公式URL::http://www.atlas-club.com/shimura/
関連スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83944/
アトラス志村三丁目 契約者限定のスレです
これからご近所同市であり仲間でもあります
仲良く情報交換・会話をしてください
[スレ作成日時]2011-07-21 00:42:48
『住民板』 アトラス志村三丁目
593:
契約済みさん
[2012-02-20 21:02:45]
|
594:
匿名
[2012-02-20 21:07:55]
PASMOなんですよね。管理が東急グループだからみたいですが、Suicaは使えないみたいで残念です。登録しておくと、エントランスを入ったときにケータイに帰宅通知サービスで通知されるシステムだったと思います。
|
595:
匿名さん
[2012-02-20 22:03:41]
|
596:
契約済みさん
[2012-02-21 08:27:06]
バスはPASMOもSuicaも利用できますよ。
志村三丁目駅から通勤・通学でJR連絡定期でない方は、いずれにしてもPASMOに変更しないといけませんね。Suicaの解約はチャージを使い切れば手数料もかかりませんし、デポジットの500円も返金されますので、この際に定期利用でない方もPASMOにするといいかもしれません。 大阪等ではPASMOは使用できませんが、違いはその程度だと思います。 |
597:
匿名
[2012-02-21 08:42:00]
↑バスとか電車はSuicaでも大丈夫ですよね!じゃなくて、玄関のカードキーはPASMOオンリーだという話でした。 Suicaは使えないらしいですよ。 私は銀行のカードにSuicaがついているタイプを使ってるので変更が面倒で(-_-) 普通に鍵で入ることになりそうです。子供たちには小学校になったらPASMOをつくらせるつもりです♪
|
598:
契約済みさん
[2012-02-21 09:48:59]
そうです、カードキー代わりにしたいならSuicaにこだわらなくても良いのでは?という提案のつもりでSuicaとPASMOは違いが無い事を言いたかったのですが説明不足ですみませんでした。確かに提携カードにSuica付いてるものは変更が大変ですね。そもそもマンション専用カードと鍵で充分ですし。
|
599:
内覧前さん
[2012-02-21 10:06:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
600:
匿名さん
[2012-02-21 16:04:59]
標準装備では鍵は大体上下とも同じ鍵です
戸建てでもそうです あとは、入居後個人で鍵屋さんにお願いして 1つ取り換えてもらうしかないみたいですよ |
601:
契約済みさん
[2012-02-21 16:09:25]
すみません
鍵がどうのとか 防犯上ふせたいことですよね 下のオートロック部分ならともかく、自宅部分で防犯にかかわることを 細かく話されると防犯上良くないと思います ましてやこういった誰もが簡単にみられるネットなどで・・・ 防犯的に一番きをつけない時期は入居時です 下のオートロックも引越の際に開けっぱなしになります それに付け込んでいろんな業者がくると思います 防犯上に関係する話はなるべく控えていただきたいと思いました |
602:
匿名
[2012-02-21 16:17:06]
たしかに。きづきませんで、すいませんでした!
削除依頼します! |
|
603:
契約済みさん
[2012-02-21 16:34:40]
こんにちは
今週末、いよいよ内覧会ですね 楽しみでたまりません ですが、体調を崩してしまい、当日しっかりみれるか心配です 実は私は喘息持ちなんです 正直、こちらのマンションの横に首都高があるのは心配です ここにした理由は旦那がここじゃないと買わないと決断を下したからです それには、いろいろ事情もあります 税金関係もありますし 子供の都合もあります 私自身もこちらの物件はとても心の底から気に入っているので 楽しみですし、後悔もしません ただ、私自身、東京に上京してきて発症しました 出産による体質の変化でアレルギー体質になってしまい 花粉や風邪のウイルスによるアレルギーが原因で喘息がでてしまいます いままで東京に住んでいて普通に暮らすことの方が多いんですが ただ、やはり高速というのがきがかりなんですよね 子供も旦那も健康なので、いいんですが… 旦那自信私の喘息は全くかんがえてくれませんでした 自分が健康で経験がないためどれぐらいしんどいか分からないんだと思います ですが私一人我慢すればいいかなとも気持ちを割りきったりもしました それに発作がでるほどではなく、風邪をひいたりするとぐずってしまう程度なため かかりつけの病院での投薬でなんとかなるぐらいです いま、ちょうど喘息が出てるため心配に拍車がかかってるのかもしれません そこで、喘息持ちだけどここを買われた方が私以外にいらっしゃるか聞いてみたくなりました もし、いらっしゃったら、今後の対策とかの考えを参考にしたいなと すみません、よろしくお願いします |
604:
契約済みさん
[2012-02-21 23:21:51]
帰宅時(午後8時ごろ)、アトラスの前を通ってきました。
外見は、ほぼ完成に見えましたが(駐車場及び周辺は未完了)内装工事をおこなっていると推測(ダウンライトが点灯・音がきこえた)される部屋が散見されました。(特に西側) 私達も今週末、内覧会です。家族一同楽しみにしています。 本日、自転車3台目置き場確保の通達が送付されてきました。(本当はあと1台分必要なのですが・・・) |
605:
契約済みさん
[2012-02-21 23:28:41]
現地モデルルームは、201です!!
|
606:
契約済みさん
[2012-02-21 23:33:39]
東南側も一部ルーフテラスの柵が設置され始めましたね。
ソラファームはまだでしたが。 エントランス左横のグランドプラザの御影石?の正方形のベンチは なかなか良い感じですね。 広告にもありましたが、ここはご近所の方にも開かれた場所なんですね。 内覧会、我が家は土曜日なんですが、やはり土曜もお天気イマイチ…。 しかも気温も低い! 東南で午後なので、暗さと寒さ覚悟で望まねば…と気合を入れてます。 |
607:
契約済み
[2012-02-22 00:57:07]
内覧会にむけて、家具屋でイメトレしてきました!しかし、契約したのはほぼ半年前。部屋の色(たしかナチュラルブラウン)がどんな色だったかうっすらとしかわからず、家具の色が決まらない・・。物は決めたので、今週末にチェックして再度色を決めに行きます。内覧会1日でやらなければいけないことが多すぎて心配です(^^;) 終わるのかな・・ 不具合指摘が一番大切ですが、業者は頼んでいないのでテキトーに終わってしまいそうです。。
|
608:
入居予定さん
[2012-02-22 09:43:26]
おはようございます。内覧会もうすぐですね☆
みなさん、火災保険と地震保険はどうされますか?そろそろ申し込みですよね? 我が家は火災保険はとりあえず、10年で地震保険を5年でお願いしようかと思っています。以前このスレで地震保険は申し込まないとコメントされていた方がいたのですが結局みなさんどうするのかな・・と思いましてお伺いしました。 正直、強い地震がきても免震だし家財や建物に損壊はそんなに無いのではと思います。考えているのは火災です。アトラスは高速に近いこともあり、地震で高速で火災が起きて延焼という可能性もなくはないですよね?そこまで考えなくても・・と旦那は言うのですが心配で悩んでいます。高速からそんなに離れていない部屋なので余計に。また、調理中に地震がおきる可能性もありますし。 旦那には反対され気味なのですが、心配性なのでつけたい。けど高い・・。 |
609:
内覧前さん
[2012-02-22 12:04:48]
カギの件で色々と話が飛び交っていますが・・・
セキュリティも何も無いですね |
610:
内覧前さん
[2012-02-22 12:54:39]
鍵について、ネット上で詳しく書くのはちょっと…。
|
611:
匿名
[2012-02-22 13:06:37]
書いてしまった者です。本当にすいませんでした。すでに削除依頼をしております。今後は気をつけて発言しますので。ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
|
612:
契約済みさん
[2012-02-22 13:54:34]
>608さん
我が家も悩みましたが、地震保険、うちは付けますよ。 これだけ毎日首都直下とか震度7とか報道されていたら、どんどん心配に なってきて、出費が多い時期ではありますが、多い時期だけに勢いで払えそう なので付けておくことにしました。 むしろ将来見直しの時にケチってしまいそうですが…(^^;) |
鍵は全部で6本。
うち1本は警備会社に渡されますので、居住者が持つのは5本です。
プラス、非接触カードというモノが2枚貰えるそうです。
これは占有エリア(部屋)までは入れませんが、エントランスなどの
エリアに入れる物だそうです。
おそらく広告にも記載されていた、パスモで子供の帰宅を通知するシステムと
同じか、それと連動するものではないかと思います。
これは内覧会で確認の必要アリと思っています。
これだけでも子供が持っていれば、不測の事態で親の方が子供の帰宅より遅くなって
しまうようなことがあっても、ライブラリーなどで待たせておくこともできそうで良い
ですよね。
ご家族が多い場合や紛失などで更にスペアキーが必要な場合は、街の鍵屋さんではおそらく
作成できなかったり、出来たとしてもセキュリティ上問題が生じる可能性もあるので、
カギの製造メーカーに直接依頼してほしいとのことでした。