その32をたてました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174282/
[スレ作成日時]2011-07-22 16:06:04
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その32
163:
匿名さん
[2011-07-23 20:52:54]
|
164:
匿名さん
[2011-07-23 20:56:37]
>>160
>それに円高なんていつ大反転するかわからないよ。 大反転だなんて、過剰な修飾語が好きなんだね。 大反転したところで短期的には変動に影響はないけどね。 企業は為替の影響を抑えるために拠点を分散してるから。 為替ヘッジもしてるしね。 >今後10年金利が上がんなきゃいいですな。 フラットより支払いが増えるほどに上がるのは難しいだろうね。 低いレベルで上がったり下がったりする程度。 |
165:
匿名さん
[2011-07-23 20:57:34]
|
166:
匿名さん
[2011-07-23 21:00:22]
>>163
あの、言ってる意味がわからないのであえて質問するが。 >金利上昇リスクだけ見れても、金利が上昇するまでにある程度元本減らせば変動のほうが有利であるというのが大方の見方。 これと >金利が上がるリスクはある。 >でも元本が早く減るメリットがあるから、そちらを選んだ!なら分かるけどね。 これって何が違うの? |
167:
匿名さん
[2011-07-23 21:04:46]
>>163
>>161ではないけど、代わりに回答する。 >それって何を根拠に有利だと思ってるの? 計算すれば分かるよ。Excelでもローンシミュレーションサイトでも。 >金利の動きは誰にも分からないのに、なぜそれが有利だと分かるの? 半年後、1年後くらいはほぼ確実に、数年先もそれなりの確率で分かるよ。 日銀の利上げ単位は0.25%だし、状況を見ながら少しづつ利上げしていくんだから。 >金利が上がるリスクはある。 >でも元本が早く減るメリットがあるから、そちらを選んだ!なら分かるけどね。 だから散々言ってるじゃない。 金利が上がる見込みが乏しいから、変動でさっさと残債を減らすんだって。 逆にそうしない理由が分からない。 フラットは早期に金利が上昇し、かつそれが維持されなければ変動に対してプラスにならない。 今から5年たっても今のフラットS(団信込み)の金利にすらならない可能性が高いのに、 フラットで借りるメリットは何だろう?理解できない。 |
168:
匿名さん
[2011-07-23 21:05:47]
もしかしてこの固定さん、高い固定金利の時にローン組んでしまったおまねけさんなんじゃないの。
金利上がれーって怨念が。でも残念ながら下がり続けた。そしてこれからも…。 |
169:
匿名さん
[2011-07-23 21:06:49]
>>163
ついに墓穴を掘ったね。 >金利が上がるリスクはある。 >でも元本が早く減るメリットがあるから、そちらを選んだ!なら分かるけどね。 早く変動に借り換えた方が良いんじゃないか? 日経新聞1面に、現在の最低金利は0.7%とあったし。 今後もっと下がる可能性もあるけど、これで手を打っても十分に安いでしょ。 |
170:
匿名さん
[2011-07-23 21:10:23]
|
171:
匿名さん
[2011-07-23 21:11:11]
こんなとこで変動金利で組んだ人妬むなら、さっさっと借り換えした方がいいと思うよ。
フラットの優遇幅縮小したら、銀行の優遇幅も減るかもよ。 |
172:
匿名さん
[2011-07-23 21:14:54]
ローンも家もないならリスクなしだな。
いや、固定さんの理論でインフレになったら、家賃払えずに…。 まあ、頑張れ。 |
|
173:
匿名さん
[2011-07-23 21:16:05]
|
174:
匿名さん
[2011-07-23 21:19:44]
>164
>フラットより支払いが増えるほどに上がるのは難しいだろうね。低いレベルで上がったり下がったりする程度。 だからさー なんで すごい学者みたいな先生にも将来の金利の動きは分からないのに、 「上がるのは難しい」 とか 「低いレベルで上がったり下がったりする程度」 なんてあなたに分かるんですか? こんな単純な事実に反してるのがまだ分からんのかな? |
175:
匿名さん
[2011-07-23 21:25:06]
>>174
それは政策金利にはどうしたら上がるのか、という明確なルールがあるからでしょ。 例えば数年後の日経平均を予想してくださいって言われたら難しいけど 数年後は日本は凄まじい好景気でバブルの再来です、って言われたら ほとんどの人がそれを否定すると思うし、実際そうなる可能性は物凄く低いと思うが。 |
176:
匿名さん
[2011-07-23 21:26:11]
>166
>金利上昇リスクだけ見れても、金利が上昇するまでにある程度元本減らせば変動のほうが有利であるというのが大方の見方。 これって変動の一つの側面であるメリットを語ってるだけの話で、その裏返しである、 元本減るまでに金利が上昇しちゃうと不利っていうのがあるわけだよ。 それが金利上昇リスクって意味だよ。 |
177:
匿名さん
[2011-07-23 21:27:48]
|
178:
匿名さん
[2011-07-23 21:30:09]
>>174
将来の予測はある程度できるよ。短期ならね。 いま、金利上昇の兆候がまったくない。 どんな急激な金融引き締めであっても、最短で1年半かかっている。 ここで察知できるかが第一関門。 現状の残高と今後の見通し、金利見込みを総合して さっさと固定に借り替えるか変動のままで返しきるか、一括返済するか判断する。 これが第二関門。 第二関門のときに、固定金利が現在の金利以上であっても、それ以前の返済分を含めて ペイできてる計算になる。しかもそれが高い確率で。 前提条件としては今後数年は最低限いまの金利水準であること。 専門家がわからんというから「わからん」じゃなくて 無い頭使って知恵を使うことを覚えたほうが良いよ。 わしも頭はよくないが、自分で考える術は持ってる。 |
179:
匿名さん
[2011-07-23 21:30:16]
|
180:
匿名さん
[2011-07-23 21:31:05]
>175
>それは政策金利にはどうしたら上がるのか、という明確なルールがあるからでしょ。例えば数年後の日経平均を予想してくださいって言われたら難しいけど数年後は日本は凄まじい好景気でバブルの再来です、って言われたらほとんどの人がそれを否定すると思うし、実際そうなる可能性は物凄く低いと思うが。 将来の正確な金利の予想は誰にも出来ません。 これは事実です。 なのになぜあなたは、 >実際そうなる可能性は物凄く低いと思うが。 なんて言ってるのかな? 可能性は分からない。というのが事実。 でも君は可能性はものすごく低いと思ってる。 ここまで単純化してもわからないなら、もう何も申し上げることはありません。 |
181:
匿名さん
[2011-07-23 21:33:36]
>>163
そんなに変動気にしながら固定で組んだの? >将来の金利は誰にもわからない と思ったからあなたは固定なんですよね。 それはあなたの判断だから、いいと思います。 しかし、変動金利が上がっても あなたにとっては何も得することはありませんが それでもあなたにとっては、政策金利が上がるリスクって大事なんでしょうか? 固定さんが、自分は金利が上がるリスクがあると思ったから 固定にした。ってのは理解できますが 固定選択者が変動スレで、変動に金利が上がるリスクを説かれても 今いちピンとこないんですよね。だって関係ないじゃないですか。 よっぽど変動金利を実行している方から 金利変動リスクを説明してもらったほうがわかりやすいです。 |
182:
匿名さん
[2011-07-23 21:39:12]
>>180
>可能性は分からない。というのが事実。 >でも君は可能性はものすごく低いと思ってる。 良い事言ったね。 あなたの言う通り、予測不可能な将来を確実なものとするためのコストこそが すなわち固定が支払っている金利なの。 つまり、貸し手のリスクとかを全部込みで高い金利を払ってる。 普通にはあり得ない高金利なんだよ。貸し手のリスク全部込みなんだから。 変動は合理的に考えてそんなの無駄だから、景気に中立な変動で良いと思ってる。 その考え方の差。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>金利上昇リスクだけ見れても、金利が上昇するまでにある程度元本減らせば変動のほうが有利であるというのが大方の見方。
それって何を根拠に有利だと思ってるの?
金利の動きは誰にも分からないのに、なぜそれが有利だと分かるの?
有利か不利かは将来の金利の動きがわかって初めて変動が有利だったか固定が有利だったかがわかることだよね?
将来の金利は誰にもわからないのになんであなたにはわかるんだろね。
完全に言ってる事が矛盾してると思うよ。
金利が上がるリスクはある。
でも元本が早く減るメリットがあるから、そちらを選んだ!なら分かるけどね。
あなたみたいな変動はもう一度自分がやってることを整理して考えてたほうがいいんじゃないかな。