なかなか物件が出ない南浦和南本町に新しいマンションが建設されます。
名称:ザ・パークハウス南浦和レジデンス
住所:埼玉県さいたま市南区南本町2丁目17-1他2筆(地番)
交通 京浜東北・根岸線「南浦和」駅 徒歩5分、武蔵野線「南浦和」駅 徒歩5分
総戸数 54戸
販売戸数 未定
駐車場 28台(機械式27台、平置1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S~4LDK
専有面積 68.37m2~85.19m2
販売予定 平成23年10月下旬予定
モデルルーム 平成23年10月上旬予定
完成日または予定日 平成24年3月下旬予定
入居(予定)日 平成24年5月下旬予定
敷地面積 2013.09m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート地上6階、地下1階建1棟
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2011-07-20 22:17:17
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市南区南本町2丁目17-1(地番)
- 交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩5分
- 総戸数: 54戸
ザ・パークハウス南浦和レジデンスについて
41:
匿名さん
[2011-10-11 07:59:53]
そこまで高いなら浦和タワーまで待つかな。
|
||
42:
匿名さん
[2011-10-11 12:41:31]
いや~高いね。坪250万もだせば、都内のマンション買えちゃうよ。
どーせバカみたいに金つっこんで土地買っちゃったんだろな。 なんで野村と三井と三菱と住友はバカげた値段設定するかね |
||
43:
匿名さん
[2011-10-11 21:38:17]
彼らのマンションに、バカげた対価を払う人たちが存在するからだ。
そのバカげた対価と引き換えに、彼らはステータスを手に入れられたと感じる。 |
||
44:
匿名さん
[2011-10-11 23:42:45]
武蔵浦和駅前プラウドの方が割安?駅力は南浦和が上だけどマンションの仕様や管理はマークスが上な感じ。
強気の価格で来るとは思ったけどここまで高いのにはびっくりしました 田の字構造でそんなに広くなくこの価格帯では売れなさそう |
||
45:
匿名さん
[2011-10-11 23:58:47]
南浦和にマンション出来るんだ!と期待して見てみたら本当に高いですね~
そこそこ便利な駅というのはわかるんですが・・・仕様もそこまで高級!って訳でもないですしちょっと値引きがどれくらいか様子見といった感じです |
||
46:
匿名さん
[2011-10-12 00:03:02]
南浦和にこの値段出すくらいなら、
蕨とか北浦和に住んで1,000~2,000万円、あるいはもっと節約して 生活を楽しみたい。 浦和なら少しくらい高くても考えるけど、 あの駅前に固執したいとはこれっぽちも思わない。 |
||
47:
匿名さん
[2011-10-12 06:17:09]
南浦和に住んでいますが買い替え検討中。南浦和のマンションってなかなか出来ないけど出来ても狭い部屋の割に高すぎの物件が多いです。仕様は浦和仲町の方が上でしょうね
ここは土地代もすごい高いのでその影響もあるかもしれませんね。ここまで出すなら浦和駅前待つか一戸建ての方が良さそう。 南浦和の駅前も女性で一人で入るには厳しい飲食店しかない |
||
48:
匿名さん
[2011-10-12 12:33:57]
ここの掲示板,モデルルームプレオープンとともに,がらりと雰囲気変わりましたね。
皆高いと思いますよね。 |
||
49:
匿名さん
[2011-10-12 12:37:47]
確かに値段が高いと色々と我慢しなければならないこととかって結構出てきますからね。
あまり無理をしない程度の金額ならいいですが、それも人それぞれですし。 色々検討が必要な物件ですね。 |
||
50:
匿名
[2011-10-12 16:32:50]
今週末に説明会に行きます。
価格が予想以上に高いことが分かったので、シビアな目で見極めてきたいと思います。 来春発売の三井の物件(南浦和)と比較検討するつもりでしたが、この価格を見たら気持ちはもう三井に傾きつつあります… |
||
|
||
51:
匿名さん
[2011-10-12 16:40:19]
>蕨とか北浦和に住んで
これこれ、、それ、並べるものじゃないでしょw |
||
52:
匿名さん
[2011-10-12 16:42:05]
湾岸部より良いだろ
安心感はブランドから THEも付いてるしね |
||
53:
匿名さん
[2011-10-12 23:38:11]
|
||
54:
匿名さん
[2011-10-13 08:13:58]
高すぎ
なぜ80平米ごえしてると言うだけで低層階6000万半ば? 価格設定間違ってる世帯数も少ないから管理費や修繕積立ても高いんじゃないですか? 説明会いってないから分からないけど耐震対策もどうなってるんでしょうか? |
||
55:
匿名さん
[2011-10-13 11:09:59]
価格調整するかどうかは中盤まで様子を見てからかもね。
売れれば調整は無しで、竣工後のMR値引き程度でしょう。 いわゆる地ぐらい、人気では、浦和区>南区>・・・>蕨なので・・ですかね。 |
||
56:
匿名
[2011-10-13 11:13:26]
蕨にすむ位なら武蔵浦和に住んだ方がマシですね
|
||
57:
匿名さん
[2011-10-14 00:22:05]
|
||
58:
匿名さん
[2011-10-14 14:56:30]
値下げ無しじゃあかなり苦戦しますね
相当高くこの土地購入したでしょうから。この辺40坪くらいで土地だけで5000万近くするみたいですが。 |
||
59:
匿名
[2011-10-14 16:32:09]
そんなにするんですね。
じゃあこの価格も妥当… いやいや、私には買えません。残念。 南浦和で探していますが、住環境がまあまあ良ければそれで満足で、私的には何も高級住宅地である必要はありません。 今後出る他の物件に期待します。 |
||
60:
マンコミュファンさん
[2011-10-14 20:05:23]
事前案内会行ってきました。
立地は駅徒歩5分、高台かつ閑静な住宅地で南浦和地域では最高の立地 だと思います。 小中学校の校区も浦和区で最強でもあり、問い合わせも多く相当な人気 物件のようです。 全戸ではないにしても抽選になりそうですし、全54邸ですので場合によって はあっという間に完売になるかもしれません。 売主もその辺は強気で、めったに出ない希少物件で商業地域の浦和駅周辺 より価値があると言ってました。 なので、価格は下げることなく、高い値段でぶつけてくると考えられます。 戸数分54ファミリーにのみ納得して購入してもらえれば良く、万人に高評価 してもらう必要はない訳ですから。 |
||
61:
匿名さん
[2011-10-14 22:32:19]
ごちゃごちゃ言わないで高いなら買わなきゃいいでしょ。以上。
|
||
62:
匿名さん
[2011-10-14 22:54:08]
|
||
63:
匿名さん
[2011-10-14 23:12:27]
貧乏人は相手にしないというマンションですね。
仕様は高級路線なんでしょうね。 |
||
64:
匿名さん
[2011-10-14 23:43:50]
浦和駅周辺のドミノで日照なしならこちらが勝ち
浦和駅周辺で日照あればやはり浦和駅の勝ち |
||
65:
匿名さん
[2011-10-15 12:14:24]
ここは南浦和のなかでは暮らすには一番いい場所ですからね
この辺は新築マンションもなかなかできず中古マンションの空きもなかなか出ませんし |
||
66:
匿名さん
[2011-10-15 13:41:09]
素晴らしい立地です。
貧乏人はあいてしないという意気込みも良しだと思う。 |
||
67:
匿名さん
[2011-10-15 22:53:41]
浦和の中でも利便性はいい場所ですから強気の物件ですね
それでも人気出るのはわかります もっと狭いのかと思ったら予想していたよりも広かったのもポイント高いです あとは仕様など細かい部分が充実していることを願いたいです |
||
68:
マンコミュファンさん
[2011-10-16 21:00:13]
価格は高いのですが、仕様や設備は普通のレベルでした。
今時のマンションでは最低レベルはクリアしているという程度に感じます。 三井の浦和仲町の方が高グレードです。 ただ駐車場はこちらの方が安いです。 |
||
69:
匿名
[2011-10-16 23:31:59]
事前案内会、行ってきました。
住環境、教育環境の良さは申し分ないですね。 西向き低層階68平米の予定価格は4500万円からとなっていました。 |
||
70:
匿名
[2011-10-17 07:32:40]
ここは住環境はすばらしいと思いますがなかなか仕様の高いマンションがたちませんね
高くて少ない世帯数のマンションばかりで。世帯数が少ないと修繕積立ても大変です 浦和地区で今発売中のマンションの中では一番立地条件は良いと思います |
||
71:
匿名さん
[2011-10-17 15:47:25]
確かに利便性は申し分ないとして、後は仕様ですか。
実際直接みて確認したいところですが、中々時間が取れないので参考意見みながら一度検討したいと思います。 |
||
72:
匿名さん
[2011-10-17 16:20:58]
×浦和地区
○南浦和地区 |
||
73:
マンコミュファンさん
[2011-10-26 19:55:59]
要望書の受付が先週末から始まり今週末で受付締め切りです。
ここのレスは盛り上がってないですが、要望書で相当数の戸数が 埋まるかもしれませんね。 モデルルームオープン前の事前案内会も予約ができないほどの 人気物件のようです。 購入予定の方はあまり人気が出過ぎても困るのでいろんな情報の 書き込みも控えているのかなぁ・・・ |
||
74:
匿名さん
[2011-10-30 22:50:11]
最新情報!
価格発表2週間延期 10月5日(土)発表予定が、10月19日(土)へ延期。 要望書も2週間延期。 強気の価格も曲がり角か? 要望書の集まりが悪いのでしょうね~。 あの金額で買うなんて、クワバラクワバラ。 |
||
75:
匿名さん
[2011-10-30 22:55:35]
>74
この金額で買える人だけきてくれればいいです。 |
||
76:
匿名さん
[2011-10-30 23:10:12]
ただの個人の意見です。
妥当な金額ではないでしょ それだけの価値がないものに、多額の利益をのせて高額で売ろうったって苦戦しますよ ものには限度がありますよね。 南浦和じゃ不便だし、地位も低いし、 浦和駅とかの方がいいと思う。 |
||
77:
匿名
[2011-10-31 03:30:53]
どんなものでもその商品価値を見出だされた方が購入されればよいだけかと。
妥当かそうでないかは各々が決めるものであって、否定的な物言いで断言するような言い方はこのエリアを気に入っていらっしゃる方や今お住まいの方に対して失礼極まりないと思います。 あなたが金額が妥当でない、浦和の方が便利だと思われるのは勝手ですが、そのような発言は意見ではなくただ悪意のある非建設的な批判でしかないように見受けられます。 |
||
78:
匿名さん
[2011-10-31 09:20:39]
先日、モデルルームを拝見し、カウンターキッチンの標準であるらしい対面側上部の棚が付いてなく、標準ではなくオプションの食器棚が壁側に設けられていました。
開放感を演出するために標準をつけてないなんて誠実さが感じられません・・・ モデルルームでは感じられませんが、今時のマンションにしては、キッチンの開放感に欠けている気がします・・・ 駅から少し離れた閑静な住宅街、、低層マンションは同社の岸町2のウェリスを思い浮かべますが、中古で出すにも金額が高く、リセールに困る印象を受けます。 立地はよく、期待していただけに残念>< キッチンがもっと良ければよかったのに・・・ |
||
79:
匿名さん
[2011-10-31 10:51:40]
対面の上部棚付けないの普通だぞ。
オープンキッチンで閉塞感出してどうする。 むしろオプションの一つで対面上部棚設定、その場合、棚下部にダウンライト。 |
||
80:
買いたいけど買えない人
[2011-10-31 14:11:21]
|
||
81:
匿名さん
[2011-10-31 22:09:49]
金額が妥当かは、個人で判断してください。
延期は決して、腹を探っているつもりはありません。 大幅に値下げを期待されても困ります。 そのような値下げを行うつもりはありません。 |
||
82:
匿名さん
[2011-10-31 22:57:01]
単純に要望書が集まらないだけでしょ。
正式価格は多少下げてくるのでは? |
||
83:
匿名さん
[2011-10-31 23:10:47]
「このエリアを気に入っていらっしゃる方や今お住まいの方に対して失礼極まりない」
と言ったって、気に入らんもんは気に入らんと言って何が悪いの? そういうのを自由に議論する場じゃないの、ここは? 掲示板に自分の考えと正反対の人がいることだって常識、 そういう意見を封じ込めようとする方が「失礼極まりない」のでは? 上みたいな意見の人が一人二人のうちは、あんたが張り付いて頑張れば 対抗できても、そういう意見が多く出てきてもいちいち戒めのコメントでも出す気? |
||
84:
匿名さん
[2011-11-01 18:20:29]
まぁ人によっては価値観とか違いますから、あくまで自分の意見と書く分には問題ないんじゃないでしょうか。
実際大事なのはそれを見てみた人がどう思うかって事でしょうし。 |
||
85:
匿名さん
[2011-11-01 20:33:48]
まぁ当たり前のことを、まぁまぁと、いくつものスレに書くのも迷惑に思う方もいるかもしれないでしょうし。
|
||
86:
匿名さん
[2011-11-01 22:39:25]
私は77さんの考え方には同意で言いたいことはよくわかりますが、76さんのような意見や批判の書き込みも当然あるものとして掲示板を利用するものだと考えてます。
|
||
87:
匿名さん
[2011-11-02 01:28:47]
まあ、つまらん物件をつまらん、と言えなくなったら、この掲示板もおしまいだね。
本当に、業者だけの物件賛美コメントばかりになっちゃうね。 まったく、こういう掲示板で、「失礼極まりない」なんて、笑っちゃうよ。 更にそれで人を同じ考えにさせようなんてのが、もっと笑っちゃう。 |
||
88:
匿名さん
[2011-11-02 15:49:43]
HPに価格でましたね。
|
||
89:
匿名さん
[2011-11-02 16:23:37]
4000台からあるじゃん
高いのルーバル付きでしょ |
||
90:
物件比較中さん
[2011-11-04 23:22:35]
閑静な住宅街の雰囲気と駅近の立地で期待してたのですが、モデルルーム見てがっかりでした。
仕様の割りに値段は高いし、あの価格なら中身にももっとこだわってほしかったです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |