売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
124:
匿名
[2011-08-15 23:58:54]
|
125:
引越前さん
[2011-08-16 10:55:38]
自転車についてですが、2台目以上必要な方で契約できない人はどうなるの?
|
126:
匿名
[2011-08-16 14:20:10]
125さん
そういった場合、普通近隣の駐輪場を借ります。 プレミスト周辺なら、千早駅高架線下の駐輪場があります。 廊下に置いた場合、消防法は勿論、エレベーターで上げると傷等の問題があります。 |
127:
入居前さん
[2011-08-16 14:52:23]
いろいろと気になることがありますが、
マンション周辺の夜の治安はどうでしょうか? 普段のお買い物はどこを利用されてますか? また、自転車の話がたくさん挙がっていますが、結構多くの方が廊下に私物を置かれて狭い感じなんでしょうか? |
128:
住民さんA
[2011-08-16 20:46:34]
マウンテンバイクが置いてある・・・
|
129:
入居予定さん
[2011-08-16 22:50:41]
住宅管理細則に禁止事項として
「アルコーブや共用廊下など所定の場所以外に自転車等を駐輪すること」 ってハッキリ書いてありますね。 |
130:
契約済みさん
[2011-08-17 01:48:53]
自転車をエレベーターに入れることが議論になっていますが,趣味で楽しまれている方は,数十万円もする高価な自転車や,駐輪ラックにうまく入らない特殊な自転車をお持ちの方もいらっしゃるようです。そういう方は,自宅に上げないと種々不安だろうとは思います。共用部分に置くのは防災上論外ですが,家に上げるのまで禁止にすると少々気の毒かとは思います。そのような方は,自転車が傷つくのもいやがられるので,エレベーターに傷をつけることも少ないようにも思います。とはいえ,エレベーターには養生が必要でしょうし,同乗者への気遣いもほしいところです。我が家はママチャリですので駐輪場で問題ありませんし,屋内ですから大抵のものは置いても心配ないとは思いますが・・・。
|
131:
住民さんA
[2011-08-17 04:38:40]
夜も明けきらないうちから、非常識なバイクがうるさいですね・・・
町中に音が響いています |
132:
匿名
[2011-08-17 08:30:31]
130さん
ラック式だと電動自転車等はツラいですし、高価な自転車だと自宅に置いておきたいですよね。 ビル系の仕事をしてますが、エレベーターの養生保護マットは良く出る商品です。裏を返せば自転車搬入等でエレベーター内は、すぐに汚れてしまうんです。 高価な商品でもないので、理事会が立ち上がったら早々に購入するべきだと思います。 131さん、香椎や千早の駅近くに来ると、バイクさんが張り切りますよね(苦笑)人が集まるところで目立ちたいのかな? |
133:
匿名
[2011-08-17 09:52:19]
汚れたり傷が付くのはエレベーターだけではありません。エントランスやホールも汚れます。
自転車全体を覆うカバーを付けられないのなら、持ち込まないでいただきたいです。 |
|
134:
入居予定さん
[2011-08-17 10:11:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
135:
入居予定さん
[2011-08-17 12:38:07]
134さんの言われる様に車椅子やベビーカーの事もあるので自転車だけエレベーターに載せるのを禁止するのは難しいと思います。
個人的には必ず普通に乗る人を優先させて、自転車を部屋の中にしまってくれれば良いかとか思います。 共用部分を汚さない、傷付けないのは当然です。 |
136:
匿名
[2011-08-17 12:48:02]
んー
自転車を上げるのにエレベーターの傷、汚れは気になりますが、保護マット等で予防できるなら許容できるかもしれないですね。 多少のお金はかかりますが、ダメと言われてもやる人は出てくると思いますし。ボロボロになる前に対策できるならした方が無難ですよね…。 ただ、全世帯入ったときに混雑する時間に自転車でエレベーター占領されたらたまりませんね…。 車いすダメとか言ったらそれは人道的にどうかと思います。 |
137:
住民さんA
[2011-08-17 12:54:44]
現時点でも小さい子の居る家庭は多いですし、
買い物時の台車は使う人多そうですね・・・ 確かに、保護マットは付けておいたほうがいいかもしれません。 |
138:
匿名
[2011-08-17 19:24:06]
124さん、私は喫煙者ではありませんがベランダでもタバコが吸えないとなると喫煙される方には気の毒に思います。
|
139:
匿名
[2011-08-17 20:42:33]
赤ちゃんがいるのならば、お隣さんに泣き声が聞こえて迷惑されてるとしたらお互い様ではないですか?
ただ赤ちゃんは成長するけど、大人は成長しないからな(笑) 少し様子を見てみたら? |
140:
匿名
[2011-08-17 21:36:36]
ベランダでタバコを吸う前に今から吸うので窓を閉めて下さいと声を掛けてくれたら吸ってもいいです。
自分の部屋は窓を閉めているから煙や臭いは入ってこないだろうけど、他の部屋は窓を開けているからそれらが入ってきて不快な思いをします。 |
141:
匿名
[2011-08-17 21:54:16]
臭いの問題は何もタバコだけでないと思うので
お互い様では? 料理の匂いでも臭いものってありますし。 ベランダに干してる洗濯物の柔軟剤が臭いとかいい出す人もいました。 煙が気になる程入ってくるのであれば問題かと思いますが 管理会社さんに相談してみたらいいと思います。 |
142:
匿名さん
[2011-08-17 21:56:32]
自分もたばこの煙は大嫌いだけどそれはいやだなー
毎回時間かまわずタバコ吸いますよーってチャイム鳴らされるんだよね。 ベランダのタバコはさすがに仕方ないと思ってあきらめる。 それが許せない人は一軒家を買うしかないと思うよ。 |
143:
匿名
[2011-08-17 22:29:50]
タバコを吸う前にお隣りからチャイムなどで、事前に知らせてもらうのは、お隣りとの距離感が近すぎるような気がして私は嫌ですね。
赤ちゃんが眠っていたらチャイムで起きてしまうし。 |
新築なので、部屋で吸わない、(吸えない)のでベランダで吸わないといけない
んだと思うのですが、その煙は風に乗って家に行きます。
うちには、赤ちゃんもいるので正直やめてもらいたいです。
ですが、ここは高層マンション。
吸う場所は限られていますよね。
ベランダで吸う時は、こちらへ煙が来ない工夫をしてほしいと言っても良いのでしょうか。
喫煙されてる住民さんの意見を聞かせて下さい。