茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
[スレ作成日時]2011-07-22 19:43:12
センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】
401:
みらいフェスタ2011レポート班B
[2011-08-06 19:47:01]
|
||
402:
みらいフェスタ2011レポート班遅番
[2011-08-06 19:59:47]
盆踊り
|
||
403:
みらいフェスタ2011レポート班遅番
[2011-08-06 20:02:50]
高岡流綱火、よー分からなんなー(笑)
|
||
404:
みらいフェスタ2011レポート班遅番
[2011-08-06 20:04:04]
「祝みらい祭り」の花火
|
||
405:
マンション住民さん
[2011-08-06 20:15:34]
>>401
理事とおなじ片手間なんだろう。 |
||
406:
匿名
[2011-08-06 20:20:24]
>>400
これは安全な数値なのでしょうか? |
||
407:
センチュリーつくばみらい平放射線研究会
[2011-08-06 20:51:59]
>>406
フェスタ会場は地表で0.4に近く人間の背の高さくらいで0.3くらいでした。 つくばみらい市長は「毎時1マイクロシーベルトを超えれば表土除去の措置を講じる」との回答でしたが、7/1に「放射線対策室」を設置し、その後は明日に放射線対応保護者会議を開催し幼稚園・保育園の園庭から表土除去を始め、小学校・中学校へと拡大させるそうですから、日々市の対応は前向きに前進しているようです。 |
||
408:
センチュリーつくばみらい平放射線研究会
[2011-08-06 22:03:02]
これは福島県内のマンション掲示板です。管理組合で放射線量計を購入し、フロント管理人が測定してホワイトボードに記入して掲示しています。
当マンションでは住民有志による放射線研究会が自前で放射線量計を用意し、マンション内2箇所で計測し、毎日グラフでネット配信しています。 ところが当マンション理事会は、放射線研究会の計測グラフを掲示することを2回も拒否してるのが実態です。住民の自主活動でありながら「管理組合として責任持てる内容ではない」と理事会で審議してる馬鹿どもです。だれも管理組合業務にしてくれとは頼んでません。 来期は管理組合防災委員会としてマンション内の放射線データは随時掲示することになり、更に防災センターに放射線量計を常備して希望する住民に貸し出しも行います。 |
||
409:
マンション住民さん
[2011-08-06 22:14:10]
>管理組合として責任持てる内容ではない
それを言ったら同好会の案内なんかもアウトだろう。 同好会活動に管理組合はいちいち責任を持たないから。 |
||
410:
入居済みさん
[2011-08-06 22:22:09]
>>408
ところで理事会審議で「管理組合」との言葉持ち出してるけど、そこでの管理組合ってなに? 管理組合って管理組合員(区分所有者)の集合体だけど。 もし「管理組合として責任もてない」と言うなら、総会決議が必要になる。 全組合員の過半数以上が責任もてないと判断して初めて「管理組合として責任もてない」になる。 掲示板掲載可否は理事会決議事項ではない。一般には理事長の専決事項になる。 それをわざわざ理事会で審議・決議してること自体がおかしい。 |
||
|
||
411:
マンション住民さん
[2011-08-06 22:42:18]
おかしいと言えば他にもある。理事会報に変な議事が載ってるよ。
「遊具のボルトが外れガムテープが貼ってある部分について、今後の対応を確認するよう東急コミュニティーに指示しました。」だとよ。 普通、「即修理せい!」の厳命だろう。遊具の幼児自己の怖さ知らないのか?あれほど世間騒がせたのに。 |
||
412:
マンション住民さん
[2011-08-06 22:43:31]
自己→事故
|
||
413:
入居済みさん
[2011-08-06 22:46:49]
6月11日の当初予定の理事会は成立しなかったから役員懇談会に変更してる。
|
||
414:
マンション住民さん
[2011-08-06 22:48:59]
>>410
理事長に専決できる能力がないから理事会に上程して責任逃れしたのだろう。 |
||
415:
マンション住民さん
[2011-08-07 07:26:41]
インターネット契約は来年の9月契約終了なのに、何で今期総会にはかるの?
来期の期中の臨時総会でいいと思う。 それに契約を検討したと書いてあるけど、内容が何も書いてない。 これもエキスパンションと同様に現行利用料のままで強行突破するつもりなの? |
||
416:
マンション住民さん
[2011-08-07 08:08:32]
月額990,000円と書いてあるから1,500円×660戸だ。
現行の利用料のままで次期契約を考えてる節がある。 それと月額990,000円払ってるから総会にかけると書いてあるが、金額が大きいからではない。 管理規約第37条に定める使用料だから次期契約のインターネット利用料の決定は総会決議事項。 |
||
417:
住民さんA
[2011-08-07 08:21:05]
>>408
今年は線量計の貸し出しはあるのでしょうか? |
||
418:
マンション住民さん
[2011-08-07 11:17:33]
|
||
419:
住民さんE
[2011-08-07 11:43:30]
|
||
420:
センチュリーつくばみらい平放射線研究会
[2011-08-07 12:13:56]
>>417
現在新たな1台を手配中です。 放射線研究会では、9月下旬になると3台の線量系が常備されます。 内訳は次の通りです。 ①ECOTEST社TERRA MKS-05 ②堀場製作所PA-1000 Radi ③堀場製作所PA-1000 Radi ①と②は現在マンション内で常時計測に使用しており、③が予備機になります。 早ければ9月下旬から③を研究会として貸し出し予定です。 第6期管理組合に入れば③は防災センター常備でフロントでの貸し出しになります。 高価(13万円)な測定器のため取り扱いには注意をお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
素人バンドは仕方ないとして、オーディションくらいは必要。