下の音が聞こえないなんて…。賃貸で上の方の場所が全て把握出来るので、信じられないです。 |
||
216:
契約済みさん
[2011-08-25 14:11:00]
ベーカリーやコーヒーサービスの話が何度か出てますが、どなたも回答されていないようですね。
ほとんど利用されてないのでしょうか? 朝、出勤前に軽く食べられると便利なんですけどね。 |
||
217:
入居予定さん
[2011-08-25 18:55:05]
先日生協や宅食(ヨシケイ等)を不在時に玄関先まで配送してもらえるか、という点で直接電話で質問してみました
現在ヨシケイさんは利用されている方がいらっしゃるらしく、玄関先の脇に(奥の見えないところ) 不在時のみ宅配ボックスを設置して、管理人さん(常駐)が共有玄関のロックを開けているそうです。 理事会では承諾されてるんですか?と聞いたところ、はっきり「されてます」とは言われなかったので おそらくヨシケイ、利用者、管理人(常駐)での打ち合わせて利用されてるみたいです。 |
||
218:
匿名
[2011-08-25 19:13:39]
キーや住人に開けてもらわないとエレベーターが目的階に停まらないとのことでしたが、管理人さんが解除してくれればその辺は大丈夫なのでしょうか?
|
||
219:
住民さんA
[2011-08-25 19:31:26]
今コンシェルジュのサービスが午後からなのでパンと飲み物も午後からです。
毎日残ったパンはどうしてるやら。 パン美味しいですよ。 時間決めてタイムセールで売切ったらいいのに。 |
||
220:
契約済みさん
[2011-08-25 20:04:25]
>219さん
パン美味しいんですね。良かった。ベーカリーサービスは真っ先に利用したいサービスの一つなので、美味しいと聞いて嬉しいです。ただ平日は仕事してるから、利用は土日のみに限られ残念です。朝食代わりに利用できたら便利ですね。 |
||
221:
契約済みさん
[2011-08-25 21:04:45]
新聞はやはりメールボックスまで取りにいかないといけないでしょうか?
営業の人からはそのように聞いているのですが・・ 生協を宅配してくれるなら新聞も良い様な・・ せっかく常駐の警備員がいるのですから |
||
222:
匿名
[2011-08-25 21:19:52]
|
||
223:
匿名
[2011-08-25 23:06:06]
警備員さんって24時間常駐でしたか?
確かいない時間帯ってあったと思います。 新聞配達の時間帯だといないような気がするので、オートロックの解除が難しいかもですね。夕刊ならいけそうですが。。。 |
||
224:
匿名
[2011-08-25 23:09:18]
残ったパンはコンシェルジュが持ち帰るか食べてるかじゃないかな?
そのうち飽きるか? パンはでる分だけ焼けば余らないし、焼きたてがいただけそうですね。 |
||
225:
プレミス子
[2011-08-25 23:24:01]
|
||
226:
匿名
[2011-08-25 23:28:03]
|
||
227:
契約済みさん
[2011-08-26 00:12:36]
子供が夜間や休日の急病の際は、百道の急患センターに行っていましたが、千早からだと都市高を使っていくことになりますよね?
他に近くで急患でみてくれる病院はご存じでしょうか? |
||
228:
匿名
[2011-08-26 06:35:55]
和白病院も見てくれますよ
|
||
229:
契約済みさん
[2011-08-26 15:53:51]
|
||
230:
住民さんA
[2011-08-26 22:18:44]
明日、内覧会でもあるんですか?
2台目の駐車場の案内がポストに入ってましたね! |
||
231:
契約済みさん
[2011-08-26 22:56:51]
え?もう2台目ですか?
私はB棟ですが、私たちの駐車場は大丈夫かな? 意外とA棟の駐車場希望者が少なかったんですかね。 |
||
232:
住民さんA
[2011-08-27 06:50:43]
駐車場は、2階3階は高級車が多いですね。
どうでもいい話ですが。 |
||
233:
契約済みさん
[2011-08-27 09:19:16]
2階3階は駐車場料金高いのでやはり高級車になるのかな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
網戸がついてても、子供が網戸に寄りかかり、網戸が倒れる可能性もありますよ。
それも危険ですから、考え方次第ですね。
子供がベランダにでないように柵みたいなものも売ってますよ。