売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
647:
住民さんB
[2011-11-13 10:08:59]
|
648:
匿名さん
[2011-11-13 11:50:01]
647さん
どんなマットを置いてるのか分かりませんが、お子さんが遊んで動かしてしまったり なんてこともありえないほどしっかり固定されているのですか?それこそ問題では? 迷惑をかけていない、なら生協のBOXやシーサーも許されるのではないかと思うのです。 そういう理論から私は「なし」です。 |
649:
匿名
[2011-11-13 12:08:47]
迷惑か迷惑メールでないかは関係ないですよね。
置いて良いものなんて規定されてないのだからマットもダメ。 例外とか勝手に決めるのは困りますね。 |
650:
匿名さん
[2011-11-13 12:34:23]
マットはもちろん、
ドアの外側部分も共用部なので、何か貼ったり、靴べらぶらさげるのもNGですよ。 |
652:
匿名さん
[2011-11-13 19:33:45]
玄関先に何か置いてあれば私が直接あなたに苦情申し上げます。
|
653:
匿名さん
[2011-11-13 21:06:38]
共用部の物は、全階撤去されました。
ご協力ありがとうございます。 ベビーカーがたまに置いて在ります。 撤去願います。 B棟のお手本になって下さい! |
654:
契約済みさん
[2011-11-13 21:16:15]
生協のボックスとかもダメなの?
|
655:
入居済みさん
[2011-11-13 21:37:10]
駄目です。
許されるのはエアコンの室外機だけです。 |
656:
契約済みさん
[2011-11-13 21:46:04]
現状の新聞配達は玄関前までですか?それともメールボックスまででしょうか?
|
657:
匿名さん
[2011-11-13 21:51:14]
傘もベビーカーも絶対に許せません。住民としてのモラルの維持を声をあげて求めます。
|
|
658:
入居済み住民さん
[2011-11-14 01:09:58]
傘もベビーカーも絶対に許せません。
って恐。 住んでて不便も感じないし、すれ違うたびにこんにちは。とみなさん挨拶もしてくださるし 良い人ばかりの感じですが この掲示板みてるとけっこう神経質な方いますね。 同じ階に住んでいないことを祈るばかりです。 |
659:
マンション住民さん
[2011-11-14 07:43:35]
わたしのフロアには違反物があると
共用部につき放置禁止 と書いた紙をガムテープで貼られてしまったので困っています。誰ですか?こんなにウルサイのは。 |
660:
マンション住民さん
[2011-11-14 08:10:13]
掲示板見ない方が気持ちよく住めそうなんで卒業だな。
住民板にも荒らしが増えてきたし。 怖そうなこと言ってるのは外部の釣りでしょうから無視ですよ。 実際現在私的利用はゼロなんですから。 ついでにSoftBank、うちは問題無いです。 auとSoftBankはフェムトセル配布してるからとくに気にしてないです。 |
661:
入居済みさん
[2011-11-14 14:20:32]
インターネットについてなんですが、各部屋についているLANを使用したい場合は
シューズボックス内にモデムを置くように聞いたんですが、 J-COMの場合はTVの横にモデムをおくようになってるので、シューズボックス内まで配線をしないといけないんでしょうか? 無線LANが部屋まで届かないので、LANを使用できるように考えてます。 |
662:
入居済みさん
[2011-11-14 15:13:45]
室内配線は済んでます。
J:JOMも各部屋のLANを使用します。 ダイニングにパソコンとモデムを置いてます。 |
663:
匿名さん
[2011-11-14 15:30:42]
うちはJCOMじゃないので、確証はありませんが・・・
リビングにあるケーブルモデムから、マルチメディアコンセントのLAN端子に接続。 シューズボックス内のハブのWAN側に、リビングの端子から来ているLANを接続すれば、各部屋とつながりませんか? それにしても、無線LANは古い機種をお使いですか? 一番広い間取りで145平米ぐらいだったと思いますが・・・ 最近の無線LANはハイパワータイプなどもあり、広い家でも十分使えると思いますよ。 |
664:
入居済みさん
[2011-11-14 15:33:06]
662さん
レスありがとうございます。 ダイニングのモデムからダイニングのLANの差込口に接続すれば、 各部屋のLANが使用可能ということでしょうか? 差し込んでみたんですが、使えなかったので質問したんですが、 私のPCもしくはケーブルに問題があったのかもしれませんね。 ありがとうございました。 |
665:
入居済みさん
[2011-11-14 15:58:14]
663さん
レスありがとうございます。 無線LANは新しいもの(ハイパワー)を使用しています。 廊下に出ればつながるんですが、私の部屋では弱状態で・・・。 無線LANについては色々問いあわせをしたんですが、 木造の場合は大丈夫ですが、コンクリートの場合は壁が何枚もある場合は 難しい場合があるといわれました。 シューズボックス内のハブを再度確認してみます。 ありがとうございます。 |
666:
マンション住民さん
[2011-11-14 17:20:08]
ちょっとくらいいいじゃないという感覚で共有部分に何かしら皆が物を置けば
あっと言う間に無法地帯だと思います。 誰かに迷惑かけるかけないではなく、大事なことはルールを守れるか守れないか、モラルの問題かと。 自分の家の物すら部屋の中に収納も出来ない人がいることが問題です。 どうしても玄関前にシーサーだの何だの置きたいのであれば一軒家ご購入をお勧めします。 正直なところ、邪魔にならないドアの装飾くらいいいのでは?とも思いますが、 ルールで決まっている以上破るのは色んな規定がある中許されないことだと思います。 皆さんがルールを守れば誰かが気分を害したりすることもないでしょうし 掲示板の方も落ち着くかと思います。 |
667:
マンション住民さん
[2011-11-14 21:30:12]
JCOMの配線の件、ルーターは使ってますか?
うちはJCOMじゃないので予想ですが ①リビングの壁のLANの口にJCOMモデムから出てる線を繋ぐ ②下駄箱の中のリビングから来てるLANケーブルをルーターのWAN側にに繋ぐ ③下駄箱のルーターのLANの口に各部屋のLANケーブルを繋ぐ これで各部屋繋がるとおもいますが、たぶんこの状態でJCOMモデムの電源OFF→ONしないとダメだと思います たぶんですけど |
玄関前にあるフロアマットであれば、誰かに迷惑かかりますか?
通路に移動させる人とか普通いませんョ。