京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエ エアリータワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエ エアリータワーってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-11 22:31:05
 

その2を作りましたので書き込みをされる場合は
こちらへお願いします。

リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定

【タイトル末尾を"Part3"に変更しました。2012.05.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-21 10:32:26

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエ エアリータワーってどうですか?Part3

390: 匿名 
[2011-09-28 20:35:02]
ケチつければ切りないよ。
てか、結局賃貸でいいじゃんって話になるよね。
川崎なら川崎西口が文句ないけど高いしもう新築ないし…。
あとはどこを妥協するかの問題…。
391: 物件比較中さん 
[2011-09-28 22:45:08]
ここでの管理費、修繕費の話は以前出尽くした感がありますね。将来のタワーマンションを危惧してるのであればタワー以外を検討することです。

大震災後の販売で三ヶ月やそこらで200戸というのは大健闘してるのではと思うのはマンション新参者だからかな。よく分かりませんが余所はじゃんじゃん売れてる?

工場見学、屋内は興味ないけど周りの環境をチェックするチャンスかも。
392: 物件比較中さん 
[2011-09-28 23:49:34]
> 390

そうそう、やれ管理費やら修繕積立金やら言うやつは、
贅沢せず賃貸で我慢してください。
393: 匿名さん 
[2011-09-29 03:50:45]
管理費修繕費が高すぎ許容か、賃貸か、は極論。
普通や妥当な管理費修繕費狙えばいいのでは?
394: 周辺住民さん 
[2011-09-29 07:51:00]
国交省が来年以降、分譲際の修繕積立金の適正表示を求めていく記事が以前あった気がしました。
A棟は4190~6080円。
B棟、C棟は8000~10000円。
で結局値上げみたいにならなければ良いのですが。

味の素を気にされている方は、マンションギャラリ-から5~6分河口方面に歩いてみて下さい。
入り江の先に味の素の工場があります。

そこは近隣住民では有名な「臭いのホットスポット」です。
物件への影響はご自身の感覚で確かめていただければ良いと思います。
395: 物件比較中さん 
[2011-09-29 08:06:41]
70~80平米で管理費12000~14000円。
修繕積立金は7000~8000円。
総戸数200戸以上。(ですが、団地方式は避けるべき。連携が取れず、支出の見直しが難しい。)
自走式駐車場。

新築で言うと近隣ではお勧め物件はありません。
中古なら
長谷工コミュニティで管理の行き届いたフォレシアム。
理事会の頑張りで620万円もの経費削減を果たしたらしいザクス。
若者向けのモダンな作りのリベルマ-レ。
いずれも駐車場代が500円(ワンコイン)からですから魅力的です。
396: 匿名さん 
[2011-09-29 09:08:05]
>387
管理費を安くしたかったら、住民が自分たちで共用部の掃除とか植え込みの剪定
をやればいい。
修繕費もボロくてもかまわねえやと腹をくくればいいだけだし。

>将来のタワ-マンション、少子化時代で価値が出るのか不安です。
だと?
他人の仙気を頭痛に病むことはねえでしょ。
払えない場合の物件の資産価値なんか知ったこっちゃないし。
397: 匿名 
[2011-09-29 23:25:45]
>385

>386

海辺臨海の工場夜景見学と、味○素の工場見学は、意味と目的が全く異なるよ。
398: 購入検討中さん 
[2011-09-30 00:57:07]
修繕費なんて、デベが適当に作成したものだから、あんまり当てならんよ。
ちゃんと住民で調査すれば、ものすごく足りないこともあるし、
余分な部分は減らすこともできる。
管理費も、あとから住民集会でもっと安い管理会社に変えればいいだけ。
安いとサービスは悪くなることもあるけど、安くてよくなることもある。
買う前からあんまり心配しても始まらんよ!
あっ、でも全戸売れないと、そんな話も難しいか、トホホ。


399: 物件比較中さん 
[2011-09-30 08:08:37]
「川崎ラグゼ」がなかなか良さそうですね。(自走式駐車場、駅近)
東レは「シャリエ川崎大師」の時、修繕積立金の設定に好感が持てました。
土地の所有持分も多そうですし、中庭もあり、ポイントが高いですね。

「グリ-ンシア京町」はまあまあ。
交通の不便さが致命的ですが、修繕積立金の設定が¥6230~¥9040という初期設定は良心的。
管理会社が満足度50社中で最下位50位というのも不満。
400: ご近所さん 
[2011-09-30 13:02:02]
ラグゼ、立地や自走駐、価格はいいと思いますが、
引き渡し後のアフターサービスは東レ&長谷工のタッグは要注意です。

フォレシアムのEXPジョイント破損も「そりゃ揺れたら壊れるだろう」
という設計をしておいて、東レ、長谷工ともに
「引き渡し後の天災による破損は保証対象外」の一点張りで
全く誠意なしの売り逃げ体質です。
401: 物件比較中さん 
[2011-09-30 19:48:17]
震災ですからアフタ-対応をどう見るかは難しいですが、居住者さんに納得頂く対応が取れていないのであれば問題ですね。

エキスパンドについてですと、「川崎ラグゼ」は7階建てだから地震の際に破損する可能性が低そうなのが救いです。
管理会社も長谷工コミュニティですので満足度アップです。
タワ-マンションで低層階を買うのであれば、再検討の余地ありですね。
402: 匿名 
[2011-10-01 09:30:34]
長谷工の営業マンが荒らしに来てますね。
長谷工と大林組じゃ比べようがないけどね。
403: 匿名 
[2011-10-01 09:33:46]
港町駅でブルー系な方々が、酒盛り&ウ☆コしてた
なんとかなりません?
404: 物件比較中さん 
[2011-10-01 10:12:06]
ごめんなさい。
マンションギャラリ-の方、長谷工の関係者ではありません。

掲示板にスポンサ-としてリンクが張ってあったので比べているだけです。
検討版ですので他の物件と比較して、色々と意見してみるのは構わないのではと思いますが。。。

誰でも荒らしと決め付けるのではなく、良さをアピ-ルしていただけると助かります。
405: 匿名さん 
[2011-10-01 11:01:50]
長谷工の営業マンが「グリ-ンシア京町」がまあまあ。
なんて書かないでしょう。
心が狭いな~。
406: 匿名 
[2011-10-01 11:28:52]
建築ブログ楽しみです。大林組いつもきれいにお仕事されてるようですね。

近隣との比較は勉強になりますが、やはり新築タワーマンションとの比較でお願いします。
407: 匿名 
[2011-10-01 11:50:56]
マンションの高さとトリプルタワーの点でいえば
大田区にある下丸子のザ・リバープレイスと全く同じなので
一度、見てみるのもいいかと思います。

価格の面では比較になりませんが、だいたいのイメージはつかめるかと思います。
キャノン本社の横にあるマンションです。
http://www.otakumansion.com/mansion/12507.html
408: 匿名さん 
[2011-10-01 16:46:35]
近隣マンションより安いタワマンと比較できるタワマンは無いんじゃない?

409: 匿名さん 
[2011-10-01 21:56:18]
2期はどのくらい売れたのかなー
30戸のうち半分くらいかなー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる