![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/6014/5963278749_fb37d8df19_t.jpg)
茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
[スレ作成日時]2011-07-22 19:43:12
センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】
841:
住民さんA
[2011-08-20 23:30:46]
|
||
842:
センチュリーつくばみらい平オリジナルグッズ企画班
[2011-08-21 08:01:44]
こんなハンドタタオル欲しい方いますか?
1枚700円 ![]() ![]() |
||
843:
デスラー総統
[2011-08-21 08:32:26]
センチュリーの諸君
単にマンションの外観をプリントしただけのグッズでは限界があるぞ。いっそのことセンチュリーのイメキャラを作れ。但し“まんべくん”はダメだぞ。健闘を祈る。ガミラス帝国万歳!! |
||
844:
マンション住民さん
[2011-08-21 08:53:00]
イメージキャラはデザインが難しいと思います。
センチュリーの特徴は何か?それをシンボルにデザインしなければ。 誰かやってみない?私には無理です。 |
||
845:
住民さんE
[2011-08-21 09:31:44]
>>833
やっぱりこの掲示板使って扇動しようとしてんのも前理事長かその仲間だろ? なんかおかしいと思ってたんだ・・・ 急にこの掲示板で理事会や理事の批判が急増したから、 解任されて恨みを抱いた可能性が高いよな? |
||
846:
住民さんA
[2011-08-21 09:37:52]
×解任
○辞任 もっと勉強しろよ!ボケ。 |
||
847:
マンション住民さん
[2011-08-21 09:43:53]
前理事長は一匹狼だったから孤立して辞めざるを得なくなったんじゃないの。
仲間なんていないさ。 理事会批判はもともとどうしようもない理事会だから不平・不満がでるのさ。 |
||
848:
入居済みさん
[2011-08-21 09:48:15]
>>847
前理事長は過去に当マンションでの活動実績は何もない突然出てきた一匹狼。しかもシンパがいなかった。 もしバックがあって刺客として送り込まれたなら辞任はしない。当然最後まで泥仕合をさせられるから。 |
||
849:
匿名さん
[2011-08-21 10:00:35]
それだったら後任理事長の傀儡は失敗だと思う。
臨時総会で第2号議案の採決で突然議長が反対に回るのは、理事長をうまく操れなかったからだと思う。 ウランバートルからみらい平の遠隔操作は難しいのかも。 |
||
850:
マンション住民さん
[2011-08-21 10:13:54]
ウランバートルは遠いからね。リモコン操作もきかなくなってきた。
古い人がいつまでもいると理事長もやりにくいね。 やはり皆1期限りとすべき。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2011-08-21 10:26:22]
ウランバートルからのリモコン操作は無線だったと思う。
有線だったら腰から制御ケーブルが後ろの席まで延びてるのが住民にばれてしまうから。 2号議案の質疑応答の住民の熱気で無線が途切れてしまったのだと思う。 だから議長ロボットの制御が効かなくなり暴走して反対に回ってしまったのだろう。 |
||
852:
匿名さん
[2011-08-21 10:38:30]
新人ならともかく4期も理事やってる人が何で操られるの?4期も何やってたの?暇つぶし?
|
||
853:
匿名さん
[2011-08-21 10:45:00]
ところで先日、エレベータホール前に犬の糞が落ちてた件、なんで注意や警告の貼り紙でないのか?
管理規約違反行為なのに管理会社で握りつぶしたのか? |
||
854:
匿名さん
[2011-08-21 10:54:05]
理事の犬か?
|
||
855:
匿名さん
[2011-08-21 11:08:09]
ところで前女性理事長は何で突然理事会に入ってきて改革始めたの?
「議事録は理事が書け!」なんて言ったらグータラ理事に反発されること必至なこと分かってるはず。 ここの理事会は「理事は何もしない」が鉄則なのに。 |
||
856:
匿名さん
[2011-08-21 11:13:55]
先期理事会から次期理事会に体制維持と因習継続のために毎期人を送り込んでるから、これを断ち切らないとだめだろう。監事なんて隠蔽工作のために同じ人を2期連続で送り込んでる。案の定、何も監査してない。
|
||
857:
マンション住民さん
[2011-08-21 11:20:37]
じゃあ、来期は志のある人多数が立候補すればよい。
|
||
858:
マンション住民さん
[2011-08-21 11:43:55]
輪番理事にすればすべて解決しますよ。
住民はばかじゃないからその立場になればやれます。 今の理事会よりはましだろう。 やりたがりは余計なこと考えるからごめんだ。 マンションの管理は片手間で十分できます。 |
||
859:
匿名さん
[2011-08-21 11:52:05]
>マンションの管理は片手間で十分できます。
理事会以外に臨時役員会や役員懇談会、理事会も毎回3時間以上。これで片手間で出来るの?ものすごく時間高速されるよ。片手間でやるならバーチャル理事会の仕組み作ってネット会議にしないと無理。 |
||
860:
マンション住民さん
[2011-08-21 11:53:36]
肝心なことは管理会社の機能を如何に利用活用するかで理事会自体が働くことじゃない。
そのために高い管理費払ってるのを忘れては困る。 やりたがり理事は管理組合の自主的な仕事を増やそうとする。 |
||
861:
西郷隆盛
[2011-08-21 11:54:20]
“志のある人”と言われ黙ってる訳にはいかん。なあ坂本どん。
坂本:センチュリーの夜明けじゃ。 |
||
862:
マンション住民さん
[2011-08-21 11:57:29]
|
||
863:
マンション住民さん
[2011-08-21 12:01:30]
マンション管理に志があるなら管理会社に雇ってもらいな。
|
||
864:
匿名さん
[2011-08-21 12:44:02]
|
||
865:
匿名さん
[2011-08-21 12:56:00]
|
||
866:
匿名さん
[2011-08-21 13:01:15]
>マンション管理に志があるなら管理会社に雇ってもらいな。
管理組合との委託契約の主従関係甲乙の乙の立場、決裁権のある主になれないから面白みがない。 |
||
867:
マンション住民さん
[2011-08-21 13:21:46]
|
||
868:
匿名さん
[2011-08-21 13:35:12]
|
||
869:
センチュリーつくばみらい平オリジナルグッズ企画班
[2011-08-21 13:54:15]
ご好評を頂いているオリジナル切手に引き続き第二段のハンドタオルは、掲示板掲載許可の関係で9月に入ってからの頒布になります。なおエムポタは掲載許可が不必要なので適宜掲載をする予定です。
![]() ![]() |
||
870:
マンション住民さん
[2011-08-21 13:54:16]
次回の管理会社の契約更新で無償でやらせれば良いよ。
理事会の負担軽減で輪番理事の制度定着。 これ以上の暇人じい様が理事会で暇つぶしを排除。 やりたがりじい様の排除。 |
||
871:
住民さんC
[2011-08-21 13:56:40]
暇人オタク爺さんのマンショングッズ販売は禁止。
|
||
872:
マンション住民さん
[2011-08-21 14:14:53]
>次回の管理会社の契約更新で無償でやらせれば良いよ。
少なくとも貴殿は契約検討担当理事にはなれない。 ビジネスを知らないから。理事会御茶酌み担当理事がお似合い。 |
||
873:
鮎原こずえ
[2011-08-21 15:23:16]
今度のハンドタオル、お洗濯によってプリント部分がとれたりしないのかしら?プリント自体も小さくて鮮明でなさそうだし。ちょっと心配。もちろんウチではお洗濯にアタックを使っています。
|
||
874:
匿名さん
[2011-08-21 15:45:27]
タオル生地の印刷ってもともと印画紙印刷みたいな鮮明度は期待できないと思うよ。表面がデコボコざらざらだから。心配だったらフロントで見せてもらったら?
|
||
875:
マンション住民さん
[2011-08-21 18:23:27]
|
||
876:
理事
[2011-08-21 19:33:21]
>>875
「契約」を言ってるのだろう。 管理委託契約では委託業務は契約書で細かく規定されている。 契約外の業務は有償を請求できるのがビジネス。 今の理事会で来年2月に終了する管理委託契約の次期契約締結に向けての検討が行われている。 理事長に申し出て理事会の傍聴をすることを勧める。 |
||
877:
匿名
[2011-08-21 21:28:49]
新築時ならまだしも今更マグやタオル出されても…
|
||
878:
センチュリーつくばみらい平オリジナルグッズ企画班
[2011-08-21 21:33:21]
イラストではなくフルカラーで細かな表現が必要な写真の印刷ですから顔料プリントの乾熱処理です。印刷は顔料を接着し焼付け処理しています。
写真部分を大きくすると、タオル生地の印刷では逆に荒さが目立ちますので、数点の試作から写真画像の縦横比を切手の正方形から長方形に再制作して51㎜×45㎜に決定しています。 一部の方に試作を見てもらい品質は確認しています。洗濯は長年のうちに色が取れて薄れてくるのは他のタオルと同様です。 タオルは吸水性が必要ですから一般に使われるパイル生地ですが、印刷面は楕円のシャーリング生地でそこに写真を印刷しています。 |
||
879:
匿名さん
[2011-08-21 21:36:19]
>>877
来期設立の自治会向けのボランティア参加の粗品だと思う。 |
||
880:
マンション住民さん
[2011-08-21 23:59:34]
爺会をつくって理事会に対抗するの?
|
||
881:
マンション住民さん
[2011-08-22 06:04:26]
いよいよ自治会ができるのですね♪
|
||
882:
マンション住民さん
[2011-08-22 13:38:52]
どこの爺会の会長も70代ですから暇つぶしには最高ですね。
|
||
883:
住民さんC
[2011-08-22 20:53:19]
【古間木城復元模型】
ベースが完成しました。 これから立木等の植栽、城柵、城塀、建築物の取り付けです。 ![]() ![]() |
||
884:
匿名さん
[2011-08-22 21:11:17]
【古間木城復元模型】…すばらしい!!
現物を拝みたい。 |
||
886:
住民さんC
[2011-08-24 20:49:43]
【古間木城復元模型】
建築物です。写真では拡大されてますが井楼矢倉がの高さは模型で33㎜です。 ![]() ![]() |
||
887:
匿名
[2011-08-25 04:13:10]
すでに芸術ですね。
|
||
888:
マンション住民さん
[2011-08-25 05:58:37]
オタクのおもちゃに付き合ってな。
年寄り仲間の暇つぶしには最高だよ。 キッズルームでおもちゃモデルつくり提案しな。 |
||
889:
匿名
[2011-08-25 07:56:00]
どうしてそんなに他人を誹謗中傷できるんですか。
自分が書いた文章を読んで、恥ずかしくなりませんか。 |
||
890:
マンション住民さん
[2011-08-25 09:19:35]
人間性を疑うね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だからこの際、見直しをした方がいい。
あと変更するのは役員定数。19名も多すぎる。だから「若干名」と変更すればいい。
それと監事は「必要がある場合は監事をおくことができる」に変更。
今の監事は「監査しない監事」だからもともと監事は必要ない。