8月下旬分譲開始予定
昭和記念公園へも、近いですね。
検討中の方、周辺住民の方など、
意見交換お願いします。
所在地:東京都立川市曙町二丁目231番6 [地番]
交通:JR中央線・青梅線・南武線「立川」駅より徒歩7分
多摩都市モノレール「立川北」駅より徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上12階建
総戸数:34戸[住居:33戸、管理事務室:1戸]
間取り:2LDK・2LDK+S
完成予定日:2012年3月上旬 (多少変更が生じる場合があります。)
引渡予定日:2012月3月下旬 (多少変更が生じる場合があります。)
分譲開始時期:2011年8月下旬
売主:日神不動産株式会社
施工会社:多田建設・丸運建設共同企業体
管理会社:日神管理株式会社
[スレ作成日時]2011-07-21 20:20:36
日神パレステージ立川曙町ってどうですか?
43:
ご近所さん
[2012-06-18 22:37:20]
|
44:
匿名さん
[2012-06-19 12:56:11]
個人の好みですが、繁華な場所に近すぎるのと、車の入出庫が不便な感じがします。
あと隣のコインパーキングまでを合筆してマンション敷地にできなかったのかと。 とにかく建築面積が狭いのでいろいろと無理して詰め込んでる感が否めません。 |
45:
匿名さん
[2012-06-19 18:57:54]
03から始まる日神不動産から電話が頻繁にかかってくるのはここ?
|
46:
ご近所さん
[2012-06-21 00:57:18]
駐車場の出入りがちょっとなぁと思うけど、場所は悪くないと思ってる。
一人で暮らすには十分な広さだし。(私的には) |
47:
匿名さん
[2012-06-23 17:10:52]
2LDKに1人入居は立地ですね。
家族がいないという立場なら周辺環境に敏感になることも少ないでしょうから前向きに考えてもいんじゃないでしょうか。 なんせ立川駅近くの分譲ですから価値はありますよね。 独身用は賃貸が多い中、この場所で1人は憧れるかな。 |
48:
匿名
[2012-07-15 20:04:05]
交通量の多い交差点に面してるけど上層階だと騒音はあまり気にならないのかしら。
ダイエーの食品街が遅くまでやってるのは何かと便利そうですね。 |
49:
匿名さん
[2012-07-17 11:29:15]
2LDKでも広そうだから子供が一人いても住めそうな感じですね
DINKS向けのマンションなんですかね? 買う方は子供がいない方がおおいのかな?となると子供がいると住みにくいですか? |
50:
匿名さん
[2012-07-17 19:47:38]
それなりに立川駅も近いですから家族の時間を多く持ちたいという気持ちなら悪くないんじゃないですかね、本当は3LDKとかのほうがいんでしょうけど、仕事に行ってる間、妻と子どもが一緒に楽しむ街としては充実していると思うしバランスはいいと思います。
抜群に眺望がいいとか立地がいいとか、そういうわけではないと自分は思います。 でも不自由しない環境はかなり好感持ってます。 |
51:
匿名
[2012-07-19 22:42:20]
毎日の生活に何を求めるかで変わってくるかと思いますが、
買い物に便利で病院や学校、公園などに便利だといいです。 設備的にはそれほど望みませんが防災とか防音、セキュリティーはチェックしたいところです。 |
52:
匿名さん
[2012-07-22 01:22:06]
立川ってどんな街なのですか?周辺環境のページを見たらナイジェリアのアート作品が強烈でした。というか、どれもこれもヘンテコリンな作品ばかり。展示作品は永久的に見られるのでしょうか。それとも展示替えがあるのかな。
商業施設も充実しているし駅も四方に線路が延びていて便利そうだし。立川も良さそうですね。 |
|
53:
物件比較中さん
[2012-07-22 17:32:48]
>>52 さん
立川なかなかいい街ですよ、規模としては東京西部の中では大規模に該当する商業発達エリアだと思います、これは立川駅周辺に関する話ですが、パレステージを選ぶなら切り離せない距離関係ですのでこの栄え方から受ける恩恵は大きいのではと。個人的には駅北側(パレステージのある方面ですね)、こちらのほうが大人の街かなと思っています。南は若者も楽しめるエンターテインメントや軽食も充実の雰囲気。いずれにしましても便利さには文句の付けようがないですね。 |
54:
匿名さん
[2012-08-05 02:01:47]
値下げは?
|
55:
匿名さん
[2012-08-06 11:28:00]
立川はここ数年発達の仕方がすごいですね。
昔はホント田舎・・・って感じで不便でしたが。 久々に行ってみたら、イメージが一新されていて驚きました。 これからまだ発展しそうですし、要チェックな街だと思います。 |
56:
匿名さん
[2012-08-06 11:44:23]
立川はヤマダ電機、イケアが出店してくるので
その集客を見込み、また新たな店舗ができるかもしれませんね。 駅が混雑するのは敬遠しておきたいところですが、 お祭り好きなもので週末に街が活気づくのは嫌いじゃないです。 |
57:
匿名さん
[2012-08-06 18:27:57]
8/30には都内で三番目に大きなフル規格のロフトが立川モディ跡にできますね。
立川駅周辺の弱点であったホームセンターの品揃えがかなりカバーされるのではないでしょうか。 |
58:
匿名さん
[2012-08-07 19:52:24]
ここ免震ですか?
|
59:
主婦さん
[2012-08-07 21:49:15]
ロフトは都内4番目
ホームセンターではない。 |
60:
匿名さん
[2012-08-08 21:28:11]
ここは新しいから免震構造ですか?
|
61:
匿名さん
[2012-08-20 16:15:44]
0120の営業電話がしつこい
|
62:
匿名
[2012-08-20 22:21:25]
免震ならいいな
どうなのかな? もう空きはないかな? 空き空きかな? |
ちょっと見てみたい。