売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
427:
契約済みさん
[2011-09-28 15:36:10]
|
428:
424
[2011-09-29 00:38:47]
>425
十分わかりますよ。 >これから生活するにあたって、情報収集のためです。 みなさんそうなんですよ。 だから些細なことでも気になるし聞いてみたくなるのです。 既出の情報なら教えてあげれば良いですし、 新しい情報が欲しいなら、話題を出せば良いと思います。 有意義なスレにしたいですね。 |
429:
契約済みさん
[2011-09-29 08:51:52]
高層階でふとん干してる人いるけど
大丈夫なの? |
430:
契約済みさん
[2011-09-29 08:53:27]
427さん
インテリアのことばかり・・同感です!バーチカルは検討しましたが、風が吹いたときの裁きがばらばらと汚いと建築士の友達からは、言われました。ただ、収納した時や窓を閉めて光の角度調整は、やはり美しい・・今度ブラインドのショールームに行くつもりです。 あれこれ迷うのも楽しみですね。 いろいろ教えてくださいね。私もB棟入居予定ですので・・。 それと契約して、入居が近くなり、最近スレも見だしたので重複があればご勘弁下さいね。 |
431:
契約済みさん
[2011-09-29 10:12:35]
429さん
絶対にダメなはずです。 管理の問題でしょうね。私の友人のマンションは、ベランダの柵?からクッションがちょっとはみ出していても管理人室から連絡が入るそうです。 もちろんその前に入居者としての心得ですよね。 高層階であればあるほど落下物の危険性を十分知っておくべきですよね。 |
432:
入居前さん
[2011-09-29 15:55:39]
ご自分でワックスかけられた方に質問なのですが
剥離剤は使用してからかけられたのでしょうか? 恐らく何も塗っていないと思ってワックスだけは購入したのですが 他のマンションの話を聞くと、あらかじめ水性ワックスが塗ってあったので 剥離剤を使用してからかけたという話を見たので もしわかる方いましたら教えてください。 |
433:
住民さんD
[2011-09-29 19:23:03]
引越しがある日は特にですが、エレベーターの中が
とんでもなく臭いので不快です。何とかなりませんかね。 あと集合掲示板はもう少し整理して貼り出ししたほうがいいと思います。 もう貼るところがないくらいいっぱいあってどれが最新の書類か 一目でわからないです。 前の日付の分は一枚にまとめて箇条書きにすればよいと思います。 管理会社も貼ってて異常な多さに気付くでしょうにね。 |
434:
契約済みさん
[2011-09-29 20:24:07]
|
435:
住民さんE
[2011-09-29 20:29:45]
それこそ、電子掲示板なんかを開設していただけると大変便利ですよね。回覧板もそこでやればいいし。
住宅部会ができたら、提案したいですね。 |
436:
契約済みさん
[2011-09-29 23:35:28]
なんか。イヤな雰囲気…になってる。
|
|
437:
住民さんA
[2011-09-30 00:39:36]
|
438:
入居前さん
[2011-09-30 01:23:36]
>>437さん
ありがとうございます^^ 内覧会で床を触った感じ塗ってるかどうかわからない感じだったので 上から塗って大丈夫かな?とちょっと不安だったもので。 私もそのまま塗ってみます。 入居が楽しみだなあ~ |
439:
契約済みさん
[2011-09-30 08:47:20]
434さん
私が気になっているブラインドは、タチカワなのですが福岡にはショールームがありません。 ブラインドは、ニチベイ(東那珂1-9-5)サンゲツ(東那珂1-11-11)・川島織物(博多駅東3-4-10 カーテンも有名)のショールームが福岡博多区に集まっているようですよ。 お役に立てれば幸いです。 430より |
440:
住民さんA
[2011-09-30 12:24:40]
高層階の住民ですが、落下を考えたら布団を手すりにかけることは考えられません。高層階のベランダはガラスです。物干し竿やベランダ置きの物干し台にかけたシーツ等が布団に見えた可能性はないですか?
当然のことですが、ベランダでは隙間からも物が落ちないよう細心の注意を払ってます。 |
441:
匿名
[2011-09-30 14:55:02]
>>327
随分亀レスで申し訳ありませんが、地下鉄箱崎線の西鉄への相互乗り入れは随分昔から話はあります。ずっと具体的な話はありませんでしたが、ここにきて3両編成新型車両を導入しての乗り入れの話は市の方で出てます。ただ、いつ実現するのかは不透明なままです。 |
442:
住民さんC
[2011-10-01 02:26:45]
>440さん
貴方はそうかもしれませんが、僕も実際に見かけたことがあります。 440さんのように考えられないという常識を持った方ばかりならいいのですが、残念ながらそうでないかたもいるようです。 その方がこの掲示板を読んでいてくだされば、考え方を改めてくださるのかもしれませんが、読んでいれば恐らくしていないと思います。 |
443:
住民さんE
[2011-10-01 08:46:01]
来客用駐輪場が有料になり、本来あるべき施設になりましたね。1台も停められていません…。今までいつも同じ車が駐車されていて、両親が遊びにきても停められず、駅周辺に案内していました。布団や自転車の問題もしかり、ルールはしっかり守らないとですね。素敵なマンションにしましょう。
|
444:
契約済みさん
[2011-10-01 12:47:29]
>436さん
ここは世帯数が多いし、間取りも1LDK~4LDKといろいろな家族構成、生活スタイル、価値観の人がいると思います。 管理組合がうまくまとめることができるか?ということでしょうね。 そう考えると役員にはなりたくないな(苦笑)。 |
445:
入居済みさん
[2011-10-01 13:03:12]
ベランダに布団を干しているのを見かけたら管理人さんに報告したらいいです。
管理人さん結構こまめに動いてくれてます(色々なところで見かけます)。 |
446:
住民さんB
[2011-10-02 20:06:41]
どなたかA棟の前(スポガ側)の真四角の空き地に何が建つのか知っている方があれば
教えてください。 先週、草刈が施されてきれいに整地されている真四角の土地です。 |
実際の建物が出来上がっているのに中が見られないから、上下左右はどんな人が入居するかわからないからしょうがないとしても3号線の騒音とか眺望とか住んでおられる方に聞きたくなるのは私も同じです。
B棟入居予定ですが、今は何かしたくてもできることがなくてインテリアのことばかり考えています。バーチカルブラインドにしてみたいけど、風が通るとバタバタするとか聞くし実際の窓の感じや部屋の感じが早く見たいです。どこに何を置くかも全然決まってないし内覧会の後が忙しくなりそう。意外と内覧会→引っ越しのスケジュールがタイトですよね。