売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
527:
匿名
[2011-10-21 23:00:22]
|
528:
匿名
[2011-10-22 09:38:15]
やってくれますがでたらめですよ。
|
529:
契約済みさん
[2011-10-22 10:58:17]
527さん
転勤族のため何回も引っ越ししましたが、引っ越し業者にすべてお任せしてきて、今まで不具合はなかったですよ。 引越屋さんも専属の電気業者がいらっしゃるのそこがすべてしますし、不具合があったら引越屋さんがすべて対応してくださいますからお任せしてもいいかと・・2月の引っ越しもそうするつもりです。 参考になれば幸いです・・ |
530:
契約済みさん
[2011-10-22 11:02:24]
526さんへ
貴重なご意見ありがとうございます。 気になっていてどうしたものかと思案しておりました。同フロアはよしとして、階下の方へのご挨拶はしておきたいかな?と考えていますが・・ ご入居なさっている皆さんはどうなさったのでしょうか? 教えて頂ければ助かります。 |
531:
匿名さん
[2011-10-22 11:25:06]
|
532:
契約済みさん
[2011-10-22 17:13:11]
朝の駐車場の混み具合はいかがなもんですか?
8時前だと混んだりはしてませんか? |
533:
入居済みさん
[2011-10-22 20:27:43]
駐車場は、まだガラガラで待つ事ありません。
|
534:
契約済みさん
[2011-10-22 22:58:50]
駐車場の使い勝手はどうですか?
やはり居住棟にアクセスできる3階が便利なんでしょうか。 それともグルグル回るの面倒くさいから下の方がいいんでしょうか。 逆に上の方でもあまり変わらないのかな。 もうすぐB棟の駐車場決めがあるので気になっています。 |
535:
匿名
[2011-10-22 23:19:00]
|
536:
匿名
[2011-10-22 23:52:19]
駐車場専用のエレベーターがあります。
|
|
537:
匿名さん
[2011-10-23 03:02:17]
駐車場をどこにしても全世帯が入ってしまえば、出勤ラッシュの時間帯には多少は込みそうな気が…。
千早が栄えて、マンションがさらに建つようになれば なおさら込んでしまうんでしょうね…。 |
538:
入居済みさん
[2011-10-23 07:25:30]
駐車場は、絶対に3階が1番です。
高い利用料で1-2階は、不便ですよ~。 9階まで試しに昇ってみたら、大変でした。 通路が狭く離合を考えたら4階が、限度です。 以外に利便性が良いのが機械式の3階。 安くてマンションのアクセスが、良いです。 特にBタワーのアクセスは、濡れずに直接入れます。 駐車場は、外の壁が開いているので、風の強い日は、 車濡れます。 内側の駐車場が、良いです。 これから、駐車場を選ぶならここは機械式の駐車場が1番です。場所的に!特にBタワーは! 駐車場のエレベーターは、一台で場所的に不便ですよ。使いかっても悪いし遅い。 |
539:
契約済みさん
[2011-10-23 23:18:10]
|
540:
匿名
[2011-10-23 23:37:11]
小さな子供がいるので機械式だと面倒かな〜と思ったりはしてます。
|
541:
住民さんA
[2011-10-24 11:35:11]
A棟3号線側とC棟のベランダの壁に
お布団干している方がいましたね。 非常識な方がいてビックリです |
542:
匿名
[2011-10-24 12:30:51]
わざわざチェックしているあなたにビックリです
|
543:
匿名
[2011-10-24 13:13:33]
ここに書くより管理人さんに伝えるなどした方がよくないでしょうか?
|
544:
契約済みさん
[2011-10-24 14:09:11]
>541
所詮、東区そんなものです。 |
545:
サラリーマンさん
[2011-10-24 16:32:59]
この件で東区を悪く言ってもしょうがないこと。
知らないだけで、教えてあげれば良いことです。 所詮、人間そんなもんです。 |
546:
匿名
[2011-10-24 18:00:39]
そうそう、非常識じゃなくて知らないだけだと思います。
団地とかに住んでいる人は手摺に干すのが常識と思っている人がほとんどでしょうね。 |
エアコンは別業者に頼むべきものでしょうか?