住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その32
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-28 13:24:36
 

その32をたてました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174282/

[スレ作成日時]2011-07-22 16:06:04

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その32

223: 匿名さん 
[2011-07-24 00:10:05]
>>221

まさに飛行機だな。飛行機の安全性や事故の可能性は限りなく低く、世界一安全な乗り物ではあるが、いざ墜落すると高い確率で死亡。
224: 匿名 
[2011-07-24 00:13:23]
閉鎖されたと言うことは、固定と共存しろということです。

これは管理人さんが決めたことです。
225: 匿名 
[2011-07-24 00:20:24]
その飛行機は、最低でも10年は安定して飛び続けなければいけませんね(笑)
226: 匿名さん 
[2011-07-24 00:32:46]
まだまだ円高が続くなら

今のうちに、大量の国債を発行して日銀が引き受けすればいいのにね?

っといっても日銀は動かないだろうなぁ
227: 匿名さん 
[2011-07-24 00:35:55]
>>225
もう二十年飛んでて、落ちる気配が全くないなぁ。
やはり、操縦士が日銀だからな。

日銀の長期金利の低空飛行術は世界一。
228: 匿名さん 
[2011-07-24 00:53:16]
>>159
>156です。

>金利の変動が怖くないの?
>ま、変動さんってこの手は多いだろうけど。

怖いのは、収入増を伴わない短プラ上昇が長期化した時だけですよ、しかも、借入の初期で。

固定契約者は収入減リスクは、どう考えているのでしょうか?
金利変動リスクより、よっぽど可能性が高いと思いますが。
229: 匿名さん 
[2011-07-24 00:57:14]
>大量の国債を発行して日銀が引き受けすればいいのにね?
そうだけど、もはや国債下落が怖くて日銀は直接引き受けをできない。
もう日本国債はかなりヤバイところまで来ているのを知ってるんだよ。
230: 匿名さん 
[2011-07-24 00:59:42]
「固定契約者は収入減リスクは、どう考えているのでしょうか?」
この質問は何と33回目です。
よっぽど知りたいんだな。
231: 匿名さん 
[2011-07-24 01:02:11]
>>229

世界の中央銀行は知らないらしいよ

http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2011/06/28/013102.php

第108回 日本国債を買い進める海外の中央銀行(1/3)

 さて、日本国内では各マスコミや評論家たちが口を揃えて、
「日本は財政破綻する(だから消費税アップが必要)」
「日本は財政破綻し、円が暴落する(だから消費税アップが必要)」
「日本国債は紙くずになる(だから消費税アップが必要)」
 などと叫んでいるわけだが、外国の中央銀行は淡々と日本国債などに投資し、円建て資産を増やし続けているわけだ。「財政破綻する!」はずの日本国債を購入することを続けているなど、外国の中央銀行も愚かなことだ。しかも、「暴落する!」はずの日本円建てである。 

232: 匿名さん 
[2011-07-24 01:02:12]
>227
過信したら墜落するんじゃない?
233: 匿名さん 
[2011-07-24 01:04:12]
答えなんて聞かなくても分かるじゃない。

収入が減るのが怖かったら、わざわざ高い金利の固定選ぶわけ無いでしょう。
他人の収入は減っても、自分の収入は減らないと考えてるから固定なんだよ。

減ったときのことは、想定外だから考えなくても良い。
考えたら家を買えないと開き直ってる。
234: 匿名さん 
[2011-07-24 01:04:59]
>>232

そう思うなら固定にすればいい。人それぞれ。
235: 匿名さん 
[2011-07-24 01:06:26]
>>233

そういう人々の末路
そういう人々の末路
236: 匿名さん 
[2011-07-24 01:11:52]
>>232
過信はしてないだろ。
どんな手段を使っても、長期金利を守り抜いてくれるよ。
結構、タマは色々持ってる。

失敗したら、日本はおろか世界経済ごと破綻だからな。
237: 匿名さん 
[2011-07-24 01:16:57]
固定にする意味が全くわからない。
イヤミじゃなくて、私とは経済的な視点で見ている世界が全く違うのでしょうね。
金利が少し上がっても、変動の方が有利ですよ。
少しでも上がったら固定が有利、とか勘違いしたんじゃないでしょうか?
238: 匿名 
[2011-07-24 01:21:02]
>236
日本が失敗したら世界経済が破綻するから大丈夫なの?(笑)

239: 匿名 
[2011-07-24 01:29:42]
>237
変動金利が上がったら有利とかでなく、万が一のために、余分に金利を払ってるんです。
240: 匿名さん 
[2011-07-24 01:38:49]
>>239
金利上昇で返せなくなることが不安なら、それは良いことだと思います。
心の安心を買ってるのだから、価値のある行為だと思います。

ただ、減収時の耐力が変動を選んだ場合より低くなるのが不安ですね。
241: 匿名 
[2011-07-24 02:09:32]
>240
変動が繰り上げしていたとして、固定との金利差分の貯蓄がすでにある場合、 収入減でその貯蓄を取り崩すのと、変動で借りていた場合の、金利上昇時の損失で貯蓄を取り崩すときでは、同じ貯蓄でも、その時の紙幣価値がちがいますよね?
242: 匿名さん 
[2011-07-24 02:35:00]
>>231
外国が日本国債の比率を高めているのは情勢の変化。
今の中国はお金がある、日本国債を保有すると政治的にも優位に立てるから日本国債を大量に買っている。
中国なら大量の日本国債を一気に市場で売却するぞ、など脅迫まがいの材料に使えるし。

その他の国はユーロの危機、米ドルの下落で相対的に日本国債の購入が増えているだけ。

本来なら今回の震災で直ぐに数兆円~20兆円の国債を発行して復興するはずが、日本政府はそれをしない。
理由は被災者を見殺しにしなければならないほど日本の財政は悪化しているから。
243: 匿名さん 
[2011-07-24 02:46:39]
保険という考え方自体はわからないでもないが・・
ただ、金利が仮に上がっても、損失はわずかでしょ?
払えなくなる程あがりはしないよ。
素直に、やすい方選べばいいと思うが。

大きな損失を避けるのが保険。
勉強金利で大きな損失・・・0じゃないけど、極めて0に近いような。
小さな損失はあり得るが、その場合だったら単純に安い確率の高い方でいいかと。

まあ個人の自由ですが。余りにも不思議と思ったので。
失礼しました。
244: 匿名さん 
[2011-07-24 02:48:01]
勉強金利→変動金利 失礼
245: 匿名さん 
[2011-07-24 04:28:31]
まーそれは個人の考えしだいですね
246: 匿名さん 
[2011-07-24 04:52:24]
はっきりしている事は、現在低金利である事。
そして円高が進み、消費税増税を含めた増税論議をしている事。

この現在の状況からいつまで低金利が続くか予想するしかないよ。
1ドル100円に戻すのは何年先か。増税の状況で経済成長できるのか。
変動を選んだ人は、大幅に政策金利を引き上げる局面はこないと予想したんだよ。

その判断に対し金利が上がったら危険だよと固定さんが騒いでも、何故金利が上がるかを明示してくれなきゃ高い金利で払っている僻みとしか思えない。
247: 匿名さん 
[2011-07-24 05:49:34]
ここの固定さんの言葉を借りるなら
金利動向は予測不可能だから、いくら予想しても無駄。
金利推移に説明はいらないため

金利が上がる時は上がる。下がる時は下がる。

・金利が上がることが怖ければ
 余分に金利を払って固定にすれば心の安心が買える。

・所得が下がることが怖ければ(増税含む)
 変動でテンプレ返済すれば心の安心が買える。

変動が怖ければ固定で正解。固定が怖ければ変動で正解。
248: 匿名さん 
[2011-07-24 06:04:37]
現実は、変動のかたは生活カツカツですけどね。
固定では払えずデベのいいなりで変動、そして収入減。

いやあ、昔からこういうパターンが殆んどです。
249: 匿名さん 
[2011-07-24 06:20:43]
>>248
変動ではローンが通らずデベのいいなりで固定、そして収入減。
3か月滞納した末に競売行き。

ここ5年、こういうパターンが殆んどです。

これが現実です。
250: 匿名さん 
[2011-07-24 06:29:11]
昔から金ない人は住宅支援機構のお約束でしょ。
でもフラット35sの優遇幅縮小で固定派は、どうするんだろうか、
それでも尚高い金利でローン組むのかな。
251: 匿名さん 
[2011-07-24 07:24:10]
>248
そこまで必死になるほど、悔しいんだろうね。
残念だったね。
252: 匿名さん 
[2011-07-24 10:21:11]
そもそも、普通、払える金額をベースに考えるから、変動と固定で同じ価格帯の物件を選ぶってことはないんじゃない?
払える金額を考えるときに固定か変動かはすでに選択済み、期間・金利もある程度考えておいてあるはず。

それで総予算がだいたい見えてきて、その時に固定と変動で総予算自体違いそう。
ただ、変動はお気楽に金利が(少ししか)上がらない想定で予算を決めてそう。

2008年まで金利が上がってきてたのに、リーマンショックで冷え込んだから、今はまた落ち込んでいる。
金利の底で変動で買って、ギリギリの人は多いんじゃないかなあ。
253: 匿名さん 
[2011-07-24 10:35:14]
>>252
銀行に言ってあげれば?

審査をちゃんとしないと将来が心配です

ってね。
254: 匿名さん 
[2011-07-24 10:38:24]
変動です。ローンは超余裕。
よく考えてみて? 固定にするメリットは何でしょう?

変動で金利が上がっても、何の問題もないから変動。
上がったら払えばいい、それだけ。
厳密に計算する必要もないから、今安い方で十分。
255: 匿名さん 
[2011-07-24 11:06:42]
>>252
>そもそも、普通、払える金額をベースに考えるから、
>変動と固定で同じ価格帯の物件を選ぶってことはないんじゃない?

銀行審査の場合は固定も変動も同じ基準で審査が入るから
同じ収入・借入額・期間において
固定・変動の選択がないと、そもそも比較検討にすらならない。

>それで総予算がだいたい見えてきて、その時に固定と変動で総予算自体違いそう。

だいたいが、結果として総予算が変わることがあっても
総予算でローンを考えないで金利の違いで予算を考えるのって、おかしくないか?
256: 匿名さん 
[2011-07-24 11:54:01]
住宅ローンでそこまでカツカツの支払いで組むの?


毎月の支払金額<毎月の貯金額 の設定じゃないの??
257: 匿名さん 
[2011-07-24 12:31:02]
変動で超余裕で組む人も中にはいるんでしょうが、
私の周りは余裕を持った返済を組んでるのは固定で、
変動は0.8%前後でないと返済できないカツカツ派が変動で組んでる感じです。
フラットも考えたけど払えないって。
そういう人のほうが多いんじゃない?
258: 匿名さん 
[2011-07-24 12:37:54]
>>257
あなたの知人そのまた知人の話をされてもねぇ。
今は払えなくても確実に将来給料が上がる20代のことかもしれんし。

あなたが固定がいいと言うなら、固定を選べばいい。そしてここにこないで。

固定のほうが競売行きが多いのは事実。
259: 匿名さん 
[2011-07-24 12:41:41]
>>257
>フラットも考えたけど払えないって。
>そういう人のほうが多いんじゃない?

また無責任に主観で話するから固定さんは信用できないんだよ。
君の周りだけで判断するのはかまわないが、こういう書き込みはやめてほしい。

変動で払うのがやっとという債務者は、変動がどうのこうの以前の問題。
それと変動金利をおなじベクトルで話すな。
260: 匿名さん 
[2011-07-24 12:41:46]
>257
お金ないふりしてるんじゃないかな。余裕資金ある事なんて人には言わないもんだよ。
261: 匿名さん 
[2011-07-24 12:43:20]
なぜ、こないで。になるんですか?
そもそもこのスレの一番最初(その1)を立てた人はフラットと変動のミックスですよ。
変動だけを語る場所ではないはずです。

変動で多いのは、金利上がったら払えないけど、上がってないから大丈夫。
上がったら競売覚悟だそうです。
金利上がったら変動のほうが競売増えるんじゃない?
当たり前だけど。

変動も実勢は今でも2-3%で、優遇があるから低いだけ。
銀行のさじ加減ひとつで優遇なんてやめられるのに。
経営が危なくなったら縮小するんじゃない?
262: 匿名さん 
[2011-07-24 12:52:21]
>>261
>なぜ、こないで。になるんですか?
理論が破綻していて、かつあなた自身の主観をばら撒いて迷惑だから。

>そもそもこのスレの一番最初(その1)を立てた人はフラットと変動のミックスですよ。
>変動だけを語る場所ではないはずです。
自ら荒れ立てるようなこと書いてるけど、これはほかの人の突っ込みにまかせるとして、
スレの趣旨とかではなく、公の場に書くなら責任をもつ発言をしろと。
「わたしの知人が返済にこまってるのよね!。変動らいしよ!。変動あぶないわよ」

>変動で多いのは、金利上がったら払えないけど、上がってないから大丈夫。
>上がったら競売覚悟だそうです。
>金利上がったら変動のほうが競売増えるんじゃない?
>当たり前だけど。
テンプレ読んでもわからないなら二度とくるな。
あなたに変動金利を語る資格あるが、だれも信用しない。

>変動も実勢は今でも2-3%で、優遇があるから低いだけ。
>銀行のさじ加減ひとつで優遇なんてやめられるのに。
>経営が危なくなったら縮小するんじゃない?
その根拠は?固定さんお得意の「そんなのわかるわけないだろ」か?
263: 匿名さん 
[2011-07-24 12:54:15]
またギリギリネタ出すの?

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news87.htm

平成19年度末の同機構の融資元金残高は約43兆円で、破綻、延滞債権、3カ月以上延滞債権をあわせた額は約3兆円6000億円にのぼっており、リスク管理債権比率は8.37%となっている。

http://view.hyas.co.jp/hyas_blog/113.html

「デフォルト率」ってご存知でしょうか?いわゆる「貸し倒れ率」です。地域にもよりますし時期にもよりますが、ざっくり言いますと一般的には法人向け融資のデフォルト率は「2%~3%」程度です。それに対して住宅ローンのデフォルト率は「0.2~0.3%」程度。
つまり、企業向け融資にくらべて個人向けの住宅ローンは貸し倒れになる確率が10分の1程度なのです。逆に言えば、住宅ローンは銀行にとって企業向け融資よりも10倍安全な資産ということになります。
264: 匿名さん 
[2011-07-24 12:55:38]
後付けのテンプレなんて関係ないでしょ。

実際、危ない変動のほうが多いんじゃないの?

そういえば、年収の何倍くらいを借りてるのか、誰も出さないね。
265: 匿名さん 
[2011-07-24 12:56:46]
>261
すでに実行したローンの優遇なんて簡単にできる訳ないでしょ。
経営苦しいですと暴露してるもんなんだから。
とはいえフラットの優遇幅縮小にともない変動の優遇幅も縮小するかもね。
固定から借り換えするなら今がラストチャンスかもね。
266: 匿名 
[2011-07-24 12:57:17]
変動でも、ずっと0,8が続くと思って、シミュレーションしてる人はいないでしょ
267: 匿名さん 
[2011-07-24 12:57:44]
>264
単なる憶測だろ。
268: 匿名さん 
[2011-07-24 12:59:21]
固定って、支払額が最初に決まるのが利点とか書いてるけど、だからこそギリギリで借りたりしちゃって悔しいんだろうな。
269: 匿名さん 
[2011-07-24 13:00:37]
変動を選んだ人は、フラットSすら満たさない低性能住宅の購入者ですよね。
270: 匿名さん 
[2011-07-24 13:11:49]
破綻して嬉しいのは、競売で安く買える不動産屋ですよね
271: 匿名さん 
[2011-07-24 13:13:15]
固定さんは相当、金利高く支払してる事が悔しいんだな。
ひとつくらい変動より特しないと悔しくて…。
でもこの円高。残念ながら低金利はもうしばらく続きそうです。
272: 匿名さん 
[2011-07-24 13:18:55]
3%固定の8000万のローン いきなり金利240万円
中々、元本減りません。
1%変動の8000万のローン 最初から金利80万円だけ。
元本減りまくり。
仮に、2,3年金利が変わらなかっただけでも、その間に、その差はいくらになるか・・・
悔しいのも仕方ないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる