その2を作りましたので書き込みをされる場合は
こちらへお願いします。
リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定
【タイトル末尾を"Part3"に変更しました。2012.05.07 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-21 10:32:26

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエ エアリータワーってどうですか?Part3
410:
申込み済みNO2
[2011-10-01 23:59:34]
|
411:
購入検討中さん
[2011-10-02 02:16:53]
どうでもいいが、入居者スレがキモい。
わんとかにゃんとか、 仲間入りしたくない感じする。 |
412:
匿名
[2011-10-02 06:25:36]
匿名ばかりで叩きあってる別住居者スレよりいいんじゃない。
メリットのひとつに建物内に駐車駐輪場があるということがあげられるかな。公園式マンションなどは敷地が広くていいけど車や自転車にたどり着くのに時間がかかりそうで、毎日のことだと面倒だな。円直結もかなり魅力的。 |
413:
匿名
[2011-10-02 06:28:23]
ここより安いタワマンてどこですか?
気になります。 |
414:
契約済みさん
[2011-10-02 08:54:04]
幾つか他のマンションも検討しました。
管理費・積立金は特別高くもなくごく普通です。 また、安くても耐震性能が悪いマンションは、余計な出費が嵩む可能性があります。 形状も、コ・L・I字型ではなく、正方形に近いマンションを考えていました。 ここは、技術賞受賞の最新式制振構造システムで安心です。 http://www.obayashi.co.jp/press/news20101208 大林組施工の新築で、震災で何らかのダメージを受けた中古とは違います。 駅徒歩1分で、ジム併設なのも利点です。 |
415:
契約済みさん
[2011-10-02 10:55:18]
契約住みさんが増えてきて嬉しく思います。
個人的にはジムやゲストルームなんかは管理費が高くなる原因だから不要と思うのですが、 そこで他の住居者さんと交流が図れる場になれば良いのかなと思います。 欲を言えば、コンビニがデイリーヤマザキではなくファミマとかセブンだったら尚嬉しいですね。 |
416:
契約済みさん
[2011-10-02 11:12:24]
DFSマンションってこことシティタワー大阪天満となんば グランドマスターズタワーしかないのですか?
大阪天満、なんばが全然売れてないので気になります。 ここも同じになる? |
417:
匿名
[2011-10-02 11:20:47]
ヤマザキの焼きたてパンは食べてみたいけど
|
418:
土地勘無しさん
[2011-10-02 11:33:13]
ここより安いタワマンって怖い。
|
419:
匿名さん
[2011-10-02 14:17:46]
>400
東レ&長谷工は「売り逃げ体質」なんですか。 そりゃ、売主なら、天災だろうとこれは修繕費の足しにして下さいと見舞金等を 出すのが礼儀というものでしょうね。 それをやらないとしたら、誠意ナッシングかな。 しかし、耐震性能が悪く「揺れたら壊れます」として売ったのなら基本的には修 理は免責でしょう。 「揺れても壊れません」じゃないのだから。 リヴァリエはその点は大丈夫じゃないの。 「最新式の免震」で売ってるのだから。 これで壊れたら、その時こそ、やい、誠意を見せやがれと売り逃げを許さなけれ ければ良いでしょう。 |
|
420:
匿名
[2011-10-02 14:23:32]
免震じゃなくて、制振だけど。
そんなんじゃ売り逃げされそう。 |
421:
近所をよく知る人
[2011-10-02 15:34:58]
売り逃げどころか、完売まで程遠そうですね。
DFSも実際に地震来たらどうなるか分からないし、気になりますね。 |
422:
匿名さん
[2011-10-02 16:06:45]
床が沈んだマンションは、住民がうまく言いくるめられたようだよ。
|
423:
契約しました
[2011-10-02 16:24:05]
今、何戸くらい契約済みなのでしょうか?
|
424:
匿名さん
[2011-10-02 16:46:55]
|
425:
物件比較中さん
[2011-10-02 17:45:20]
この物件は、環境が整備されていくに従い、加速度的に人気が出るだろうね。
恐らく現在の最大のウィークポイントは、この地で生活することのイメージがわかないこと。 順番はわからないけど、駅が新しくなり、建物が出来上がり、緑が整備され、 コンビニができ、保育所ができ、A棟住民の生活がスタートするといった流れの中で、 徐々に生活のイメージがわき、それが安心感につながることで人気が上昇すると思う。 販売の勝負どころは、徐々に出来上がってくる来年度なんじゃないかな。 A棟に続いてB棟、C棟と分譲していくんだろうけど、B棟、C棟のほうが高値になると思う。 |
426:
匿名さん
[2011-10-02 19:21:48]
>>425
物件そのものはこの辺にしては随分良い。 多摩川も大師河原まで整備されてきているから、 総合的に良いとは思うんだが、人気はどうかな。 やっぱり川崎駅との間に堀之内があるのがなあ。 韓国・朝鮮***に牛耳られた堀之内が破壊されれば、人気は出るかもね。 まあ民主党のJ氏は拉致関係者団体に寄付するくらいだから無理だろうけど。 |
427:
物件比較中さん
[2011-10-02 20:16:37]
|
428:
物件比較中さん
[2011-10-02 20:23:28]
|
429:
購入検討中さん
[2011-10-02 22:12:16]
>425
私も同じ意見です。 ほんとに、現時点では川以外なにも無い状態ですから、 販売戸数は思いのほか伸びないでしょうね。 ただし~以降は425と同じです。 プロジェクト全体で考えれば、 A棟の成功は何よりも大事なのは間違い無くて、 そのためにも、A棟は利益を抑えて トライアル価格で出してるんじゃないかなと思います。 また、京急も半端じゃない額の投資をしてるわけなので 駅の改修やダイヤ改正は、全力で取り組むでしょう。 |
普通のマンションでは味わえないメリットが多々ありますからね。
共有スペースの充実、セキュリティの安全性、建物の構造(耐震性)、施工主売主の信頼性・・
挙げたらキリないです。
他のタワマンも色々見ましたが、そんなに大差ないですよ。
確かにココより安いところもありましたが、それなりってレベルでした。
逆にもっと高いところもいっぱいありました。
個人的にはバランスが取れている物件だと思います。
我が家を含めて購入される方はそういった部分を
プラスアルファ考慮して契約されていると思いますよ。
モデルルームでは同年代の若いご夫婦をよく見かけるので
仲良く歳を重ねていけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。