株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
幼稚園中退理事長 [更新日時] 2011-08-28 11:49:16
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/

[スレ作成日時]2011-07-22 19:43:12

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】

481: 住民さんA 
[2011-08-10 21:31:34]
>>479
アポとろうにも連絡先が書いてない。
やっぱ理事長宅訪問してアポとってから再度訪問することになる。
482: マンション住民さん 
[2011-08-10 21:33:18]
文責表示について監事は何を監査してるのか?
483: 住民さんA 
[2011-08-10 21:37:00]
監査なんかしてないよ。
第5期第2回理事会で監事の祖父が問い合わせ先にメアド書くこと反対してるからな。(同議事録P.15/17)
484: 住民さんB 
[2011-08-10 21:43:13]
>>480
そうだね。エムポタの利用率が60%との結果が出てるから、エムポタ掲載と掲示板掲載にすれば省力化できるね。申し込み用紙はフロントで配ればいい。
485: 住民さんA 
[2011-08-10 21:44:55]
>エムポタの利用率が60%
どこに書いてあるのですか?
486: マンション住民さん 
[2011-08-10 21:50:24]
>>485
エムポタに書いてある(笑)。
冗談はさておき、エムポタの第6期管理組合方針の中に出てた。
487: 入居済みさん 
[2011-08-10 22:00:33]
ところで「防災センターポスト」ってどこよ?
多分、防災センターフロントの意見箱だと思ってる住民多いよ。
488: 住民さんA 
[2011-08-10 22:03:06]
それなら文責に合わせて理事長宅ポストにした方が分かりやすい。
理事長名の横に部屋番号書いとけばいい。
489: マンション住民さん 
[2011-08-10 22:13:03]
でも何で防災センターのポストがマンション内から投函できないのか?
住民なのにいちいち外に出て投函するのはおかしい。
それならフロントの前にポスト置いとけや!
490: 入居済みさん 
[2011-08-10 22:16:19]
もともと防災センターのポストや管理組合のポストは住民向けじゃないだろ?
集合ポストに設けてるから部外者用のポストだ。それを住民対応に使うのはおかしい。
491: マンション住民さん 
[2011-08-10 22:26:00]
私も経験あるのですが、友人のポストに入れるの中から入れられると思って「あっ、外にまわらないと!」と思って外に出てポストに入れて、帰りに鍵持ってなくて入れなかったことあります。防災センター呼び出してオートロック解除してもらったことあります。
492: マンション住民さん 
[2011-08-11 05:22:56]
フロントの前にポスト置いておけばいいのでは?
493: マンション住民さん 
[2011-08-11 08:30:00]
で、問い合わせ先が書いてない管理組合発行文書の問い合わせは理事長宅訪問でOK?
494: マンション住民さん 
[2011-08-11 08:57:37]
>>484
掲示板で十分だ。
放射線オタク爺が仕切ってるエムポタなんか糞みたいな内容で誰も見ない。
495: マンション住民さん 
[2011-08-11 09:15:04]
>>493
理事長宅訪問しかないと思う。たぶん問い合わせ先書かないのはそれを期待してるからだと思う。

>>494
エムポタの管理者はテンフィートライトだ。だから仕切ってるのはテンフィートライト。
496: 入居済みさん 
[2011-08-11 11:29:37]
同じ東急コミュニティーが管理してる隣駅のブランズシティ守谷では放射線測定器を管理で購入して住民に貸し出しをしています。うちのマンションでは貸し出しするのですか?
497: マンション住民さん 
[2011-08-11 11:43:50]
>>496
管理で線量計購入してるなんて進んでるなー。
うちらは住民レベルで測定して毎日ネットで発表してる面ではブランズよりもかなり進んでるけど、
管理ベルルじゃまったくダメだな。同じ管理会社でどうして差が出るのか?
498: 住民さんA 
[2011-08-11 11:53:15]
>>497
その住民グループの放射線データの掲示を理事会は2回も掲載拒否してるくらいだ。
499: 住民さんB 
[2011-08-11 11:56:16]
臨時総会議事録で期を間違えて署名する理事連中だからレベルがしれてるよ。
ここの理事会は放射線なんか理解出来ないと思う。
500: マンション住民さん 
[2011-08-11 12:03:17]
守谷はホットスポットだからマンションで線量計常備してるのじゃないか?
でも、つくばみらい市は守谷市よりも早く園庭の表土除去始めるね。
市も放射線の高さを相当認識してるみたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる