その32をたてました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174282/
[スレ作成日時]2011-07-22 16:06:04
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その32
651:
匿名さん
[2011-07-26 21:39:04]
|
||
652:
匿名さん
[2011-07-26 21:39:19]
まずはドルが100円に戻すのにどのくらいかかるかだよな。
下手したら10年かかるぞ。まだ円高進行止まってないからな。 |
||
653:
匿名さん
[2011-07-26 21:40:14]
|
||
654:
匿名さん
[2011-07-26 21:40:45]
だからさー、ローン返済は今が一番重要なんです。
元本が減ってから、金利が急上昇しても、ダメージが少ないのはわかりますよね? 或いは、その辺がよくわかってないのかな? だから将来の金利急上昇に備えて固定金利にしてる、とか? まさかね。 |
||
655:
匿名さん
[2011-07-26 21:42:15]
>大底やった相場はどうなるか知ってるか?
よく今が大底って分かるな? ちょっとドル買ってかる |
||
656:
匿名さん
[2011-07-26 21:42:34]
増税も念頭にいるないと。
強い円で財政再建に舵きったら金利上がる局面なくなる。 |
||
657:
匿名さん
[2011-07-26 21:44:28]
>643
じゃあなんで「フラットは怖くない??」スレは無いんだろうね。 そんなスレ立ち上げたって「フラット実行者」は誰も書き込まないからだよ。 あんたこそ人の事はほっといて黙ってシコシコ繰り上げてりゃいいんだよ。 |
||
658:
匿名さん
[2011-07-26 21:44:51]
円高万歳だな。
|
||
659:
匿名さん
[2011-07-26 21:47:31]
|
||
660:
匿名さん
[2011-07-26 21:49:33]
|
||
|
||
661:
匿名さん
[2011-07-26 21:49:33]
金利が上がらないから
来ちゃうのね。 |
||
662:
匿名
[2011-07-26 21:49:56]
>>659
過去スレ100回読んで出直してこい。 |
||
663:
匿名さん
[2011-07-26 21:50:17]
何か、固定を推奨する方がかわいそうに思えてきた。
変動金利上昇の心配ばかりしているが、変動契約者は、借入初期の収入増を伴わない短プラ上昇の長期化がないなら、それほど怖くない。 しかし、収入増を伴わない短プラ上昇を想定するなら、短プラ上昇の前に物価高騰も考えられる。 収入が増えず物価が上がれば、実質金利が上昇する可能性がある。 そんな経済状況では、雇用収入が安定していない可能性もある。 つまり、固定契約者でも実質金利上昇リスクや収入不安があるのだが、それは、考慮しなくてもいいのかな? 何回も話題として上げているが、誰も否定もしないし、意見も出てこない。 見たくないから見えないふりしてる? ぜひ、固定を推奨される方の意見や考えを知りたい。 その視点こそが、変動契約者や検討中の方にとって、リスク軽減のヒントになるかもしれないのに。 |
||
664:
匿名さん
[2011-07-26 21:50:39]
|
||
665:
匿名さん
[2011-07-26 21:51:16]
固定さんで諦めつくのは、去年のフラット20sだけだろうな。
あとは後悔してるでしょ。 為替の動向見てれば、金利が上がる状況じゃない事わかる。 |
||
666:
匿名さん
[2011-07-26 21:52:07]
|
||
667:
匿名さん
[2011-07-26 21:54:37]
ここに来る固定さんが
よく言ってたじゃないか。将来の金利予測に意味はないって。 事実としてわかってるのが フラットは100人の内8人が破綻した。 銀行ローン(変動・固定共)は 1000人の内2人が破綻したってこと。 これは金利上昇(ゆとりローンもあるが=フラットに類似)でなく 所得減少によるデフォルト率が高いってことを示している。 |
||
668:
匿名さん
[2011-07-26 21:55:55]
>663
君、同じことばっか言ってるよね? >変動金利上昇の心配ばかりしているが、変動契約者は、借入初期の収入増を伴わない短プラ上昇の長期化がないなら、それほど怖くない。 それになんだよこれ? 金利上昇に収入増がついてこれない時は怖いだろ? 可能性はどっちが高い。 それはわからないよな? |
||
669:
匿名さん
[2011-07-26 21:57:32]
|
||
670:
匿名さん
[2011-07-26 21:58:57]
>>657
>じゃあなんで「フラットは怖くない??」スレは無いんだろうね。 >そんなスレ立ち上げたって「フラット実行者」は誰も書き込まないからだよ。 自分で暴露してどうするのさ。フラット実行者は経済にトンチンカンだって。 住宅ローンてさ、聞こえはいいけど債務だよ。借金だよ。 自分で暴露してどうすんのさ。「借金は怖くない」と本気でフラット実行者は信じてることを。 |
||
671:
匿名さん
[2011-07-26 21:59:16]
>>668
日銀様は資源エネルギー価格が上昇しても賃金が上がらないと利上げしないと言ってるよ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94113/res/71 2008/06/20 白川総裁の挨拶 http://www.boj.or.jp/type/press/koen07/ko0806c.htm 『わが国の景気は、エネルギー・原材料価格高の影響などから、減速しています。資源の多くを輸入に頼っているわが国にとりましては、エネルギー・原材料価格の上昇は、所得が海外に流出することを意味します。これに加え、生産が横ばい圏内で推移していることもあって、企業の収益はこのところ減少しています。このような所得形成の弱まりが国内民間需要の下振れをもたらすリスクについて、注意深くみていく必要があると考えています。』 と、真っ先に下振れリスクに言及するとともに、物価上昇は交易条件悪化というのを強調し、物価上昇を即座に利上げに結びつける議論を抑えようとしてますね。 『インフレ予想は、インフレ率を左右する重要な要素ですが、特に、エネルギー・原材料価格の高騰が、企業や家計のインフレ予想を押し上げることによって賃金・物価が一層上昇する二次的効果( second-round effect)が発生するかどうかが大きな鍵を握ります。(途中割愛)この点については、現在までのところ、わが国の賃金の伸び率は前年比1%前後と落ち着いており、他のデータと併せて考えると、二次的効果が発生している訳ではないと思います。』 2008/08/21 http://www.boj.or.jp/type/press/kaiken07/kk0808a.pdf 『結論から言うと、二次的効果が現在発生しているとは判断していません。二次的効果が発生しているかどうかを判断していく上で、いくつかの指標を注意深くみていく必要がありますが、その一つは賃金だと思います。仮に、エネルギー・食料品の価格上昇が出発点であっても、そうした上昇をカバーすべく賃金をどんどん引き上げていくと、賃金は価格の中で一番大きな構成要素になりますから、これはやがて一般の物価にも跳ね返ってくることになります。そういう意味で賃金の動きは一つの重要なファクターではありますが、現在、賃金の上昇率は弱含みになっているということで、どんどん上がっていく状況ではありません。』 というわけで日銀は賃金も物価の一部と見ており、しかもかなり重要視しています。 エネルギー食料があがっても賃金が上がらないと利上げはしないと言っていますね。 |
||
672:
匿名さん
[2011-07-26 22:02:34]
|
||
673:
匿名さん
[2011-07-26 22:02:56]
1ドル100円なんて1週間あれば戻る可能性あるよ。
|
||
674:
匿名さん
[2011-07-26 22:05:26]
>わしは変動派だけど、その情報はやめて。
笑 3年前も今も変わらんだろ。 ならアメリカはドル安資源高でなんで利上げしないんだよ? コストプッシュインフレで利上げは意味が無いというのは世界の中央銀行の共通認識。 しかし、「変動だけど」って自演を自ら暴露するのやめれ |
||
675:
匿名さん
[2011-07-26 22:09:26]
>671
経済を取り巻く状況って常に変わってるよね? 変わってるのに、最近いった方針が今後10年変わらないの? そりゃ小学生でもおかしいって分かるよ。 それに日銀総裁もそうだしメンバーは変わるよね? 人が変われば方針も一から練り直しで、新たな日銀メンバーの特徴が新たな方針となって表れてくる訳だよ。 おかしくないかい君の言ってる事。 |
||
676:
匿名さん
[2011-07-26 22:10:19]
|
||
677:
匿名さん
[2011-07-26 22:10:36]
|
||
678:
匿名さん
[2011-07-26 22:11:24]
|
||
679:
匿名さん
[2011-07-26 22:12:02]
|
||
680:
匿名さん
[2011-07-26 22:13:18]
>>668
>君、同じことばっか言ってるよね? 何回でも聞くよ。 金利変動リスクに対しての考え方や、軽減策を上げているのに、何度も同じように、書き込む固定推奨者もいるしね。 固定推奨者は、変動金利の怖さを教えてくれようとしている。 変動推奨者は、そんな固定推奨者に固定金利の気付きにくいリスクを教えたい。 それに、固定推奨者の考えに、金利変動リスク低減のヒントがあるかもしれない。 >金利上昇に収入増がついてこれない時は怖いだろ? 契約初期ならね。 >可能性はどっちが高い。 >それはわからないよな? これも何度も出てる。 政策金利は相場で決まるわけではないし、日銀の動向を見ていれば、借入初期の金利上昇の長期化が起きるか、ある程度の予想はできる。 本当に初期に、長期金利が上昇し出したら、その時に固定へ切り替える対策もある。 これは、損得ではなく、リスク軽減対策。 ちなみに、借入初期の段階で上昇の長期化よりも、失職リスクや収入減リスクの方が低いのか? それも分からないだろ? つまり、収入不安にも備えておかなければいけないってこと。 何で、こっちの本題には何もコメントを出さないの? 何か意図があるの? それとも無策? |
||
681:
匿名さん
[2011-07-26 22:14:33]
何回も言ってることだけど、固定さんからこの発言に対して何もレスがない。
だから、このスレに発言しても説得力ない。 固定金利で自分の将来払うべき総額を決めて安定した支払を続けたいと思うのであれば それは魅力だし是非そうしたい。 しかもいまはフラットsという超バーゲンセールやってるしね。 あとは、実行月がいつになるか。そのときの金利は何パーか。それですべてが決まる。 心臓バクバクもんだよねぇ。実行月が近くなると。 しかし、金消契約済んだらどうだろう。 早く返すよりも、安定した支払を求めて生涯設計して固定金利を選んだのだから、 繰上げ返済なんて、計画してなければなかなか出来ないよね。 なんてたって固定金利だから、支払い中の世の金利相場なんかしったこっちゃないよね。 ていうか、世の経済状況なんてどうだっていいよね。 どうせ住宅ローンだもんね。毎月これだけ払えば完済するんだから。 年収の何倍も借金しておきながら、のんびりタラタラ返すことしか考えていない固定さん。 あなたの説得にはだれも耳を傾けませんよ。 変動金利はハイリスクハイリターン。 いまは絶好のチャンスだから変動を選んでる。しかも戦略も練っている。 固定さんには分からないと思うが。 |
||
682:
匿名さん
[2011-07-26 22:14:36]
>679
>ならば当時とどう環境が変わって通用しないか言ってみ? ならば当時とどう環境が変わってなくて通用するか言ってみ? >それにこれは日銀総裁の個人的な意見ではなく、金融政策の共通認識だけど。 それがどうかしたのか? |
||
683:
匿名さん
[2011-07-26 22:17:01]
|
||
684:
匿名
[2011-07-26 22:18:11]
|
||
685:
匿名さん
[2011-07-26 22:22:54]
>678
あなた様のことですか? |
||
686:
匿名さん
[2011-07-26 22:23:59]
>>684
またトンチンカンなことを。 フラット実行者は変動金利なの?違うでしょ?ミックス選択者は別だけど。 フラット実行者は固定金利だよね? >その分金利払って支払い額を確定させてるんだからさ。 自分で言ってるじゃん。支払額って。 そもそも支払い額ってなんなのさ。返済する額だろ。 金借りてる分際で、借金こさえいる意識ないよね正直いって。 だからフラット実行者は怖いともなんとも思ってない。 変動金利で借り入れている人は、そもそも変動金利を気にしなければいけない。 意識が180度違うんだよ。 |
||
687:
匿名さん
[2011-07-26 22:26:14]
|
||
688:
匿名さん
[2011-07-26 22:30:08]
固定金利って怖いと思うよ。変動から見たら。
怖いと思わなくなる怖さ。 だから競売率8%超えるんだと思う。 |
||
689:
匿名さん
[2011-07-26 22:32:54]
・固定から見たら
変動は金利上昇リスクがあるから怖い。 ・変動から見たら フラットは競売率8%だから怖い。 |
||
690:
匿名さん
[2011-07-26 22:41:12]
>687
>その分多額の金を払ってるわけでしょ。それで収入減少や資産価値減少が起きたらどうするの。 それはお互い様だろ? 金利上昇リスクは青天井、あなたのいう多額の金は僕らの言ってる保険代。 保険代は僕らが「OK 払うよ」って最初に合意して額だ。 君らのは、下はもう後少しで、上はほぼ100%近く残ってるじゃないか。 それに、変動は収入減対策になってるっていうのはもういいよ。 あれは、正直対策になってないと俺は思ってるから。 |
||
691:
匿名さん
[2011-07-26 22:44:05]
まぁ精神論になっちゃうんだろうけど、ぶっちゃけ固定が競売率高いのは、
固定が故に借金の意識が飛んじゃう確率が高くなるんじゃないの。 だから、ちょっと収入が減ったからって適応できなくなる。 それって重大なリスクだよね。収入減リスクよりも怖いと思うわ。 |
||
692:
匿名さん
[2011-07-26 22:45:02]
固定だけど3年位の収入減は耐えられる位の貯蓄ぐらいは持って借金しているよ!
|
||
693:
匿名さん
[2011-07-26 22:45:07]
>681
>いまは絶好のチャンスだから変動を選んでる。しかも戦略も練っている。 うわ〜 これはさすがに痛いと思った。 今が変動にとって絶好のチャンスなんですって。 戦略まで練ってるらしいですよ。 とってもすんばらしいかたなんだろうな〜。 |
||
694:
匿名さん
[2011-07-26 22:50:12]
>>690
このスレではテンプレ返済が基幹にある以上 あなたが収入減に対して 対策と思ってなかろうが関係ないのでは? まあ、あなたが思う思わないは自由ですから。 変動選択者にとっては十二分に収入減への対策になっている ってだけ。 >それはお互い様だろ? ええ。お互い様だと思ってます。 しかしニュアンスが少々違うのは リスクに対して0か100かで考えてない所かと。 あなたのレスだとそんな意味に取れますが。 (違ってたらゴメンネ) |
||
695:
匿名さん
[2011-07-26 22:52:11]
>>681
突っ込みが入ると思ったら、案の定変動金利に対してか・・・。 自分が選んだ固定金利に対するレスがないところを見ると図星なのか。 よほど気になるんだろうね。変動さんが自分より早く元本減るのがw |
||
696:
匿名さん
[2011-07-26 22:54:11]
>>693 レス番間違えた(突っ込みはナシよ)
突っ込みが入ると思ったら、案の定変動金利に対してか・・・。 自分が選んだ固定金利に対するレスがないところを見ると図星なのか。 よほど気になるんだろうね。変動さんが自分より早く元本減るのがw |
||
697:
匿名さん
[2011-07-26 23:03:09]
>694
>対策と思ってなかろうが関係ないのでは? あたりまえだろ。 あんな収入減対策と俺の関係性をもたすなよ >変動選択者にとっては十二分に収入減への対策になっているってだけ。 十二分? 本気で言ってんのか? 俺の知ってる賢い変動さんはもっと小さめに見積もってるぞ。 十二分な対策か〜 ま、いろんな人がいるんだろう。 >リスクに対して0か100かで考えてない所かと。 「ごめんね」って言ってるからゆるしてあげる。(笑 0か100かなんてそんなこと言ってないよ。 金利変動の可能性は0%〜100%まであるからね。 予想できないと言ってるんだよ。 だからどのみち金利が上がると支払い増えるな〜って思ってるだけだよ。 どこまで支払い増えるかの可能性は青天井だな〜って思ってるだけ。 投資的センスからいってナンセンスだと思ってるのよ。 |
||
698:
匿名さん
[2011-07-26 23:03:22]
仮に今原油価格が200ドルとかになって何年か前のようにレギュラーガソリンが200円近くになったら利上げは有りますか?
|
||
699:
匿名さん
[2011-07-26 23:04:15]
嫌だねぇ
朝から晩まで返済が終わるまで住宅ローンの事を考えるなんて 一度の人生遊ばな損だよ |
||
700:
匿名
[2011-07-26 23:07:32]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
固定は金利がどうなろうと関係ないじゃん。
上がって困るのは変動だけだろ?
大底やった相場はどうなるか知ってるか?