売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
本日引き渡しとなりました。
住みよい環境づくりのため、有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2011-07-23 07:33:34
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板
264:
入居済みさん
[2011-09-03 16:56:16]
|
265:
匿名
[2011-09-03 17:12:28]
本日予定されていた、東区花火大会は中止のようです。順延されるのでしょうか?
|
266:
匿名
[2011-09-03 17:18:47]
アイランド在住の方が、明日に順延になったって昨日話してましたよ。
この風じゃ、花火大会は無理ですよね。 |
267:
匿名
[2011-09-03 17:22:37]
公式サイトに、今年は開催中止と発表されてますよ。
中止ってことは順延しないってことですね。 残念です |
268:
入居予定さん
[2011-09-03 18:53:06]
|
269:
入居前さん
[2011-09-03 22:48:41]
先にお引っ越しされた方にお聞きしたいのですが
冷蔵庫や大型家具の下に何か敷いたりしてますか? 床の傷等が気になるので、何か対策されていることがあれば 教えてください! |
270:
住民さんA
[2011-09-04 08:30:21]
>>269さん
冷蔵庫、キッチンボードの下は何もしいていません。 ダイニングテーブル、チェア、ソファ、テレビボードの下には敷きました。 リンレイのウルトラタフコートをワックスがけしましたが、 多少の家具移動で引きずっても、キズは付きませんでした。 |
271:
匿名
[2011-09-04 09:50:21]
270さん
ダイニングテーブル等の下には、何をひいてるんですか? |
272:
住民さんA
[2011-09-04 12:11:33]
|
273:
入居前さん
[2011-09-04 14:32:33]
|
|
274:
匿名
[2011-09-06 22:11:12]
入居予定ですが、リビングカーテンをブラインドにしている方いらっしゃいますか?
窓も大きいし、FIXなのでスゴくかっこよくなりそう。 いらっしゃっるなら、どんな感じか教えていただけませんか? |
275:
入居予定さん
[2011-09-07 01:01:45]
リビングカーテンの話題が出ているので・・・
皆さんはどこでオーダーされましたか?? どこかおススメがあれば教えて下さい。 |
276:
契約者
[2011-09-07 07:47:58]
リビングカーテン当方もお聞きしたいです!
ハンターダグラスのデュエットシェードかバウマンのバーチカルブラインドにしたいとおもいつつ でも断熱性を優先するなら最終的にはドレープカーテンがベストかもしれないなどと目移りしまくりです。 あのFIXはある意味夢が広がる(笑) |
277:
住民
[2011-09-07 14:16:40]
カーテンやブラインドは住んでみて感じましたが、高層階はカーテンを閉めません。日が差し込む時間だけ閉めます。
カーテンの概念が変わりました。 薄手のカーテンがあれば十分で、ドレープやブラインドは暑苦しいですよ。 カーテンにお金かけるより家具や家電にかけた方がいいかも。 せっかくの夜景や景色をカーテンで遮るのはもったいない。 |
278:
匿名
[2011-09-07 19:08:53]
277さん
私もリビングは、バウマンのブラインドにしようか考えてましたが…。 薄手のレースカーテンだけでいいんですね。 東側角の部屋なので、陽が入るも午前中まて。薄手のカーテンを検討してみます。 |
279:
契約済みさん
[2011-09-07 21:16:33]
このマンションの住所表記は 何と書けば良いのでしょう
教えてください |
280:
住民
[2011-09-07 21:58:10]
福岡市東区千早4丁目21番55号プレミスト千早タワー部屋番号です。
|
281:
匿名
[2011-09-07 22:12:36]
うーん、マンション名の表記の話だったと思うんですが。
番地まで書いちゃうのは大丈夫? |
282:
匿名
[2011-09-07 22:19:49]
「ツインマークス」は書かなくて良いんですね。
|
283:
契約済みさん
[2011-09-07 23:05:54]
書いても書かなくても良いです。
|
日光干しが基本ですが、天気が悪く半がわきの時浴室乾燥1時間弱でOKでした。
今日も3時間もあれば乾きました。(量はポールに掛かる量)浴室内の乾燥もできるので一石二鳥かな。
窓を閉めれば台風の風音は気になりませんよ。
揺れはありません。
ベランダは風が強くものを置くことができません。